朝から茶道の稽古に横浜に
朝は台風一過の晴れ〜
ところが14時過ぎ、外に出てみると
黒い雲が…雨もぽちっと落ちてきた
帰宅を急ぐ
途中、下北あたりはかなり暗くなって来ている
何とか雨に降られずに到着
今夜は遅い夕食なので、買い物は雨が止んでから
と思ったら、降ったり止んだりで安定しない
豚肉とナスのニンニク味噌炒め
材料:豚肉100グラム、ナス2本、しし唐辛子3本、ニンニク味噌大1(味噌・ニンニクすりおろしをあわせても)、砂糖小2、黒粒胡椒、鷹のつめ半分、すりゴマ適量、生姜すりおろし大1、炒め油
作り方
1)ナスは小口乱切りにして、レンジで3-4分加熱。豚肉は2-3センチ幅に切り、酒と生姜で下味をつける。しし唐辛子は、斜めに半分。鷹の爪は小さい輪切り
2)フライパンにサラダオイル、鷹の爪と味噌を炒め、豚肉を加える。
3)ナスをいれ、砂糖も加える。
4)この時に味見をして、味を整えてください。(味噌は塩分量によって、味がとても違うので)
5)しし唐辛子を加えて、少しいためて取り出し、最後にすり胡麻と黒粒胡椒をたっぷりかける。
好評で良かった〜
毎日必ずチェックしている、
素敵ないっちゃんさんのレシピのつくレポ
「ポン酢で食べる」と言うと
ソムリエさんは「ポン酢う〜ん
」
ほんの少〜しポン酢をかける
食べてみると
「へ〜、意外な味だ。日本酒に合うね」
いっちゃんさん、今回も美味しく頂きました〜
サトイモとイカの煮物
ヒイカがなくて、小ぶりのイカを探していたら
カルフォルニアヤリイカという柔らかそうなイカが
「昔の芋娘」 今は「芋おばさん」かしら〜
芋は何でも大好き
鮭のホイル焼き
梨の紫蘇和え
これは我が家の定番
川越達也シェフのレシピ
砂糖・サラダオイル・塩・酢のドレッシングで和えています
タコの薄作りサラダ
水菜、みょうが・紫蘇を飾り、タコと一緒に紅葉おろしとポン酢で頂きます
写真には写っていないけれど、このあと日本酒が登場
遅い時間の食事の時はなるべくカロリー控えめにしたい
今回はちょっと高めだったかしら〜
違う お酒やビールのカロリ一が一番高い
ご訪問ありがとうございました
ランキングに参加しています
良かったらポチ(クリック)
お願いします(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
↓ ↓ ↓

コメント
コメント一覧 (2)
里芋が出始めましたね〜〜
今の時期の里芋が一番美味しいですよね。
我が家の里芋ももうすぐです。
いかと里芋 好き!!
梨と大場@@@
面白いですね〜〜
作物、台風の被害は大丈夫でしたか?
里芋も作っているんだ〜
ねっとりして、甘みが少しあって美味しいのだろうな〜
この梨の和え物、結構面白い。でもご主人が果物の料理は好きじゃなのかしら…
二人分で、梨半分だし、少しでもできるし、試して見てくださいな♪