m-DSCF7244m-DSCF7243m-DSCF7242







スパイスを楽しく学ぶ「スパイスセミナーin東京」レポート中!

  スパイスを楽しく学ぶ「スパイスセミナーin東京」レポート中!
 ハウス食品のスパイスセミナーに参加してきました。
2時間、楽しかった〜

      まずはスパイm-DSCF7245スの講習から。
クミンの特徴や使い方。油で炒める時ぱちぱち音がし始めたら、このあとすぐに焦げ安くなるので注意。

 胡椒は4種類(黒、白、緑、ピンク)を手に取りながらの説明。ピンク以外は同じ実なのだそうです。緑は摘みたての緑をキープするためフリーズドライしてあり、黒は摘みたてを天日干ししたため黒くなったもの。白は水につけて皮を取って天日干ししたもの。ピンクはウルシ科のペッパーツリーから採れるそうですが、ほかのペッパーとは全く別物だそうです。へ〜
m-DSCF7247ペッパーの木は日本ではほとんど見られないものだそうです。拡大すると小さなかわいらしい花が着いているようです。




  シナモンには少し厚みのある"カシヤ"と薄いパリッパリした感じの"セm-DSCF7249イロンシナモン"がるんですね〜しかも長セイロンシナモンは紅茶などに、カシヤはカレーなどに使うとよいそうですまた一つ賢くなったような気が気のせいです
 




m-DSCF7251m-DSCF7250ナツメグは種の中にメース(赤っぽい網状のもの)にくるまれた仁(黒)と言うのがありどちらもナツメグになるそうです。シンガポールのオーチャードロード、新しいショッピングセンターの前には巨大なナツメグのオブジェがあるそうですよ。シンガポールに行く予定があるかは買い物がてら、ぜひ見てきてくださいね

 この他のスパイスの使い方や、特徴などもとても細かく教えていただきました。子供時代、勉強嫌いだったぐーたらですが、こんな勉強はたのしいですね

 次はいよいよヤミーさんの登場です
m-DSCF7254ヤミーさん、とても奇麗な方です!カルダモンなどアジア系スパイスがお好きだとか。テレビ番組でローストポークにタイムをプラスした料理を紹介して、大好評だったそうです。実際ハウスのタイムもスーパーで品切れ続出だったとか(ハウス食品の方の情報)
「今までにスパイスを使って料理を失敗したことは?」との質問に「入れすぎるて失敗したことがあります」(笑)「失敗した時の対処法は?」「カレーにしてしまいましょう
さすがヤミーさん晴らしい回答ですね〜

 次はオリジナルカレー粉の調合。
{クミン3、コリアンダー4.5、ターメリッm-DSCF7261ク1、シナモン0.5、カルダモン1、レッドペッパー1}が基本の割合だそうです。それらを自分流に割合を変えたり、フェヌグリーク(ぐーたらは初めて知りました)、やガーリックパウダーを足して作りました。これでカレーを作ってみます

 
 m-DSCF7255最後は試食。クミンライスとキーマカレー、プチトマトのピクルス、マンゴラッシー!美味しく頂きました、ごちそうさまm-DSCF7258

 クミンライスは米2合に油大1で炒めたクミン小1を油ごと、バター10グラムと一緒に炊飯器に入れて炊くだけだそうです。



 m-DSCF7260そして「おみや」水はセミナーの時に飲むようにテーブルの上にあったものなのですが、「食物せんいのおいしい水」のネーミングに惹かれて持って帰って来ました
スパイスブックが素晴らし!沢山のスパイスの特徴や料理での使い方が説明されていて、さらにスパイスを使ったレシピが81種類もある。うれしい〜


             m-DSCF7259   
            ヤミーさんとスパイスマスターの浜崎さん
 
 カレーは皆が大好きで、美味しくて、今夜何しようかな〜と思っているときによそのお宅からカレーの匂いがしてくると、「我が家もカレーにしよう」と思ってしまうほどの国民的な料理!実はぐーたらも昨日「ザ、カリー」でカレーを作りました。このルーにヨーグルトやトマトを入れて作ると素晴らしく美味しいカレーになります自画自賛あ〜はは
 お土産のスパイスを使って、新し味のカレーにトライ

 m-DSCF7237ぐーたらには1年に数回しかないと思われる、早起き(6時半)。着物を着て満員電車に乗って、原宿の明治神宮の献茶祭に
着物を着たままのセミナー参加になってしまいましたが、久々に充実した1日。でも疲れたかな〜明日はゆっくり8時まで