今週も始まりました(⌒-⌒)
ぐーたらに取っては、日曜日と月曜日の差は
あまりないのですが…
でも今週は金曜日に、夫婦で1日ドックを受けるので
健康週間です(・∀・)
今日は、市内の市場で、野菜を買ってきました
新玉ねぎの白だし煮込み
1)玉ねぎの部分を、白だしと水でじっくり煮込みます
2)豚挽き肉は生姜のみじん切りで炒めて
玉ねぎを煮込んだスープと柚子胡椒で味付け
3)葱の青い部分の小口切りを加えて
片栗粉でとろみをつける
4)玉ねぎを取り出して、3の豚挽き肉をかける
5)最後に柚子の皮を添えます
次の野菜はこれ
大きな葉は
大根葉の豚肉炒め
醤油麹(下に説明あり)と酒で豚肉に下味をつけて
少しの油で、その豚肉を炒める
大根葉は大きめに刻んで
豚肉と一緒に炒めて、塩麹・胡椒で味付けするだけ
シンプルな味付けですが、美味しくなりました
綺麗な紫色をそのままサラダ
マヨネーズ、梅紫蘇、鰹節を合わせたドレッシングで
辛味は、マヨと一緒に食べると全く感じません
緑に大根葉を少し入れました
大根・水菜とカリカリジャコのサラダ
ドレッシングは
北海道の食材や自家製野菜で美味しいお料理を
紹介してくださる
ハッピーブルースママさんの
血液さらさら効果のある
玉ねぎドレッシング
新玉ねぎをすりおろして、空気にさらして
さらさら効果をアップさせます
醤油と醤油麹を入れました
ハッピーブルースママさん、ありがとう
緑黄野菜の厚揚げ(生協)
下に大根おろしを敷いて
ホタルイカの刺身
生姜醤油で
カラスミ
自家製酵母でパン焼いている
hannnoahさんのアイデア
塩麹ならぬ、醤油麹
これがすっごく香りが良い、たまり醤油のようになりました
今回は2つのお料理に
hannoahさんはこの醤油麹をパンにも入れています
塩麹より、塩っぱくなく結構たっぷり使えます
hannoahさん、韓国料理でもお世話になっていますが
今回醤油麹も、美味しく使わせていただきました
今夜は最初に
昨日お友達から頂いた大吟醸を
その後、我が家のハウス日本酒
越の初梅 ハチカラ
辛さの基準である、日本酒度8
端麗辛口のお酒です
今週も元気に
ご訪問ありがとうございました
ランキングに参加しています
応援(クリック)していただけたら
とても励みになります
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪
![]() 【6本まで1個口】【新潟県】 越の初梅 辛口本醸造 +8 ハチカラ 1800ml |
コメント
コメント一覧 (14)
今週は、人間ドックの日なんですね。日頃から、お野菜
たっぷり、バランスの良い食事を心がけていらっしゃるので、
大丈夫だと思います!
新玉葱、立派〜〜〜!!(余談ですが、フィンランド在住時
は、6月になると こちらと同じものが買えました。
凄く懐かしいです〜^^)
柚子風味で、私にとっては とても新鮮なお料理。すごく
美味しそうです!!! 甘くて、美味しいですよね。
大根葉、初めて見る品種かな。醤油麹の使い方、とっても
勉強になります。今日、第2弾で仕込んだ醤油麹を使い
切りました。私の場合、塩麹はほとんどパンに使う事が
多いんですが、醤油麹はそのままでも美味しいので 今も
大活躍です!もろみ味噌のような、とっても甘いお醤油
になりますよね。醤油麹で作る、玉葱ドレッシング これは
絶対に美味しい〜*^^* 大根の輪切り、こんなに綺麗な
色をしているんですね!みずみずしさも、伝わります☆
ほたるいかのお刺身に、手を伸ばしたくなっています〜^^
リンクまで、どうも有難うございます!これから、美味しい
お料理のアイデアを、是非参考にさせて下さい♪♪
新玉ねぎの白だし煮込み!!
新玉葱の透明感に、甘味を感じました。
甘味たっぷりの新玉葱に、柚子の香りの演出が、
すごく♪料亭の一鉢みたいで素敵♪…と、思いました。
とても、おいしそう♪♪♪。
醤油麹で下味を浸けた豚肉を、
栄養満点の大根の葉とペアに!!
ほろ苦い大根の葉が、たくさんいただけそう♪♪♪。
根の部分の淡い紫色が、とてもキレイなサラダですね。
梅風味のマヨネーズソースで、パリッ♪と大根を食べるサラダ、
瑞々しくって、おいしそう♪。
玉ねぎドレッシング、作ったのですね〜。
醤油麹入りでさらに美味しく〜ですね。
醤油麹って美味しそう。
夏に青南蛮が取れると、麹と醤油と青南蛮を混ぜて三升漬けを作るのですが、これの南蛮抜きのようです。
そのままご飯にかけたり、和えものや煮物に使ったりと、色々と使えそうですね。
普段から野菜たっぷり、海のものも山のものも、バランスよく食べてらっしゃるな〜といつも思ってます。
でも、健康診断ってやっぱり、生活を見直すいい機会ですよね。
いつもより、さらに健康的に!ですね。
新玉ねぎがきっと上品な甘さとなって
ワインがすすみそう〜!
大根の葉と豚肉をで炒めものも美味しそうです〜
お刺身も食べたいなぁ〜〜
からすみも!いいわぁ〜!これで摩り下ろしてパスタも食べたい〜〜!です>▽<
お醤油麹は最近、塩麹の次に人気がありますね!
一体、どんなお味なのか気になりますが
Hannoahさんのレシピでしたら美味しいはず!
頂いてみたいです〜!!!
今週も始まりましたね^^
きちんと定期的に人間ドッグを受けていらっしゃるのですね^^
見習わないと。
新玉ねぎ・・・今、美味しいね〜〜♪
丸ごとで、見た目も可愛らしくって・・・素敵だね^^
蛍烏賊、今年、ちょっとお高いですよね。
買い求めるのに勇気が必要になってきました(笑)
美味しそうです♪
〆に焼きおにぎりも良いですね・・新鮮^^
暑いような一日でした。
雨になるかな^^
油分を減らしてヘルシーな料理が並びましたが
やっぱりmasakohime様
ずらりと見事に並びましたね
これは呑まずにはいられませんね
越の初梅 新潟に出向いたときには買ってきたいです
新潟のお酒は料理を生かす味と言いますね
醤油麹にとても似ている物ですがこちらには
醤油を作るときにできるもろ実を
醤油の実として売っています
ご飯やもろきゅうなどにつけて美味しいです
玉ねぎも大根も葉付きですか。
なかなか売ってないですよね。
健康診断前のお野菜中心メニューも素敵に美味しそう♪
私は病院が大の苦手で健康診断もダメなの(>_<)
masakohimeさんとは逆にすごく不摂生して受診し、
その結果これくらいなら普段の生活をしていれば問題
ないでしょっていうタイプ!なんとも厄介です(゜-゜)
醤油麹も気になります。
私も作ってみようかな〜♪
ドックで一番気になるのは、体重です!
毎年、一月ほど前になると、どうやって元の体重に戻そうか、大変なんです><
今年は、フィットネスに通い始めたので、痩せてはいないけれど、維持できたかしら〜それだけが心配なんです(爆)
新玉葱、甘くて美味しいのですが、カナダにはないのですか!残念…
醤油麹が、話題になりそうですよ〜♪
新玉葱、甘くて柔らくて!この季節限定食材♪
限定に弱いのです〜^^
醤油麹で下味をつけて焼くと、食欲をそそるなんともいい匂いがします。
この綺麗な大根もとても美味しかったです^0^
ハッピーブルースさんのブログを見たときから、作ろう〜と決めていたのです♪
今度は甘夏のサラダにもして見たいな!
「青南蛮」?青唐辛子のことかしら?
醤油と麹ですから、きっと同じです♪
もう以前から作っていたのですね!
今度その料理も、紹介してください^0^
ありがとうございます♪RUNEさんに褒めていただくと、とても嬉しいぃです。
大根の葉、たっぷりあったので炒めてみましたが、美味しかったです。
hannoahさんの醤油麹、お勧めします^-^
ドック、もう20年くらい続けています。
心配なのは体重!増えていませんように〜><
そうそう、今年はホタルイカが不漁で、お高いようです。
これは生協で買ったためか、いつもと同じ位のお値段で買えました♪
先日きゃりあさんも受けたのですよね?
実際食べたもので、数値が変わるので、気をつけています。
でも一番気になるのは、体重です。
醤油麹、たぶんその醤油の実と同じかも知れません。
すごく甘いもろみの香りがしますから!
山形に行くと買えるのかしら?
葉つきの新玉葱、鹿児島では当たり前のように売っていました。
近くの市場で見つけて、とても嬉しかった♪
私も病院は苦手!でもこのドックだけは20年近く毎年受診しています。
これも仕事!として割り切っています(爆)
醤油麹、お勧めですよ〜☆