昨夜(16日)から今朝にかけて
ものすごく寒かった!
明日はさらに気温が下がる予報
さむい、寒い週末になりそうです
ローリングストック
一番多いのは缶詰だと思います
保存期間が長く
そのまま食べられますから
我が家も缶詰は何種類か揃えています
その中の一つがイワシの缶詰
今回は使ったのは大きなイワシが
ド〜ンと2尾入ったもの^^♪
イワシの缶詰deアヒージョ☆ 材料(2人分) ☆
イワシの缶詰 1個
ブロッコリー 少し
ミニトマト 2個
ニンニク 1片
鷹の爪 2分の1本
黒こしょう 少し
ローズマリー 少し
オリーブオイル 適量
☆ 作り方 ☆
1)ブロッコリーは塩ゆでし水分を取り除く
ミニトマトはヘタを取る
ニンニクはうす切りにする
2)耐熱皿にイワシの缶詰を汁ごと入れ
(イワシが大きいので3等分にしました
小さなイワシならそのままで)
ミニトマト、鷹の爪、ローズマリ、黒こしょうを
加えオリーブオイルを注ぎ入れる
3)オリーブオイルがふつふつするまで加熱する
レモン風味だったのでレモンは加えませんでした
缶詰にしっかり味がついているので
塩は使っていません
もう一品
なにか美味しいおつまみないかな〜
そんなときにサッと出せます
小さなイワシが入ったオイルサーデンや
サバのみそ煮や水煮缶詰でも良いかも
お好みの缶詰で作ってみてください
ローリングストック活用料理レシピ
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
ものすごく寒かった!
明日はさらに気温が下がる予報
さむい、寒い週末になりそうです
ローリングストック
一番多いのは缶詰だと思います
保存期間が長く
そのまま食べられますから
我が家も缶詰は何種類か揃えています
その中の一つがイワシの缶詰
今回は使ったのは大きなイワシが
ド〜ンと2尾入ったもの^^♪
イワシの缶詰deアヒージョ☆ 材料(2人分) ☆
イワシの缶詰 1個
ブロッコリー 少し
ミニトマト 2個
ニンニク 1片
鷹の爪 2分の1本
黒こしょう 少し
ローズマリー 少し
オリーブオイル 適量
☆ 作り方 ☆
1)ブロッコリーは塩ゆでし水分を取り除く
ミニトマトはヘタを取る
ニンニクはうす切りにする
2)耐熱皿にイワシの缶詰を汁ごと入れ
(イワシが大きいので3等分にしました
小さなイワシならそのままで)
ミニトマト、鷹の爪、ローズマリ、黒こしょうを
加えオリーブオイルを注ぎ入れる
3)オリーブオイルがふつふつするまで加熱する
今回、加えたオリーブオイルが
少なかった…
加熱はオーブントースターやグリルでも
我が家は卓上IHコンロで熱々を食べますレモン風味だったのでレモンは加えませんでした
缶詰にしっかり味がついているので
塩は使っていません
もう一品
なにか美味しいおつまみないかな〜
そんなときにサッと出せます
小さなイワシが入ったオイルサーデンや
サバのみそ煮や水煮缶詰でも良いかも
お好みの缶詰で作ってみてください
缶詰のまま焼いても
ローリングストック使ったらすぐに補充しておきます
ローリングストック活用料理レシピ
阪神・淡路大震災からもう30年!
火山列島の日本では
こうした大きな災害にどう備えられるのか
ローリングストックや他の装備など
もう一度、見直ししなくては
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪