先週の暑い日に、久しぶりにカレーを作りました
カレーは3種類
チキンカレー、海老カレー、ほうれん草カレー
早めに作り始めましたが、最後は時間が足りない。゜゜(´□`。)°゜。
まずはカレーの紹介から
細かい分量は、量ったことがないので
大体の材料と手順だけ(味見をしながら作っているので…)
材料:
鶏手羽中(骨付きが良い)500グラム、ほうれん草半束、海老8尾
トマト大2個(又はトマト缶詰1個)、ニンニクみじん切り小3、生姜大、ローリエ
ニンニクスライス1片、鷹の爪2本、カッテージチーズ、香采少し
調味料(塩・胡椒・クミン、ターメリック、カルダモン、チリペッパー、ガラムマサラ)
あれば、カレーミックス粉(下記参照)
作り方:
玉ねぎ(今回は大2個)みじん切りをバター大2で、弱火でゆっくり時間をかけて、炒めます。(玉ねぎが半分以下になるまで)
その間にオリーブオイルで、生姜とニンニクのスライスを炒め、香りが出てきたら、鶏肉を加えて炒める
海老は殻つきのまま、背を切り背ワタを取り除き、
フライパンでオリーブオイルとニンニク、生姜で炒めておく
カシューナッツは軽く炒めてから、細かく潰しておく
ほうれん草は茹でて絞ってから、FPで細かくしておく
玉ねぎが炒め終えたら、鶏肉に加え、小口切りしたトマトとたっぷりの水とローリエを加える
ぐーたらはここから圧力鍋で加圧します
(普通の鍋なら、40〜60分ほどゆっくり煮込みます)
鶏肉を取り出し、骨からはずしておく
スープを3つに分けます
1つ目のスープには鶏肉を戻す
2つ目は、海老の炒めた鍋に入れる。カシューナッツを加える
3つ目は、ほうれん草を加える
それぞれ、クミン、ターメリック、カルダモン、チリペッパー、ガラムマサラ・塩・胡椒で味を付ける
チキンカレー 海老カレー
ほうれん草カレー ナン
辛味などは、それぞれ違ったほうが面白いです
海老の殻は、食べる直前にはずしました
(身が小さくならないように、食べやすいように)
ほうれん草には、カッテージチーズを乗せます
ぐーたらは、基本にミックスカレー粉を2つを使っています
KALDIで買ったインディアンカレー U・A・E土産のカレー粉
ほうれん草カレーに 海老カレーに
最後に、クミンやガラムマサラ・チリペッパーなど、
色々なスパイスで味を決めていきます
このほうが、味が簡単に決まります
ナンは、KALDIのナンミックを使って
初めて使ったのですが、とてもよく膨らみます
最初の2枚は厚過ぎて〜(下にあるほう)
2回目はちょっと、コツが分かったので
かなり薄めに伸ばしましたが、まだ厚い
薄くパリッと焼きたかった
次回はきっと、上手に焼けるはず
とにかく時間がかかるので…
他の料理が出来ない
タンドリーチキン
カレーを作る前に、ニンニク・生姜すりおろし・塩麹、胡椒、ヨーグルト、
ケチャップ、クミン、ターメリックなどを加えて、漬け込んであったので焼くだけ
トマトとアボカドの塩麹サラダ
ズッキーニ、トマト、シメジのオムレツ
これで、やっと
量的には十分でしたけれど
海老カレーがもっと辛くしたつもりが、まだまだ甘い
この夏、もう一度トライしたい
連休最後の日、真夏日のところが多いようです
熱中症に注意して、楽しくお過ごしください
ご訪問ありがとうございました
ランキングに参加しています
応援(クリック)していただけたら
とても励みになります(⌒∇⌒)
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
ブログをお持ちでない方には、ぐーたらのブログで
お返事させていただきます
コメント
コメント一覧 (8)
hime様の何処までも料理を追及する
気迫にはいつも圧倒されます
点心でもカレーでも
一度にいろんな種類を作って
その料理の美味しさを研究する姿勢は
料理人気質そのもの
3種類のカレー
カレー粉が違うのでまったく違う香りと味だと
思うのでビールを飲みながらカレー談議をされたんでしょうね。
オムレツもとてもきれいです。
これなら真似できそうです
三種類のカレー
ナン
おいしそうです
タンドリーチキン
トマトとアボカドの塩麹サラダ
ズッキーニ、トマト、シメジのオムレツ
素晴らしいメニュー
料理
素晴らしいです
うれしい食卓
ご家族の歓声が聞こえてきます
カレーが3種の味!食べる楽しみが増えますよ〜*^^*
先にチキンからかな〜、いやほうれん草!それとも海老
から手をつけようか・・・迷いに迷ってしまいます^^
ナン大好きなので、お代わり〜です♪
ベースの味から、3種類の味に幅を広げられるんですね。
素晴らしいアイデアとお料理だと思います。
色んな味に挑戦する姫さん、すごく熱心で素晴らしいです!
暑い夏は、カレーで乗り切りたいですね♪
タンドリーチキン、一時はまってしまって・・・大好きです*^^*
カレーフェアの食卓が、すごく好みで 私もオーダーさせて
いただきたいな〜と思いながら見ています。
とても暑いようなので、姫さんもどうぞ気をつけてお過ごし
下さいね。
チキン、海老、ほうれん草の3種類のカレーが
楽しめるって、すごく、わくわくします。
焼き立てのナン付きで、
カレーの色がとても、スパイシーが伝わってきました♪。
付け合せの2色トマトとアボガドの塩麹サラダでさっぱり♪、
カレーとの相性がよさそうなサラダですね。
とても、おいしそう♪♪♪。
暑いときにカレーはいいですね。僕もがっつりスパイスを効かしたカレーは3種類くらいつくるの好きです。3つのカレーがそれぞれ特徴が違うと本当に楽しい食卓になります。ナンは少し苦戦したようですが、次はきっと大丈夫ですね。カレーのほかに色々おつくりになって大変。そのぶんビールが美味しそうです。僕も今度カレーを作るときはナンはちょっと難しそうですが、チャパティでも焼こうと思っています。
わあ、凄い!!
凄く手間隙と時間がかかるカレーを3種類も!!!
もう居酒屋ではなくて、カレー屋さんですね^^
添えられたナンも、とっても美味しそうです♪
きゃあ、食べたい♪
夏のおご馳走ですね☆
タンドリーチキンにサラダ、オムレツまで^^
頭が下がる思いです^^
ソムリエさんは幸せね♪
今日で最後の連休。
私はいつもどおりでしたが、妹とちょっと出かけたり^^
少しだけ休日気分でした^^
ではでは、またぁ♪
今日は暑かったですね〜(@_@)
こんな日にこんな本格的なカレーが家で出てきたら小躍り
しちゃいそうです♪しかも3種類。
ナンを片手に持ちながら次はどれにいしようか目移りしち
ゃいますね。
そちらは暑いのですね。
北海道は涼しので、もっと暑くなって夏らしくなってほしいです。
インド料理店のようです。
タンドリーチキンも美味しそう。
ナンも手作りなのがすごいです。
3種類ものカレーを作るのって大変そうだけど、先にスープを作っておくのですね。
鶏手羽を圧力鍋で煮ると美味しいスープがとれますよね。
私も鶏手羽でとったスープは大好きで、スープカレーはいつも鶏手羽で作ります。
うちはカレーの日は、カレーだけかサラダとカレーなので、おうちでインド料理店、いつかやってみたいです。