遅い時間の食事。一人分〜
ナスとオクラのポン酢
材料:ナス2個、オクラ1本、ごま油少し、すりゴマ適量、市販のポン酢適量、一味唐辛子少し
作り方
1)ナスは縦半分に切って、レンジで3-4分チンして、皮をむきます。皮は全部むいても良いですし、少し残しても良いです。ぐーたらは、はがしにくい部分が残りました〜食べやすい大きさ切って、少しのごま油で和えておく。
2)オクラは茹でて、冷水で色止めしてから、薄切り。
3)ナスを皿に盛ったら、すりゴマをふりかけ、オクラを飾って、一味唐辛子を振る。最後にポン酢をかけて頂きます。
ナスは焼いてもよいですね〜
生ハムとチーズと枝豆の春巻き
少しずつ残っていた、春巻きの皮、チーズ、生ハムに
鞘から出した枝豆に胡椒を少し振ってから、
一緒に包んで油で揚げます。
生ハムとチーズの塩で十分だと思いますが、
味が薄かったときは、スイートチリソースやマヨネーズなどで食べてください
ひじきの煮物
冷蔵庫に竹輪が1袋
いっちゃんさんのつくレポ
オクラ入り竜田ちくわの龍田揚げ
竹輪にチーズときゅうりを入れてそのままおつまみ
海鮮丼〜
寿司飯にすりゴマ、シソの葉の細切りを混ぜて、
刻んだ海苔をのせてから刺身を飾ります。
半端の刺身セットを使うと、数種類の刺身が入っていて、豪華
少し量が多かったかしら
ぐーたらはだけお相伴
コメント