今夜は中華
マグロのハンバーグ中華風
マグロのたたきがハンバーグの形になって、売っていた
色々考えて、中華風にすることに
マグロの中には何も入っていないようだ
塩・胡椒して、ニンニクのすりおろし少しと卵を半分入れて練り直し焼く
かなり柔らくて、扱いにくい
なんとか両面を焼いて取り出す。
マグロから油が沢山出て、最初に入れた油よりも多く残っている
この油はふき取り、同じフライパンで
中華スープ少しに塩・胡椒で味付け。
片栗粉でとろみをつけて
フライドオニオンと香草を飾って
中華風になったかな
少しスープの味が濃すぎたのが失敗
そこだけ改良すると、でもこんなハンバーグもあり
ゴーヤとナスの麻婆
我が家の定番春巻き
干ししいたけの戻し汁で人参やたけのこ、豚肉を煮て、
最後に春雨を戻さず入れて、煮汁を全て吸わせる
こうすることで水分が少なく、皮が破けにくく、冷凍もしやすい春巻きになります
具の味を少し濃い目にして
辛子だけで食べます
カニ玉
枝豆がちょっと…
中華風冷奴
高菜漬けとシラスチャーハン
「そういえばピュターのカップがあったよね?」
「あれビールを冷たくするので美味しいかも」
ということで、出してみました
いい感じの泡
ビールの飲む量が一時期より少なくなってきたので
小さめだけれど、確かにこれでも良い
食器もたまには変えてみるのも
中華といえば
紹興酒
こうして見ると、赤色料理がなかったかな
とりあえずの乾杯
最後まで読んでいただき、ありがとうございます
コメント
コメント一覧 (4)
まるで高級な中華料理やさんに来たみたいですよ〜♪
見事な1皿1皿にウットリですo(^-^)o
鮪のハンバーグって、興味津々・・・
やっぱり鮪だけだと、けっこう柔らかくて
扱いにくそうですね。。でもこんなちょっと変わった
ハンバーグも作ってみたい♪
春巻のいでたちが本当に美味しそうでステキ!!
それからカニ玉も・・・・やっぱりお店やさんの
みたいです♪
高菜とシラスのチャーハン、
これ極めつけって感じです♪
うちも今日は中華!って張り切って作ること
ありますが、なかなかチャーハンまでは
手が回りません・・(^-^;;
あーまたmasakohimeさんの食卓見て
幸せ気分になっちゃいました(^-^)/
すっごい豪華な中華料理nオンパレード。
これは時間かかったでしょう?
まともな春巻が食べたくなりました。
カニ玉もいいな〜〜
ピューター、色々あったけど今は何も残ってないわ。
確かに冷たいビールにいいはずよね〜〜。
そう、この春巻きだけは大好きで、油で揚げてしまう!カロリーは高いけれど。
ビールに良く合うしね^^
今夜はmanngoさんの料理で作ってみようと思っています。
チャーハンまで作るのは、面倒なのだけ出れど、中途半端な(茶碗1杯)残りご飯があって、使ってしまわなくてはいけなかったの〜
「ためしてガッテン流」温めたご飯を卵で和えてから焼くと、簡単ですよ〜
コメントありがとう!