GW後半に入りました
今日(3日)は、お天気も上々
洗濯日和です
昨日山形の友達から
山菜がたっぷり届きました
もちろん山で採った天然物
タラの芽の天ぷら
コゴミの天ぷら右の黄緑色は小さいコシアブラ
コシアブラの天ぷら小さめなカゴに入れたので
形が分かりにくかった…
今はスーパーでも買える山菜
でも、山で育った山菜は
香りが違う
何よりの贅沢です
コゴミとコシアブラのごま味噌添え
たっぷりの野菜の中に
ドライパーシモン(柿)、薄切りもち、笹巻なども
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
今日(3日)は、お天気も上々
洗濯日和です
昨日山形の友達から
山菜がたっぷり届きました
もちろん山で採った天然物
3種の山菜天ぷらにしました
タラの芽の天ぷら
コゴミの天ぷら右の黄緑色は小さいコシアブラ
コシアブラの天ぷら小さめなカゴに入れたので
形が分かりにくかった…
☆ 材料 ☆
タラの芽、こごみ、コシアブラなど 適量
天ぷら粉* 適量
揚げ油 適量
☆ つくり方 ☆
1)タラの芽は「はかま」の部分は手で
取り除き、軸が太い場合は下から十字の
切り込みを入れるか、半分に切ります
2)山菜は綺麗に洗ってしっかり水を切り
キッチンペーパーなどの上にしばらく置き
水分を取り除きます
3)山菜に天ぷら粉を刷毛などで
細かいところまで
薄く全体にまぶしてから
天ぷら粉1対 水2の割合で
水の多い衣をつくり油で揚げる
*「コツのいらない天ぷら粉」を使用
卵は使っていません
我が家は、揚げたてを塩で食べます
今はスーパーでも買える山菜
でも、山で育った山菜は
香りが違う

何よりの贅沢です

コゴミとコシアブラのごま味噌添え
さっと湯がいた山菜を
少し甘目の味噌で





他のお料理は次回紹介します

たっぷりの野菜の中に
ドライパーシモン(柿)、薄切りもち、笹巻なども

いつも美味しい山菜を
ありがとうございます

連休でもお出かけなしですが
家でゆっくり楽しんで過ごします

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪