数日前の夕食です
久々の完全、休肝日です
実は、ソムリエさんの体調が良くないため
(次の日には、体調は戻ったのですが)
この日は1日、体調不良。゜(´Д`)゜。
まあこんなこともなければ、休肝日にならないから
結果的に、良かったということで
とりあえずメインは
ゴーヤチャンプル、キムチ風
材料:ゴーヤ半分、豆腐4分の1、豚肉100グラム、パプリカ少し、キムチお好みの量
卵1個、顆粒鶏がらスープ小2、塩麹又は塩、胡椒
作り方:
1)ゴーヤは縦半分に切ってから種の部分を取り除いて薄切り
2)豆腐は1センチ角切り、豚肉は一口大、キムチは細かく、パプリカも2センチの長さに切る。
3)フライパンに油を少量入れて、ゴーヤとパプリカに塩麹(又は塩)少しを加えて炒め、
取り出す。卵を溶いて、半熟のスクランブルエッグにして取り出す。
4)同じフライパンにごま油を入れて、キムチをよく炒めたら、豚肉を加える。
5)豚肉に火が通ったら、顆粒鶏がらスープで味付け、豆腐を加える。
6)最後に、3のゴーヤ、パプリカ、卵を加え、塩・胡椒で味を整える。
もう少し優しいおかずにすればよかったと、反省1
これはさすがに、残りました
ジャコのカリカリサラダ
切った大根と水菜の上に
少量の油でカリカリにしたジャコを乗せて
玉ねぎドレッシングで食べます
生野菜でなく、煮物にすべきでした。反省2
寒鰆の天日干し(生協)
冬の脂ののった鰆を、天日干しと書いてあったので購入
美味しかったです
胡麻豆腐(生協)
もう一品と思っていたけれど作らなくて良かった。
大丈夫かな〜、と心配してましたが
次の日の夕方には復活していました
ぐーたらの反省した、ゴーヤとサラダも
「とても美味しかったよ」と
やはりいつでも健康第一
疲れたときは無理をせず、休みたいですね
料理をあまりしなかったので
ぐーたらは、楽チンでしたが
こんな休肝日もあるかな
ご訪問ありがとうございました
ランキングに参加しています
応援(クリック)していただけたら
とても励みになります(⌒∇⌒)
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
ブログをお持ちでない方には、ぐーたらのブログで
お返事させていただきます
コメント
コメント一覧 (6)
ゴーヤのチャンプルに、キムチ風が登場なのですね。
ジューシーな豚肉×キムチが、豆腐に馴染んで
ふんわり♪たまごが包み込む♪…とっても、おいしそう♪♪♪。
大きな鰆ですね。旬の鰆を寒風で乾してあるから、
ほっこっとほぐれた身に、ほどよく脂♪がのっていて、おいしそう♪。
ゴーヤチャンプルのキムチテイストと、鰆の白身が最高♪…と、思いました。
休肝日のご飯、とても健康的で、んーー爽やか!!
今気付いたのですが、ご飯とみそ汁だしちゃうと、お酒を飲まなくていい、精神状態になりそうですね。何でだろうか...今日は僕も味噌汁作ろうと思いました。週末お酒飲む企画があるのでご飯と味噌汁で休肝日です。
あまり いらない とか言われると心配ですよね
あまり飲み過ぎないで・・と声をかけているほうが安心かも
お魚 胡麻豆腐 納豆
消化の良いものが並びましたので十分ですよ
手を抜いて 愛情をプラスで たまにはいいよね
私はしょっちゅうだけど・・・
温かいコメントどうもありがとうございました。
とても励みになります(*^-^*)
休肝日のごはんもヘルシーでとっても美味しそうです♪
キムチ入りのゴーヤチャンプルはごはんが進みますね〜(*^皿^*)
じゃこもそのまま乗せるのではなく、カリカリさせて、
サラダとの食感を味わうなんて〜さすがですo(≧▽≦)o
私もヘルシーな献立を見習わないと!
ガンバロー!!
ありがとうございます♪♪
ソムリエさん、体調復活されて、良かったですね^^
ほっとしました^^
ゴーヤチャンプルー♪
ビンゴでしたね〜〜キムチと一緒に♪
とっても美味しそうです♪
お豆腐やお魚、サラダ。
体調があまり良くない時には、お豆腐って最高ですよね。
喉とおりがよいですし、栄養も。
暑かったり寒かったり・・・お気をつけ下さいませ。
おやすみなさい^^
健康な時って健康であることの有り難みを忘れてるけど、
全ては健康でないと始まらないんだよね!
健康なことに感謝しつつ、毎日美味しくご飯が食べられたら
幸せですね(*^_^*)
キムチ風味のチャンプルー美味しそう♪
今年はまだ食べてないなあ・・・