カレー味と普通のとんかつ2種(二人分)
材料:豚肉二人分(ヒレまたはロース又は赤身)、卵小1個、パセリのみじん切り適宜、小麦粉適宜、パン粉適宜、カレー粉小1強、塩・胡椒適宜、付け合わせキャベツの千切り、トマト
作り方:1)塊の豚肉は適当な大きさに切って、塩・胡椒して、小麦粉を薄くまぶす。2)卵を箸でしっかりほぐす。3)普通のとんかつは卵をつけて、パン粉をまぶす。4)残った卵にカレー粉(ウコン、粉末クミン、ガラムマサラなどで調合しても良い)と小麦粉でホットケーキのようなとろみをつける。パン粉にパセリのみじん切りを入れる。5)残りの豚肉カレー卵を絡ませて、パセリのみじん切り入りのパン粉をつける。6)油で揚げる。
今夜は休肝日なのでとんかつ定食。でも普通のとんかつではブログに書けない豚肉とカレー味の抜群相性の良さは誰でも知っている
決定
カレー味のとんかつ
普通のトンカツと見分けるためにカレー味にはパン粉にパセリを入れてみたけれど、揚げてみると全く違う色でした〜左3枚がカレー味
ソースも2種類。普通のとんかつには、ソース(ぐーたらの豚カツソースは中農ソースに醤油・ケチャップ・辛子を入れて混ぜ合わせる)、カレー味にはウスターソースに同量のケチャップを混ぜたものを。
キャベツの千切りはたっぷり
メニューはとんかつ2種、ナスの田舎煮、長いもの梅しそ和え、ごま豆腐、ご飯、けんちん汁
コメント