休肝日に決めました
けれど、暑すぎて〜
350mlの発泡酒が、ぐーたらのためにあるのが
しっかり写っています(*゚▽゚*)
ちょっとバテ気味のソムリエさんのための
優しい食事を心がけてつくったこの日
季節はずれの
春菊の卵とじ
季節はずれですが、春菊の苦味が欲しくて
シメジ、エリンギ、人参、カニカマを一緒にとじてみました
やっぱり春菊は食欲を誘います〜
茄子としし唐辛子のピリ辛味噌炒め
ごま油で、豆板醤少しを良く炒めてから
長ネギ・生姜の細切り、豚肉の細切りを加え
レンジチンした、茄子を加えます
みりんと味噌で味付け、最後に、細切りにしたしし唐辛子を加えるだけ
ちょっとだけピリ辛にしたつもりが
しし唐辛子が、めちゃくちゃ辛かった
長いもの梅紫蘇和え
バテ気味の時は、やっぱり梅風味
カジキの玄米味噌漬け(生協)
鰹節を振り掛け忘れてしまった
汲み上げ湯葉(生協)
先週注文してあった湯葉
出し醤油をほんの少したらして
生姜と一緒に湯葉の甘みを楽しみます
買い物にも行かず、あるもので何とか
生協の惣菜は、こんな時のお助けアイテム
地味な食卓でした
4日木曜日は、朝からお茶の稽古でお出かけしていたので
3日の簡単休肝日料理のアップで
って、今夜も疲れていたので、やっぱり簡単料理でしたが
ちょっと文章が長くなりそうなので、明日に
暑い中を、結構歩いたので疲れた〜
1時前には寝たいな〜
ご訪問ありがとうございました
ランキングに参加しています
応援(クリック)していただけたら
とても励みになります(⌒∇⌒)
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
ブログをお持ちでない方には、ぐーたらのブログで
お返事させていただきます
コメント
コメント一覧 (6)
春菊の卵とじ
茄子としし唐辛子のピリ辛味噌炒め
長いもの梅紫蘇和え
汲み上げ湯葉
素晴らしい献立
料理
楽しい食卓
うれしくなりますね
体に優しく、舌にも刺激がすくない、ビールも小さい、おとなしいお料理達ですねぇ。なんでも夏バテの理由の一つに冷たいものを食べるのがあるそうです。内臓が冷えると奪われた熱を体が作るそうで、いつもフル稼働の状態になってバテるそうですが、味噌汁や卵とじなどで体に熱を注入しているご様子ですから、本当に夏バテ対策用で素敵です。まだまだ続く夏ですがお互いジャンジャン食べて乗り切りましょうね。
今の私にぴったりなお食事☆ やっぱりおうちで作る
栄養たっぷり&美味しいご飯は消化にもいいし、身体も
元気で過ごせると思います。(只今、ほんとに消化不良って
感じの毎日で〜バーガーと肉ばかりなので 仕方がない
のですが、すっきりしません^^;)
あ、私も 先日韓国マーケットで 春菊を発見しました!
購入しなかったのですが、しめじ、卵、蟹カマと優しい
味付けにすごく惹かれています♪日本の調味料も、全て
処分してきたので、少しずつ 何をそろえるべきか 姫さんの
所で メモしている日々です^^
長いもの梅紫蘇あえ〜♪ これはとっても美味しそう*^^*
夏にぴったりですね☆
地味とかかれていますが、私にとっては全てが 滋味たっぷり
で、ほんとうに美味しそう!
>毎日、朝とランチ、たまに夜もバーガー、ピザ、ステーキ
なんて ほんとにジャンクフードばかりなので・・・、やっぱり
少しでも日本のご飯を口にすると ホッとする自分です^^
春菊の香りをたまごで封じ込め!!
かにかまぼこと一緒にたまごでとじられた春菊が、
とても香りが高そう♪…と、思いました。
和風のたまごとじ、好きです。
茄子としし唐辛子のピリ辛味噌炒め!!
昨日、茄子を食べたので、『以心伝心♪』と、驚きました。
masakohimeさんの炒め物、
豆板醤に、胡麻油と味噌がきいていて、とても、おいしそう♪♪♪。
カジキの焼き魚に、長芋の梅紫蘇和えが
マッチしていて、おいしそう♪♪♪です。
春菊良いですね!
暫く食べていないので、あの香が・・恋しくなってきました♪
そうなんですよね^^
あの苦味がたまらない^^
かにかまで彩りも綺麗で、とっても美味しそうです♪
暑い日、バテ気味の日には、梅味♪
長いもと合わせて、喉越しも宜しく・・これも美味しそう♪
湯葉〜〜大好きです♪
最近食べていないです〜わさびと♪
himeちゃん〜今日も全部美味しそう♪
ビール飲まずには炒られないね(笑)
ソムリエ様、大丈夫でしょうか^^
美味しいご飯を食べて・・・元気回復ですよね^^
苦味の春菊の卵とじって美味しそうですね!!
春菊って、すき焼きのイメージしかないですが
こういう食べ方もあるんですね^^
私もあの香りが・・恋しくなってきました♪
カジキの玄米味噌漬けも、お酒が進みそう〜(笑)
湯葉も美味しそう〜優しい献立で素敵ですね^^
>アーモンドミルクは、新しいブログの方でも
紹介しているので、良かったら見てくださいね〜♪