鶏肉の柚子胡椒炒め
材料:鶏もも肉1枚、長ネギ青い部分1本分、生姜すりおろし、ニンニクすりおろし、塩・胡椒各少し、小麦粉適量、柚子胡椒少し、炒め用油少し
作り方
1)鶏肉を一口大に切り、塩・胡椒・酒・生姜すりおろし、・ニンニクすりおろしで下味をつけます。小麦粉を薄くまぶします。
2)長ネギは斜めに切る。
3)フライパンに油を少し入れ、長ネギ、鶏肉を炒めます。
4)鶏肉に火が通ったら、柚子胡椒をで味を整えます。
レンコンの薄切りをカリカリにして、添えました。
今夜は休肝日
何丼にしようかしら〜
少し前に冷凍したヒレカツを使うことに
カツ丼
ひじきの煮物
茅乃舎のダシを(紙の袋に鰹や昆布の細かくしたものが入っている)
使ったあと、乾燥して保存してあります
ひじきの煮物では、これがダシになります
紙袋を裂いて、中身を一緒に煮るのです
これでかなり良い美味しく
生協の同じタイプのダシで作ってみたら、固い骨等が多くて駄目でした。
この2度美味しいは、茅乃舎のダシならではです。
レンコン・人参・牛蒡・シメジ
根菜を中心に〜
冷奴
お酒がないと、いつもこんな感じになってしまう
ん?肉が多いかな?野菜が足りない
今夜も、ご馳走さま
ご訪問ありがとうございます。
ランキングのためのポチ(クリック)
していただけると励みになります(゚∀゚)アヒャヒャ
↓ ↓ ↓

コメント
コメント一覧 (2)
茅乃舎だし、二度使いできるんだ@@@@@
今度やってみたいけど ちょっと面倒かな?
カツ丼か〜いいな〜〜
食べたいです。
もう何年も食べてないように思います。
美味しそう!!
ひじきは色が綺麗でなくても良いので、茅乃舎のダシを直接入れてもOKなんです。
私の友人も同じ考えで、ひじきに使っていると言っていました。
とても良い材料を使っているので、捨ててしまうのは勿体なので〜