23日、日曜日の夜のメニューは刺身、オンパレード!
う〜んまたもや手抜きか(゚ロ゚;)エェッ!?
実は朝早くから、自転車の限定販売をゲットするために
店の前に並んで、ちょび疲れていました。゜(´Д`)゜。
でも、ちょっとは料理もしましたから゜゜(´□`。)°゜。
読んでいただけたら、幸いです
レンコンと豚肉の柚子胡椒風味
材料
豚肉100グラム、レンコン適量、しし唐辛子3本、赤パプリカ少し、長ネギ半分、白だし(水で少し薄める)・柚子胡椒
醤油・酒・生姜汁・片栗粉各少し
作り方
1)レンコンは6-7ミリの厚さに切り、下茹でしておく。
2)豚肉小さめに切って、醤油・酒・生姜汁・片栗粉で下味を付ける。
3)長ネギは3センチくらいのぶつ切り、パプリカは細切り、しし唐辛子は斜め半分に切る。
4)フライパンに油を入れ、長ネギと2の豚肉を炒め、火がほぼ通ったら、1のレンコンを加え、白だしを入れる。
5)パプリカ、しし唐辛子を加え、最後に柚子胡椒でお好みの辛さに仕上げる。
ピリ辛大好きの、ぐーたら家のレシピ
ホタテの味噌とチーズ焼き
8月の青森旅行で食べた、ホタテ貝みそ焼きの新バージョン
最後に卵と一緒に溶けるチーズを乗せて、蓋をして溶かします。
味噌・卵・チーズのコラボ
基本の味は、白だしで
チーズの旨みがプラスされて、美味しいですよ
大根と水菜とカリカリジャコのサラダ
ポン酢・胡麻・紅葉おろしを合わせたドレッシングで頂きます
青柳の酢味噌
鯛の刺身
海鮮丼
おつまみで、かなりお腹が一杯になり
ご飯は少なめにして
思ったよりも早く作れて、良かった
では、では、乾杯
ご訪問ありがとうございます。感謝です
ランキングに参加しています
応援(クリック)していただけたら、
とても励みになります
↓ ↓ ↓

コメント
コメント一覧 (4)
あ、レンコン、いいですね〜
柚子こしょう、大好きです♪
彩もきれい〜〜
スピーディーに作れて美味しいのが一番ですね。
お刺身、美味しそうです!
海鮮丼にそそられます^^
お祭りの記事も、見てくださってありがと〜
男の人達は楽しいんでしょうが、裏方は結構大変です(^^;)
レンコン私も大好きです!
今度ゆっぴぃさんのカレー風味も作りますね♪
何でも裏方が一番大変ですね〜
男性は飲んでばかりで、楽しいのでしょうが…
でも裏方で、女同志の会話も楽しいですよね。
私的には全然手抜きじゃないと思います。
これだけのお野菜を洗って切るだけでもかなりの時間を
費やすと思うのですが・・・
おまけにおくらは茹でなきゃならないしね。
帆立、鮭のチャンチャン焼きに似てますね。
美味しそう!!
う〜ん、でもやっぱり楽チン!
時間がかかったのは、もやしのひげ根取りだけでしたから(笑)
でもいいですよねたまには。
ホタテ、「チャンチャ焼きの味付けに似ている」気づきませんでしたが、味噌味で…、確かに。そう今度はチャンチャ焼きにもチーズを入れてみましょう!