タラの芽とエビのフリット
材料:タラの芽、海老、天ぷら粉(または小麦粉)、塩、黒粒胡椒、チリペッパー、粉チーズ、揚げ油
作り方:1)エビは殻と背ワタを取って、お腹から半分ほど切り込みを入れて、塩を少し振る。タラの芽は堅い部分を切り取る。2)1に天ぷら粉を薄くまぶす。3)2をカリッと油で揚げる。4)揚げた3に粉チーズをまぶす。5)お皿に盛ったら、黒粒コショウとチリペッパーを振りかける。
洋風天ぷら材料はお好みで選んで〜
ぐーたらはタラの芽←(栽培でないものはもっとえぐみがあって美味しい〜)が大好きなので、フリットにしてみました
ソムリエさんは「もう少し塩味があっても良いかも」
お好みで塩を振りかけてみてください
ワインに天ぷら?も美味しいです
今夜は、リクエストのホットワインのために考えたメニュー。ハンバーグは普通
添えてご飯はインディカ米のサフランライス
少し色が足りませんでした…
この時に使ったコンソメスープが少し残ったので、面取りした人参といんげんをを茹でて、ハンバーグを焼いた後にバターを少し足してソテーに
インゲンは色が変わらないように、焼く直前に茹でます。ソースはソテーした後のフライパンに市販のデミグラスソース・赤ワインとバターをほんの少し足したもの
赤ワインはなくてもバターをほんの少し足すだけで風味が増します←でもカロリーは高くなります
サーモンマリネは玉ねぎ、赤・黄パプリカ・レモンを切って混ぜま〜す。マリネ液(ドレッシング)はオリーブオイルにレモンと隠し味にマンゴソースを入れて
食べる直前にかけます。マンゴソースでなく、果物のジャムや蜂蜜でも
カボチャのサラダ
今カボチャはとても値段が高く、美味しいものが少ないので、冷凍を使いました ラタティユは少しアンチョビを入れて
ホットワインは
インクスポット ヴァン・ノアール
を使って。
ホント美味しいい〜
ソムリエさん、1本では足らず、もう3分の1作りました。残りは料理酒ですね
コメント