今夜は中華♪
     紹興酒を温めて、体もぽかぽか(o^∇^o)ノ
       では、お料理からどうぞ(⌒∇⌒)

      鶏もも肉の土鍋煮込み、八角風味

l-DSCF1252


   鶏もも肉は皮や身の間にある脂を取り除いておく
      長ネギは3-4センチのぶつ切り
       生姜は薄切り
   土鍋にごま油少しを入れ、葱と生姜を炒める
      鶏もも肉を皮を下にして入れる
    皮に焦げ目が少しついたら、裏返す
     両面が焼けたら、ひたひたの水を加え
   八角、砂糖、紹興酒(又は酒)、醤油を入れて
      (この時点で、味はかなり薄めに)
       後は土鍋のお仕事
   煮汁がなくなるまで、じっくり煮込むと
      お肉は和やらか〜  

         海老と筍の春巻き

l-DSCF1250


  海老の殻と背ワタを取り除き、1-2センチ角に切る
 海老にナンプラー・胡椒・ニンニクと生姜のすりおろしで下味をつける  
          筍は細切り
   香采の茎と一緒に春巻きの皮で巻いて、油で揚げました
    海老にしっかり味がついていたので、そのまま何もつけずに

l-DSCF1257

      プリッとした海老とシャッキとした筍の食感が楽しい
       香采の嫌いな方は、紫蘇の葉でも良いと思います〜 


      小松菜と干しえびのオイスター炒め

l-DSCF1246

  ニンニク、干しえび、小松菜をごま油で炒めて
    鶏がらスープとオイスターソース、塩・胡椒で味付け
      片栗粉でとろみをつけたら終了
        メチャ簡単料理
  干しえびがとても良い味と食感を出して、大好評でした

        蛸の中華風サラダ

l-DSCF1259


        蛸は出来るだけ薄く切る
     お好みの野菜と一緒に
    ドレッシングは、ポン酢、ごま油、すり胡麻、紅葉おろしをあわせたもの

        最後に出そうと、冷蔵庫に入れていたら
           出し忘れた〜
      食べ初めて5分ほどしたら、思い出したので

         餃子

l-DSCF1247


   ひき肉が100グラムしかなかったのだけれど
    その分野菜をたっぷり入れて作った
     ひき肉が少しとは思えないほど、美味しい

       チャーハンもビーフンも焼きそばもないので
   レタスと海老と春雨のスープで、誤魔化してしまった

       海老とレタスの春雨スープ

l-DSCF1253



        温めた紹興酒は美味しい
         料理の油を流してくれるみたい

l-DSCF1255

         美味しい料理とお酒は、会話を弾ませます        
          
              ご訪問ありがとうございました
            ランキングに参加しています
             応援(クリック)していただけたら
              とても励みになります
                ↓  ↓  ↓