鮭のバターナンプラー焼き
材料:鮭の刺身5-60グラム、バター小1、わさび(刺身についているもの)1個、ナンプラー小半分、すりごま少し、飾りにカイワレ大根少し
作り方:1)鮭を小口切りにする。2)ナンプラーにわさびを溶かす。3)フライパンにバターを溶かし、1の鮭を両面の色が変わる程度、軽く炒め2のナンプラーで味付けをする。4)火を止めたら、すりごまをまぶす。5)皿に盛ってカイワレ大根を乗せる。
昨日の刺身が残ってしまったので、さすがに生では食べられないので、ちょっと焼いてみました。でも真中は生。これがなかなかいいお味超簡単なので、刺身が残った時に試してみてね
昼間はお茶の稽古、早く終わったのでつい買いものをして、結局いつもの遅い時間にでもこれも想定内
メニューは筑前煮、ほうれん草と豚肉の生姜炒め、豆腐の野菜あんかけ(写真がない全体の中にあります…クリックで大きくして見てね
)、鮭のバターナンプラー炒め、エビの湯葉巻き(鎌倉小町)、鮪の刺身。〆の12穀米、味噌汁、きゅうり(ソムリエさんの友人による採りたて手作り野菜)とみょうがの漬物。
明日はぐーたらの忘年会でワインの予定なので、今夜も日本酒!越後の初梅(ハチカラ)で今日の健康に乾杯
コメント