野菜のゼリー寄せ
いつも食べに行く「成城の食卓」の綺麗なゼリー寄せ
作ってみたいと思うのだけれど、綺麗に出来る自信がない
そこで、グラスで簡単に
野菜はナス(チンして半分皮付き半分皮を取り)
オクラ、カボチャ、赤パプリカそれぞれ柔らかくする。
コンソメゼリー液に味をつけて、
野菜の上からゼリーをかけて冷蔵庫で冷やすだけ。
野菜に薄味をつけたほうが良かった。
そうでないとゼリーの味を濃しなくてはならない。
今回は全体の味が薄くなってしまいました
姉が北海道でメロンをお土産に〜
甘くて美味しい~メ・ロ・ン
今夜は少し生ハムを乗せて
おつまみに
北海道の食材がもう一つ
「秋鮭」
もう初物が出ていました
ソテーにしようかとも思ったけれど
泡のワインだったので、タルタルで食べるのも良いかと
サーモンフライに
一口大に切ると、とても食べやすくて、「一人一切れ」よりお勧め
カプレーゼ(トマトとモッツァレラチーズのサラダ)
キノコのバジルソース炒め
パスタにするか迷ったけれど
簡単に出来て、少し甘くて、ベーコンの塩味が良い
ケークサレ
今夜のお酒は、泡のワイン
カバ ブリュット カステル・ド・ラ・コマンダ
コメント
コメント一覧 (3)
ぜーんぶ美味しそうで、とってもきれいですね!!
野菜のゼリー寄せ、食べたい・・(*^−^*)
このテーブルに居たら、発泡の白3本くらい
空けそうです♪
くものすさんはじめ、他の酒好きブロガーさんもお呼びして、皆で「わ〜!!」って飲みたいですね〜
楽しいだろうな^^
もちろん、一人2品持ち寄りで!
野菜のゼリー寄せ これ絶対に真似っこするからね〜〜
サーモンフライも美味しそうだな〜〜
何しろ我が家はフライものがあまり出来ないのでつまらないの。
フライ、食べたいよ〜〜