先週の日曜日(17日)は
真冬並みの寒さでした
帰宅時間が遅かったので〜
ビーフシチューを圧力鍋で作る間に
簡単に作れるものを2品
サラダは生協のごぼうサラダを利用
じゃが芋とベーコンのチーズ焼き☆ 材料(2人分) ☆
じゃが芋 100g
ベーコン 2枚
溶けるタイプのチーズ 50g
パセリのみじん切り
バター 5g
塩 少し
胡椒 少し
☆ 作り方 ☆
1)洗ったじゃが芋を皮付きのままルクエなどの
そのまま2-3分放置し粗熱を取る
2)フライパンにバターとベーコンを入れ
弱火で加熱しベーコンの脂が溶け出したら
中火にし1のじゃが芋を加える
塩と胡椒で味をつける
3)耐熱皿に取り出しチーズをのせ
オーブントースターでチーズに焦げ目がつくまで
焼き最後にパセリをふりかける
他の料理を作り終えたい
考えるより先に手が動いていました


定番料理のジャーマンポテトを
チーズ焼きにしただけですが
短時間で作ったとは思えないほど
美味しい
ビーフシチュー、まぐろのサイコロステーキ
生協のサラダ、パンとクラッカー
ソムリエさん作の赤ホットワインで

今日もあまり気温は上がらず
最高気温は12度予報
午後から日差しがでるようなので
体感的には少し暖かく感じるでしょうか
冬ものを出したり戻したり…
去年の今頃は何を着ていたのかしら
全く思い出せません
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
真冬並みの寒さでした
その日の気温によって
夕食のお供のお酒が変わる我が家
今冬最後のホットワインに帰宅時間が遅かったので〜
ビーフシチューを圧力鍋で作る間に
簡単に作れるものを2品
サラダは生協のごぼうサラダを利用
朝食で使い残りのじゃが芋半分
この処分料理が好評でした
じゃが芋とベーコンのチーズ焼き☆ 材料(2人分) ☆
じゃが芋 100g
ベーコン 2枚
溶けるタイプのチーズ 50g
パセリのみじん切り
バター 5g
塩 少し
胡椒 少し
☆ 作り方 ☆
1)洗ったじゃが芋を皮付きのままルクエなどの
スチームケースにいれる又はラップで
ゆるく包んで600wのレンジで3分加熱する
竹串を刺してすっと通る柔らかさになったらそのまま2-3分放置し粗熱を取る
手で皮をむいて1cm角の棒状に切る
(じゃが芋柔らかすぎない程度に加熱
柔らかくなって棒状に切れないときは
潰して使っても
)
ベーコンは1cmの幅に切る
2)フライパンにバターとベーコンを入れ
弱火で加熱しベーコンの脂が溶け出したら
中火にし1のじゃが芋を加える
塩と胡椒で味をつける
3)耐熱皿に取り出しチーズをのせ
オーブントースターでチーズに焦げ目がつくまで
焼き最後にパセリをふりかける
フライパンをスキレットにすれば
ワンパン料理になりましたね〜
シチューが作り終えるまでには他の料理を作り終えたい

考えるより先に手が動いていました


時間があれば玉ねぎやしめじを
加えたかったのですが時間がない

じゃが芋とベーコンだけで


定番料理のジャーマンポテトを
チーズ焼きにしただけですが
短時間で作ったとは思えないほど
美味しい

ビーフシチュー、まぐろのサイコロステーキ
生協のサラダ、パンとクラッカー
ソムリエさん作の赤ホットワインで


今日もあまり気温は上がらず
最高気温は12度予報
午後から日差しがでるようなので
体感的には少し暖かく感じるでしょうか
冬ものを出したり戻したり…
去年の今頃は何を着ていたのかしら
全く思い出せません

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪