肉じゃがに良く似た肉リンゴ(二人分)
材料:豚ひれ肉100グラム、リンゴ半分、玉ねぎ半分、人参3分の1本、スナップえんどう2個、塩・ホワイトペッパー・タイム各少し、コンソメスープ300CC、砂糖小半分、醤油小1、オリーブオイル少し
作り方:1)人参は小さめ切る。玉ねぎはスライス。リンゴは一口大に切る。スナップえんどうは塩を少し入れて茹でておく。2)豚ひれ肉は1センチの厚さに切って、塩・ホワイトペッパー・タイムを振る。小麦粉を薄くまぶす。3)フライパンに薄く油をひいて、肉の両面を焼く。4)鍋にスープを入れて、人参・玉ねぎを入れ、砂糖・醤油を入れて10分ほど煮る。5)人参が柔らかくなったらリンゴを入れて5分ほど煮る。6)肉を入れて、スープがほぼなくなるまで煮混む。7)皿に盛ったら、スナップえんどうを飾る。
見た目は全く肉じゃが。ソムリエさんリンゴをつまんで←ジャガイモだと思っている「ん?固い!」口に入れて「りんごか〜!」肉には塩・胡椒の他にタイムを少し振って焼いてから。
鯛のサラダ
材料:鯛2切れ、大根5センチ、人参少し、シソの葉6枚、A{ポン酢大3、紅葉おろし大1(または柚子コショウ少し)、オリーブオイル少し}、ミニトマト3個
作り方:1)鯛に骨がある場合は取り除き、2センチ弱の細切りにする。塩・ホワイトペッパー・タイム各少しでした味をつける。2)大根は3センチほどの細切りにして、塩少しを全体にまぶし、少し時間が経ちしんなりしたら水分を絞っておく。人参は超薄切りにしてから細切り。シソの葉3枚は細切り。残りは飾りに。ミニトマトは4つに切る。3)大根・人参・シソの葉をさっくり混ぜ合わせて、飾りのシソの葉の上に盛りつける。4)Aのドレっシングを作っておく。5)鯛はオリーブオイルをほんの少し入れたフライパンでカリッと焼いて、ペパータオルに取り、余分な脂は吸わせる。6)3の大根の上に鯛を盛りつけて、間にトマトを飾る。
信じられないトマトがなかった〜
スーパー4軒も回ったのに、買ってき忘れた…
ソムリエさんに買ってきてもらおうか、車で駅に迎えに行きながら買おうか…色々考えたけれど、夜も遅い時間、面倒…
目の前には赤いイチゴが…。これをトマトの代わりに
してしまいました。でもこのフルーツの甘さが結構いけると、評価はまずまず… ほっと
いかソーメンに細かくした梅干しを和え、周りに鰹節、上にシソの葉をトッピング
ほうれん草の白和え
おこわと味噌汁。味噌汁は鯛の骨が残って、その間には美味しそうな身が…ついている。霜降りして、茅乃舎のだしを取った、味噌汁に入れてみたらおいし〜い
メニューは肉じゃがに良く似た肉リンゴ、鯛のサラダ、イカそうめんの梅肉、イワシハンバーグ、ほうれん草の白和え。
日本酒は初梅(ハチカラ)で乾杯
コメント