休肝日の今夜は、簡単中華
m-DSCF9867 冷やしナスの中華バージョン
材料:ナス2個、A{醤油大1、オイスターソース小1、すりゴマ大1、胡椒少し、砂糖小1、ごま油小1、一味唐辛子またはチリペッパー少し、ニンニクすりおろし少し}、小ネギの小口切り、生姜のすりおろし



 作り方
1)ナスは縦に8等分して、電子レンジで3分〜4分、柔らかくなるまで加熱。
2)Aを合わせておく。
3)1が熱いうちに2に漬ける。
4)冷めたら、皿に盛り小ネギと生姜を飾る
     ナスの大きさで、調味料の分量は変えてくださいね

中華風冷奴
m-DSCF9869
自家製食べるラー油とザーサイで
m-DSCF9870シュウマイ
急いで作ったら
色が足りない 





m-DSCF9868 中華丼(生協)m-DSCF9872
簡単過ぎな夕食かな
でもいつも「多すぎないように」
と言われてしまうので
久々に、食べるラー油を作ってみたら
前回と同じには出来なかった

             熊野古道最後の話はお土産
            実は時間があまりなくて、あまり買えなかった
m-CIMG0464もうで餅
これは熊野詣の証
m-DSCF9841餡を餅で包み、玄米粉がまぶしてあります。
久々のお抹茶と








m-DSCF9844 無農薬のたたき梅肉、塩分10パーセント
那智駅の横、道の駅で見つけました
自分で梅干を作らないぐーたらです〜

m-DSCF9866お茶の教室に持っていくお土産なので、まだ食べていません
お土産、全部食べ物なのが
ぐーたら流
 




           でも何よりのお土産は、熊野古道に来られたこと
         台風6号で、新宮市などで非難勧告が出て心配しました
           幸い大きな被害は報告されていなくて、ホットしました
            今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました