土曜日の東京、今日も冷たい雨
朝寒くて、ベットから出られなかった(T_T)
昨日初釜のことを書いたのですが
誤解のない様に、ちょっぴり書き足します(;´Д`)
お茶を始めたきっかけは、ソムリエさんの海外赴任が決まり
万が一聞かれたときのためにと…
始めてみると、毎回美味しい和菓子とお茶を頂ける
それが嬉しくて、今も続けています(´▽`)
着物を着るのも、そのため
今は、着物、お花、庭、建築、器、書、季節等々
日常の全てが、お茶と深い関係があることが分かり
お茶の奥深さに、驚いています
でもやっぱり基本は、お菓子です〜♪
初釜の日も、お菓子を食べて
さらに練りきりのお菓子を「祥古」さんより
頂いて帰って来ました
お抹茶と一緒に〜☆☆
これだから、お茶大好きなんです
初釜の前夜の夕餉
着付けの練習が残っていたので
時間節約のため
豆乳鍋
大根・人参はピーラーで薄切り、白菜の芯は棒状に
牡蠣と鶏肉、野菜をたっぷり
鶏肉は前日から塩麹に漬け込んだためか
ぷっくり柔らか〜
味が少し薄かったかな〜
そういえば去年作った時も、野菜からでる水分を計算していなくて
薄味になってしまったかも
途中で味を足したのですが、不満そう〜
ぐーたら的には薄味でなのだけれど
カンパチのカマ しし唐の天ぷら添え
1つを半分に切っている
モヤシとキムチの炒め物
「モヤシとキムチだけ肉が入っていないし
」
筍と蒟蒻の煮物
筍が少しだけ残っていたので…
確かに少なすぎたか、肉も入っていない
海草サラダ
これにも肉系はなし
この食卓を見たソムリエさんから
「夕食が質素すぎる」
「華やかさがない」
「ボリュームがない」
と言われてしまいました
確かに、年末年始に食べ過ぎた分を
減らさなくてはと、カロリー控えめに考えています
「満足感が全くない」ソムリエさんに
〆のうどんを
いつもより、やや多めに入れて
味もしっかりしてきたためか
やっと最後に
「う〜ん満足」と。
訪問ありがとうございました
ランキングに参加しています
応援(クリック)していただけたら
とても励みになります(*´∇`*)
↓ ↓ ↓
コメント
コメント一覧 (8)
お菓子に惹かれる気持ち、私もきっと同じだと思います〜^^
でもこうして長年されていると、ますます魅力にはまって
いるんでしょうね。海外在住中も、続けられましたか?
確かに、海外に住むとなると 日本の事を聞かれる事も
あるので、そうした準備をされた姫さん、さすがです!!
私、折り紙の本を1冊、持ってきただけでした〜苦笑。
東京、随分冷えこんでいますね。日本の風は、何故か
カナダより冷たく感じるので、どうぞ風邪を引かれません
ように。
今日の食卓も素晴らしく、お野菜もたっぷりで とっても
食べてみたいものばかりです。私、肉無しでもいいので
とにかくお野菜を沢山という食卓に憧れます。
男性はやはり肉の塊が無いと寂しく感じるのかな^^;
〆のおうどん、いいお出汁が出ていて 最高に美味しそう!!
牡蠣と鶏肉のWの旨みがスープになった豆乳鍋!!
とても、おいしそう♪♪♪。
ピーラーされた人参&大根が、花のように盛り付けてあって、
鍋開始前から鍋気分が盛り上がりそう…と、思いました。
〆の饂飩に、inたまご♪、これ絶対においしい♪食べた〜いです。
カンパチ!!
脂がほどよくのっていて、柚子胡椒のピリッ♪でいただくと
小粋な焼き魚になるんですね♪♪♪。
筍と蒟蒻の煮物!!
花鰹をあしらって、土佐煮風仕上げなのですね。
筍に、春を感じました。早く、梅が香る春が来て欲しいです。
お茶の素晴らしさを娘に教えたかった。。
と言いますか・・今からでもお茶を習わせたいぐらいです・・
ところが本人はその気でないのです。むしろ息子の方が
習いたいと・・・
お着物を着てお茶をたしなんで
素晴らしいです!姫さまを尊敬!!!
今日の牡蛎鍋
とっても美味しそうです!
たくさんの御料理の数々!
素晴らしい!!!
私はMasakohimeさまのこと
ぜんぜんぐうたらと思ってませんよ〜〜〜
お茶のお稽古・・・初釜らしくおめでたい意匠の上生菓子が揃っていますね。
私もお抹茶大好きです♪でも、お菓子をあまり食べないのでお茶は習っていません。そう言いつつ和菓子作ってるから矛盾だらけですが(^^ゞ
豆乳鍋の美しいお野菜たちに感激。私も今度ピーラー使ってみます。〆のおうどんも魅力的☆
で、盛り沢山の食卓!これでボリュームがないなんて、ウチならお鍋だけだわ。
海外在住中は日本人会で、お茶を練習していました〜(爆)
hannnoahさんは、日本人会に登録していらっしゃるのですか?
日本の雑誌など、どこの国でも買えると思いますが、値段が倍ですからね〜
私は日常英会話の本を数冊…。あまり役には立ちませんでしたが(--;)
美味しいお菓子は魅力的!こんなに長くお茶の稽古が続けられるのは、食いしん坊のおかげです^-^
主人は、実際食べられるかは別として、見た目たっぷり欲しい見たいです
豆乳鍋、まだまだ味が自分のものにないようです。
これからですね^^
ピーラーした野菜は、すぐに柔らかくなるし、とても食べやすいです。
このアイデアは、鍋の専門店に行ったときにはじめてみて、それ以来まねっこしています♪
柚子胡椒は魚との相性が抜群ですね!
鰻や、焼き魚の時は、定番になってしまいました^-^
息子さんがお茶を!是非是非〜
男性の着物姿、素敵ですよね!最近は男性がお茶の会派をつくったりしています。
女性のお茶よりずっと、映えるのです。
千利休はじめ、有名茶人は男性です。きっと息子さんの袴姿に惚れ惚れしてしまいますよ!
ぐーたらは自覚症状があります。日曜日の今朝も10時まで寝てしまいました(--;)
和菓子、大好きです!ケーキも好きですが、和菓子と抹茶の組み合わせは別次元!
いつか、ぴいちゃん+さんの練りきりで抹茶を頂いてみたい!
でも形がいつも素敵過ぎて、食べられないかも〜☆