
クリスマスはワインをたっぷり飲むことに(^∀^)
だから逆算しながら、毎日のお酒を決めることに
今夜は、クリスマスまでの間、最後のワイン(^_^)ニコニコ
パッパルディッレのラザニア
ソムリエさんが大好きなメニュー
でもラザニアのパスタを使うと
どうしても、ソースとの絡みが良くない
幅広のラザニアパスタを2-3センチ幅に切って使っていた
先日ブログで同じこと思っている方が
izumi-mamagotoさん
izumiさんはその問題を解決していました
それはパスタをパッパルディッレに変えること
この幅広パスタは本当にソースとよく絡む
なかなか売っていないパスタですが
成城学園駅にあるイタリア食材専門店で見つけました
パスタが薄いのでラザニアの時より
何層も重ねて作ります
これがまた良かったかな
このパスタのことで
コメントでも、とても話が弾みました
izumi-mamagotoさん、私も作れました
ありがとうございます
酢の物2011
(海老とブロッコリーバージョン)
もう何回目かしら
このバルサミコソースを作ったのは
柚子胡椒がピリッと利いたバルサミコソース
蛸もきゅうりもなかったので
海老と茹でたブロッコリーの芯で
N.Y.から、いつもお洒落で、素敵で、時には楽しい
そんなレシピを届けてくださる
フード・クチュールさんのレシピです
ハロウィン・チーズミートボールや豚ヒレ肉のローストets.
このほかに白菜ディップたホワイトファッジなど
まだまだ作りたいレシピが沢山あるフード・クチュールさんです〜
ほうれん草とベーコンのガーリック炒め
固めに茹でた、ほうれん草とベーコンを
バター、ニンニク、玉ねぎスライスと炒めて
塩・胡椒でシンプルに味付け
チーズフォンデュ
カマンベールチーズ1個を使ったチーズフォンデュ
野菜ばっかりだったので
海老とかホタテが欲しかったと
ソムリエさん
ナスのマリネ
最近野菜がとても多い食卓
クリスマスには
お肉がど〜ん!となるはず…
今夜のワインは
キャンティ ファットリア・モンテッキオ
これで、しばらく(2日ほどです)ワインはお休みです
ご訪問ありがとうございました
ランキングに参加しています
応援(クリック)していただけたら
とても励みになります(^∀^)
↓ ↓ ↓


コメント
コメント一覧 (8)
ラザニア、なんて何年食べていないでしょうか?(笑)
お野菜中心の体に優しい(ワインはほどほどに)食事で
心も温まりますね〜
昨夜、生ハムともやしでサラダ作りました!
長男もこれうまいね〜と言ってくれました
また、ブログにも書きます、ありがとうございました
またまたリンクとつくれぽありがとうございます(*^^*)
海老とブロッコリーもいいですね〜♪
実はこのソースを使った1品を先日撮影しました。
今月末か1月にはアップします^^
私もパッパルディーレ、大好きです!!
ラザニアとしては使ったことがないので是非次回試してみます♪
これからの季節、チーズフォンデュもいいですね〜♪
クリスマスまであと数日ですね!
今からイブレシピの原稿を書いてアップします〜☆
焼きそばレシピ、お気に入りに入れていただいてありがと〜!嬉しいです(^^♪
それに、お鍋作っていただいたんですね!
ありがとうございます(^^)アップ、楽しみにしてますね(*^_^*)
ラザニア、なるほどです。
あれはあれで美味しいですけどね〜
私も今度試してみたい・・・まずはそのパスタを探さないと!
今日はうちの子供たちも好きなチーズのお料理がたくさんです!
チーズフォンデュ、カマンベールでされるんですね。
私はいつも市販のチーズフォンデュ用チーズです。
ワインなんかも足さずにそのまま火にかけるんでしょうか?
お手軽にできていいですね♪
こんにちは。パッパルデッレ拝見しに参りましたw
ラザニア、ひき肉とチーズたっぷりで美味しそうですね!
しかも、ラザニア以外にお料理がたくさん、どれもワインにあいそうなものばかり。本当に豪華な食卓で尊敬します^^
(ちなみに、わたしがラザニア作った日は、なんとラザニア+スープの2品のみで完了!でした・・・。w)
自宅でチーズフォンデュ憧れてたのですが、
あの専用器具?を買うタイミングがなく、しりごみしてました。
お写真見てたらほしくなってきたのでクリスマスに向けて
買っちゃおうかな、と思いました。
記事ご紹介いただいてありがとうございます☆
生ハム、モヤシ、リンゴのサラダ、作ってくださったのですね♪
ありがとうございます。自分で言うのもなんですが、ちょっともやしは…と思いますよね〜勇気を出して作ってくださって、感謝^^!
長男君に「ありがとう」を宜しく♪
まだまだクチュールさんのお料理で作っていないものが沢山!
嬉しい悲鳴〜^^
こうして、時々何度も作って忘れないようにしたいです。赤ワインによく合うソース。今度肉に使ってみたい〜やっぱりこのソースの出番は多そうです〜♪
カッペリーニを使ったフィデアも、絶対に作らなくては^-^
お鍋のアップより先に、焼きソバになってしまいました〜(--;)
やっぱり、ブキッチョが出ます…もう少し綺麗だったたら良かったのに、と思いながら、美味しくできたからOKにしよう♪
ほかの焼きソバ、まだまだ沢山出来そうですね!
ゆっぴぃさんのアイデア、楽しみにしています。
チーズフォンデュは、白ワインを加えてかき混ぜたほうが、チーズが少しゆるくなるので、食べやすいとは思います。ただあふれないように少し気をつけて!
この小ささだと、ゆっぴぃ家では一人1個ずつ必要かも^-^
チーズフォンデュ、実はもっと大きなお鍋なんです。でもとても二人では食べられない量になってしまうので、グラタン皿に入れています〜(爆)
izumiさんの写真、本当に綺麗〜♪
写真の撮りかたも、ブログで教えてくださいね^^