夏野菜カレー(1箱)
 m-DSCF6631材料:鶏肉300グラム、玉ねぎ2個、人参1個、バター大2、ナス3個、ゴーヤ2分の1、カレールウ1箱、ローリエ1枚、にんにく1片、生姜1かけ、塩・胡椒各適宜、オリーブオイル大1
 作り方:1)玉ねぎをみじん切りにする。2)フライパンにバターを入れ、玉ねぎのみじん切りを弱火で玉ねぎが3分の1になるまでゆっくり炒める。3)玉ねぎを炒めている間に、6までの準備をします。まず鶏肉の余分な脂を取り除き、一口大に切る。4)人参を一口大に切る。5)煮込み鍋にサラダオイル、ローリエ、ニンニクの潰したもの、生姜(皮つき)のスライスを入れ弱火にかける。香りが出たら、鶏肉を皮の方から焼く。6)鶏肉の表面が焼けたら取り出し、そこに人参を加えて5分程度炒める。ニンニクとショウガを取り出す。7)玉ねぎが十分炒められたら鶏肉と共に鍋に入れる。8)水を(カレールウの箱に書いてある分量)玉ねぎを炒めたフライパンに入れ洗う。その水を煮込み鍋に入れる。これはフライパンに着いているうま味を使うためです。9)15-20分煮込み、ルウを加え、さらに10分程度煮込む。10)その間にナスを一口大に、ゴーヤをスライスする。玉ねぎを炒めたフライパンにオリーブオイル大1を入れ炒め、塩・胡椒で薄く味をつける。11)カレーが出来たら皿にライスを盛り、カレーと炒めたナスとゴーヤを加える。
  
 夏野菜カレーはどんな野菜でもできます。今回はなかったのですが、ズッキーニ、オクラ、アスパラ、トマト何でも良いので冷蔵庫の中から探しましょう
 サフランライス、実は間違って「カレー屋さんのかくし味 サフランライスの素(S&B)」を買ってしまいどうしたものかと考えていましたこれは炊きあがったご飯に混ぜるものだったから,,,,今回はそれを全く無視して、米を洗ってザルで2時間ほど乾燥させ、バター大1、ほんの少しのニンニクすりおろしを加え、米を炒めそこにこのサフランライスの素を入れました。(1合に対して2パック)そして炒めた米を炊飯器でたきました。炊き込みピラフと同じ要領です付属にパセリがあり本格的に見えますもちろん炒めるのが面倒な人は白いご飯に混ぜても同じように出来上がるはずですというよりそれが本当
 カレーはぐーたらがお出かけして、食事を作れないときのスペシャルメニューなのですが、今回は休肝日に登場!
 メニューは夏野菜カレー、オムレツ、ツナサラダ、ワカメスープ

m-DSCF6633m-DSCF6632m-DSCF6630m-DSCF6634