ナスとズッキーニのチーズ焼き材料:ナス2個、ズッキーニ半分、溶けるチーズ適量、トマトソース{トマト缶半分、玉ねぎみじん切り4分の1個分、ニンニクみじん切り1片分、アンチョビ1枚、オリーブオイル大1、塩・胡椒・お好みでチリペッパー}
作り方
1)ナスとズッキーニは縦半分にして薄切り。レンジで3分加熱。
2)トマトソースを作る。フライパンにオリーブオイルとアンチョビ、ニンニクを入れて香りが出るまでいためる。玉ねぎを加えて玉ねぎが透き通るまでいためる。トマト缶を加えて、トマトをつぶしながら水分を飛ばし、塩・胡椒・チリペッパーで味を調整する。
3)ナス・ズッキーニを順番に重ね、2のトマトソース、さらにチーズを乗せて、オーブン又はトースターでチーズが溶けるまで焼く。
カジキマグロのバジル風味材料:カジキマグロ、A{ドライバジル、ニンニクすりおろし1片分、塩・胡椒・チリペッパー各少し、オリーブオイル}、トマトソース(ナスとズッキーニで作ったトマトソースを使用)、フレッシュバジル
作り方
1)カジキマグロは一口大に切り、Aでに漬け込んでおく。
2)フライパンで1を焼く。
3)トマトソースの上に2を乗せて、フレッシュバジルを飾る。
トマトソースが少し残ったので、カジキマグロの下のソースにしてみました。
サーモンの前菜、わさびソース添え
トマトと玉ねぎのサラダ
今夜はピムスを使ってカクテルに
先日いっちゃんさんのイベントで初めて飲んだカクテル
すごっく美味しくて、絶対自分で作ってみたかった!
ピムスとレモネードを1対3で合わせ(特に決まっていないようです)ミント・レ モン・きゅうり・リンゴ等を入れて飲みます
このピムスのカクテルは、ウィンブルドンの名物であり、イギリスの夏を代表する飲み物だそうです。
今回ミントが少なかったかな〜
冷たくて、ミントの香り、きゅうりやレモンの香りが素敵
食前酒としていただきました
コメント
コメント一覧 (2)
ピムスのカクテル、メッチャ美味しそう!!
今日、りんごを買ってこよう。
沢山のおかずですね〜〜。
先日 桃のパスタを作りたくて桃を買ったら
主人にも娘にも反対されてジェラートになりましたよ。
食べたいな〜〜。
同じ時間でも、くものすさんには、こんばんはで、manngoさんにはおはようございます(爆)
ピムスのカクテル、(アルコール度はあまり高くないので)たぶん昼間のお酒なのだと思います。ウインブルドンを見ながら、サンドイッチ等の軽食をつまみに飲むお酒のようです。ミントの香りがすがすがしく、レモンの酸味ととてもマッチしていて、すぐものすごっく美味しかった〜りんごでなくてもイチゴ(今はないか〜)など他の果物を入れてもよいらしいです。
明日は??今日は友達とこのピムスを飲む予定です。
sueさんの桃の冷製パスタ、美味しいのだけれど〜最初はみな甘いフルーツって聞いただけで「う〜ん」となってしまいますが、一度食べると毎年食べたくなる味です。
この季節だけなので!