毎日、毎日本当に、暑い・゚・(ノД`;)・゚・
献立を考えるのが、ちょっと辛くなってきた
作る負担を少し減らせるように
市販品を使って、簡単中華に♪
白身魚と野菜のカレー風味
〜 材料 (二人分) 〜
白身魚1切れ、じゃが芋1個、ピーマン2個、赤・黄パプリカ少し
A(塩、胡椒、カレー粉(お好みの)少し、酒小1、片栗粉大1)
B(醤油大2、砂糖小1、酒大2)、ごま油少し、サラダ油少し
〜 作り方 〜
1)白身魚は一口大に切って、Aで下味をつけておく
2)じゃが芋・ピーマン・パプリカは千切りにする(じゃが芋は切った後、
水で洗って澱粉を落とす)
3)Bを合わせておく
4)フライパンに油を少し入れて、1を炒めて取り出す
5)同じフライパンにピーマンを入れて、塩少しを加え、炒めて取り出す
6)油を少し入れて、じゃが芋を良く炒め、柔らかくなったら、
赤・黄パプリカを加える
7)4の白身魚を加えて、Bの調味料で味付けして、
ピーマンを加えごま油を回しかける
(Bの調味料は、味をみながら加えてください)
食べやすい白身魚をカレー味で、
食欲のない時や、ビールのおつまみに最適
サーモンのバターナンプラー炒めと青梗菜
〜 材料 (二人分)〜
サーモン刺身100グラム、青梗菜2株、ニンニク1片、塩、胡椒、ウエイパー少し
ごま油少し、バター小1、ナンプラー小1
〜 作り方 〜
1)サーモン刺身は一口大に、青梗菜は食べやすい大きさに、ニンニクは細切り
2)青梗菜は、塩と油少しを入れた沸騰した湯で、根元の部分を3〜4分、
葉の部分は1分ほど茹でて取り出しておく
3)フライパンにバターを溶かし、ナンプラーを加えて、サーモンをほんの少し炒め
取り出す(刺身なので、生でも大丈夫です)
4)フライパンにごま油とニンニクを入れて、香りが出るまで炒めたら青梗菜を加え、
ウエイパー・塩・胡椒で味付けする
5)青梗菜を皿に盛り、その上に3のサーモンを乗せて、黒粒胡椒を振る
きゅうりの中華風漬物
我が家の定番
ごま油で鷹の爪を炒めて、きゅうりを加えて焦げるくらいまでしっかり炒めたら
醤油と酢をあわせた汁につけるだけ
豆腐屋が作ったおからや豆腐が入った中華、3種類買ってみました
しゅうまい3種(海老、ホタテ、ニラ)
レンジチンで1分、氷水に浮かべて、自家製食べるラー油で
刻み大葉がたっぷりと言う割りに、味がしなかった
これは自家製を作ってみたい
雑穀米チマキ
中に入っている鶏肉が美味しい
量が少し多すぎたため、完食ならず
夏ばてしないように、がんばろう
ご訪問ありがとうございました
ランキングに参加しています
応援(クリック)していただけたら
とても励みになります
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
ブログをお持ちでない方には、ぐーたらのブログで
お返事させていただきます
コメント
コメント一覧 (6)
すみません・・・コメントはおろか応援も出来ませんで^^;
貧血がひどく、寝込んでおりましたです^^
やっと、復活です。
この持病、いつも前触れなく突然来るのです(笑)
立ち上がることもままならず・・トイレがしんどかった(笑)
夏バテも一緒にしていたのでしょうね^^
himeちゃんも無理せず・・・用心して下さいませ。
おおお、ここのところ薬を飲むため流し込むような食事ばかりだったので♪
なおさら美味しそうです♪
暑い日に中華!!!
たまりませんね♪
サーモン・・・サーモンピンクとはこのことなのね☆
とっても綺麗で柔らかそうで美味しそうです♪
チマキ♪
随分食べていないです^^
無性に食べたくなりましたよぉ〜美味しそうです♪
お水いっぱい飲んでね〜♪
暑いと極力キッチンに立つ時間を少なくしたい・・・、これは
主婦の私達にとって 大切な課題ですよね。暑くても、
これだけの品数を揃えられていて、それぞれが さっと
出来るように工夫されているのも素晴らしいな〜と思います。
今日は、点心があるので 飲茶風なディナーだな〜とも
思いますが、お魚を使ったお料理は 食べやすいスパイスや
アジアン風味の味付けで、姫さんのお料理の幅広さを
とても感じます!!
白身魚をカレー風味で仕上げるのは、この時期にぴったり
で、やっぱりビールが恋しくなっちゃいます〜♪
サーモン、以前も拝見したと思うのですが、ナンプラーと
バターの使い方が勉強になります。ここで、やっと新鮮な
サーモンが手に入るようになったので、レッツトライ☆です^^
(同じカナダでも、住む場所や州によって お魚のお値段や
手に入る種類も全く違います〜)
最初はビールで、点心をいただく頃は紹興酒かな〜と
勝手に飲む順番を考えている私ですよ〜*^^*
日本の暑さ、年々酷いようなので ほんとに気をつけて
お過ごし下さいね。
昨日はすみませんでした
トラブってしまいました
ようやく再開です
有り難うございます
白身魚と野菜のカレー風味
サーモンのバターナンプラー炒めと青梗菜
きゅうりの中華風漬物
しゅうまい3種(海老、ホタテ、ニラ)
素晴らしい献立
料理
楽しい食卓ですね
こんにちは☆
姫様の中華料理が大好きなのです!
白身魚と野菜のカレー風味もたっぷりと野菜が入って味もしっかりとして美味しそうでたまりません!
サーモンのバターナンプラー炒めと青梗菜もこれも美味しそう♪
きゅうりの中華風のお漬物
これも美味しそう〜!
私は手抜きなのだと改めて反省><
コレも作りたいです。
お豆腐入りも美味しそう!
市販品でも姫様のてにかかれば
レストランのようです。
最後の雑穀米のチマキ
食べてみたいです〜!
チマキが好きなので・・
お腹が空き始めました。。
夜なのに・・・><
応援☆
八海山のダミー瓶のお話面白かったです。
さてさて、東京は大阪ほどひどくないもののやっぱり暑いですね。最近は出歩くなら夕方にのそのそと出て行くことにして、大抵は家の中のお仕事をしています。さてさて、中華料理にしてもお野菜が多くいいですね。夏バテは油を取らないことも一つの原因だそうですから中華の選択は正解ですよね。 「献立を考えるのが、ちょっと辛くなってきた」とそのとおりでやりたいこともあるし、大変。夏は精神も消耗しますから、また気合を入れなおしたいですよね。
山形もメチャ暑いです
今日は近くで立っていた人がバタンと熱中症で倒れてしまいあせりました
市売品を旨く利用して 豪華な食卓になりましたね
カレー風味でしゃきしゃきした感じの炒め物がとてもおしそうです。カレーとごま油もおもしろい組み合わせ
氷水にうかせる餃子
冷たくて美味しそうです
これまだまだ可能性の広がる料理ですね