m-DSCF7877カツオのたたき韓国風?(二人分)
 材料:カツオのたたき100グラム、醤油小1、ニンニクのすりおろし少し、ごま油小1、すりごま小1、小ネギ小口切り1本分
 作り方:1)カツオは一口大に切る。2)ボールに醤油・ニンニク・ごま油を入れて混ぜる。3)カツオを2に入れてもみこんで、味がなじんだらすりごまを入れる。4)器に入れたら小ネギの小口切りで飾る。

m-DSCF7878
 イワシとチーズトマト味(二人分)
 材料:イワシ4尾、チーズ適宜、トマトソース適宜、シソの葉6枚、塩・胡椒各適宜、ニンニクの細切り少し、オリーブオイル大1、
 作り方:1)イワシは開いて骨を取り除く(開いてあるものを買ってくれば、この手間は無し)2)イワシの開いた方に塩・胡椒する。3)イワシの上に、シソの葉1.5枚、チーズ、トマトソース、にんにくの細切りを乗せて巻く。4)耐熱皿にオリーブオイルを少し入れ広げる。その上にイワシを乗せて、上から残ったオリーブオイルをかける。5)尾が焦げないようにアルミホイルを巻く。それが面倒な時は尾を最初に取ってしまいましょう
写真にすると良く分かる、少し焦げ目をつけないと生っぽく見える

m-DSCF7879

 今日は居酒屋メニュー。カツオのたたきもあまり良いものではなかったのですが、こんな感じで工夫すると、結構美味しいイワシとチーズのコラボを色々試しているいつも梅味が多いのですが、今夜はトマト味自作のトマトソースを使いましたが、市販品でもピザソースでも良いのじゃないかしらチーズも家にあるお好きなもので作ってみたら
韓国風、アジアン風勝手にネーミングしてま〜す
m-DSCF7875

 カツオのたたき韓国風、イワシとチーズトマト味、レンコンとエビのアジアン風、焼き鶏、カボチャの甘辛煮、梨のシソの葉和え
 お酒は焼酎二階堂をお湯割りで。
 m-DSCF7880m-DSCF7876m-DSCF7882m-DSCF7881

m-DSCF7884
←焼酎を温めるのに以前使っていたものがIHで使えなくなった。
 m-DSCF7883↓レンジでチン出来るよう今回買ったもの。でもよ〜く考えたら、以前のものも取ってがなければ、レンジでチン出来たかしら…。