ほうれん草の胡麻和え、柚子コショウ味
材料:ほうれん草半把、人参少し、和え衣{練りごま大1、マヨネーズ大1、すりごま大1、砂糖小2、柚子コショウ小半分(お好みで)、味噌小1、}、水少し、鰹節少し
作り方:1)ほうれん草は茹でて、水分をしっかり絞って3-4センチに切る。人参は細切りにして茹でて水分を取る。2)和え衣を合わせる。衣を水で少し柔らかくして、1のほうれん草・人参と和える。3)皿に盛ったら、鰹節を飾る。
豆腐ハンバーグ
材料:鶏ひき肉250グラム、木綿豆腐200グラム、大豆60グラム(すり鉢で潰すかフードプロセッサーで細かくする)、玉ねぎみじん切り4分の1個分、卵1個、生姜すりおろし大1、パン粉大3、牛乳大1、塩・胡椒、バター又はオリーブオイル適量
作り方:玉ねぎはオリーブオイル又はバターでゆっくり炒めて、ほかの材料を全て混ぜ合わせて、焼くだけ!これだけだとかなり柔らかいハンバーグ種。でも焼いてしまえば大丈夫
野菜はレンコンとカボチャはレンジで3分ほどチンして、ブロッコリーの芯は茹でて。ハンバーグを焼いたあとのフライパンにオリーブオイルまたはバターで焼いて塩を少し。お皿に盛ってから黒粒コショウをガリガリ
大根おろしとカイワレ大根を乗せて、ポン酢でいただきま〜す
大豆イソフラボンとセサミンたっぷりの食卓。使った野菜は、ほうれん草、人参、ゴボウ、大根、レンコン、カボチャ、ブロッコリー、インゲン、しし唐辛子、カイワレ大根、かぶ、玉ねぎ、エリンギ、生姜。
14種類 自分でもびっくり〜
ヒジキの煮もの
ホッケの開き、しし唐辛子添え
ご飯は小豆玄米ごはん。お赤飯ではありません。焚く時に塩を少し入れています。
カブの味噌汁
ご飯と味噌汁、置き方が逆
今夜も休肝日お酒を飲まない食事を作るのは結構難しい
さみしい食卓
長期戦になりそ〜
コメント
コメント一覧 (1)
ブログに遊びに来てくださってありがとうございました♪
お野菜たっぷりの食卓、いいですね〜!
お豆腐のハンバーグもさっぱりしていてとっても美味しそうです。
これで、、飲まないなんて、、意思が強いですね!
わたしもたまには休肝日を作らないと(^-^;)