7月の第2週!もう一週間過ぎた〜
先週の土日はどちらも朝からお出かけ
2日連続で朝早く(7時半ですΣ(´д`;))
起きただけで もう、ふらふら
それでも、内食のぐーたら家!
先週、金曜日の食卓からスタート
久々に中華にしようと思ったのですが
さっぱりした料理にしたかった
そこで、飲茶のような簡単料理を
そう思ったのは、昼間に見ていた
「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」を見たから(⌒-⌒)
変わり餃子で、味噌ダレが美味しそうだった
よし!これでいこうと(o^∇^o)ノ
餃子
焼き方のコツも真似っこしたら
カリカリ、綺麗に焼けました〜
クミン味の餃子です
普通の餃子で十分美味しいけれど、たまにはこんな餃子も嬉しい
毎日美味しいお料理を教えてくださる
「きゃりあおばさん 奮闘記」きゃりあさんのつくレポの餃子
2回目です
海老入り韮餃子の変り包み
前回皮がもっちりし過ぎてしまったのでリベンジのつもり
でもやっぱり皮が違う!
もっとつるんと仕上げたい
皆さんは、ちゃんときゃりあさんの出来上がりを参考に
作ってくださいね
味はレシピに忠実に、美味しいです〜
味噌タレで 麺つゆと生姜・ニンニクタレで
鶏胸肉の塩麹漬けがあったので、何か一品
蒸し鶏は何回も作ったので
今回はこれで、シュウマイを作ろう
と、思ったのは餃子の種を作ってから
トリムネ肉とカニのシュウマイ
鶏胸肉100グラムと玉ねぎ4分の1をFPで練る
一番安い蟹缶55グラムを加えて
長ネギ・生姜・ニンニクのみじん切りを加えます
酒・塩・胡椒で味付け
シュウマイの皮で包もうと思ったら皮がない
確か少し冷凍庫にあったはず
探したけれど、見つからないまま〜
ワンタンの皮が5枚出てきたので、これで包むことに
解凍した皮は、くしゃくしゃです
カニカマ、コーン、オクラを飾って
これで3品
次は、簡単な炒め物で
青梗菜とエリンギとホタテ
ニンニクの細切りを胡麻油で炒めて、固めに茹でた
青梗菜と細切りにしたエリンギを加えて
顆粒鶏がらスープ・塩・胡椒で味付け
ホタテを加えて、表面が白くなったら、片栗粉でとろみをつけるだけ
中華冷奴
みじん切りにしたザーサイとオクラを乗せて
自家製食べるラー油で
冷凍庫の中に残っていた、ご飯茶碗1杯分の鮭ご飯
これが炒飯に変身
鮭炒飯
薄い醤油味のついた鮭ご飯を温めて
卵と小葱、コーンを加えると、美味しい炒飯出来上がり
味付けは顆粒鶏がらスープと胡椒で
これに、エビチリがあったら良かったのに
と、ソムリエさん
食べられないし、これ以上作れません〜
とりあえずので、乾杯
後は紹興酒
月曜日から、朝寝坊もしたくないので
今夜は早くアップして寝たい、ぐーたらでした
ご訪問ありがとうございました
ランキングに参加しています
応援(クリック)ポチポチしていただけたら
とても励みになります
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪
人気ブログランキングへ
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
ブログをお持ちでない方には、ぐーたらのブログで
お返事させていただきます
コメント
コメント一覧 (5)
昨夜は遊びにこれなくて・・・。
疲れがたまっていたのか一日中寝込んでました(笑)
眠った〜〜何時間眠ったかしら(笑)
自分でも驚いてます^^
ブログも久しぶりにお休みして・・やっと回復♪
お買い物にもいけてないのでろくなもの食べてないの(笑)
ああ、どれもこれも美味しそう♪
餃子・・・himeちゃん、つくりに来て〜〜(笑)
チャーハンも食欲そそります♪
かにかま入りのシューマイは、彩りが綺麗で
お弁当にも最高ですね^^
良い1日で、ありますように♪
クミン入りの餃子 美味しそう
パリット 焼けて素晴らしいです
海老入り韮餃子の変り包み
トリムネ肉とカニのシュウマイ
青梗菜とエリンギとホタテ
鮭炒飯
素晴らしい中華三昧
美味しそうです
美味しそう
素晴らしい食卓
幸せな声が飛んで来ました
美味しそうな中華ディナーですね。我家も中華中華と言っているのですが、ダイエットモードのお蔭でなかなか思い切れません。カリカリとした焼き餃子にクミンが入っているのは素敵ですね。カレー粉よりもクミンの方が爽やかだと思います。「これに、エビチリがあったら良かったのに」と言ったご主人さまはなかなか凄いですが、「目が欲しがった」だけなのでしょうか。僕なら満腹です。
日本との時差が更に開いてしまいました^^;
中々お料理らしい記事を綴れることが出来ない中、遊びに
来ていただいて、心から嬉しく思っています。有難うございます。
私ね、飲茶が大好きなんですよ〜。オットをはじめ、もちろん
子供達は今ひとつ乗ってくれないので、なかなかお外でも
食べる機会がありません。そうだ!こうしておうち飲茶を
作ると 家族もリラックスして楽しめるかも〜と思いました♪
やっぱりはずせないのは蒸し物。海老入りの蒸し物は、
私好みだと思います。そして、大ぶりのホタテに炒飯と
美味しそう過ぎて・・・^^ おうち飲茶は、落ち着いたら作って
みよう〜と思いました♪(やっぱりおうちで食べると、量も
味も調整出来るし、何といってもくつろぎながら食べれる
のがいいです!)
先日まで カナダ東海岸の私が住んでいた州は、物品税は
15%、こちらは今12%と税金は安く感じます。そして、食品の
品揃えや外食は東海岸に比べると かな〜り安く その品数
も豊富。こちらは 気候が温暖なので、移民の人口も 東に
比べるととても多いのも影響しているようです。
リンクありがとうございます
クミン入りも美味しいそうですね
こんなにたくさん 何種類も作るなんて
さすがですね
チンゲンサイと帆立て
豪華で この辺のお店じゃ出て来そうもないです
フルコース以上の献立ですね