8月6日は朝から雨
途中雷も鳴ったりしている
蒸し暑い〜
でもこの1週間の、あの暑さ比べたら
全然、OKです
やっと赤ワインを飲む気分に〜(⌒∇⌒)
カボチャのミートソース詰め
どこかで見たような写真だ〜
少し前に、ズッキーニで作ったものを
今回は小さなカボチャで
カボチャの蓋の部分を切り取った後
種とワタの部分をくりぬき、500Wで4〜6分レンジチン
竹串がすっと入るくらいにします
中にミートソースとチーズを交互に入れて最後はチーズで
オーブントースターで6-7分、チーズが溶けるまで焼きます
カボチャにも塩・胡椒をしたほうが良かったかな
ズッキーニよりホクホクして美味しい
緑のカボチャは栗坊、黄色はプティーニ
と、袋に書いてありました
今回は、プティーニの方が甘かったです
何か酸っぱいものをと考えて
マリネは時間がかかるので…
思い出したのが、フードクチュールさんの酢の物2011
もう何度も作っている、このソース
フード・クチュールさんのバルサミコソース
柚子胡椒の利いた、この味が大好きです
今回はオリーブオイルで両面を焼いたズッキーニとタコ
ズッキーニとタコの酢の物
やっぱり、美味しいな〜
もっとお洒落な仕上がりを、こちらでチェック→☆
フード・クチュールさん、このソース素敵過ぎます〜
リンゴとセロリのサラダ、ゴルゴンゾーラ入り
〜 材料 (二人分) 〜
リンゴ半分、セロリ3分の1、ゴルゴンゾーラ、胡桃、黒粒胡椒
ドレッシング(白バルサミコ酢または白ワイン酢または酢大2、クレイジーソルトまたは塩、黒粒胡椒、蜂蜜を小1、オリーブオイル大1弱)
〜 作り方 〜
1)白バルサミコ酢に、塩・胡椒を良く混ぜ合わせ、蜂蜜を加え、オリーブオイルを
少しずつ加えて、ドレッシングを作る
2)リンゴは細切りにして、レモン汁で色止めして、セロリの細切りと合わせ
ゴルゴンゾーラと胡桃を加え、ドレッシングで和えます
3)皿に盛ってから、黒粒胡椒をガリガリします
サーモンとアボカドの塩麹バター
〜 材料 (二人分) 〜
サーモン刺身100グラム、アボカド半分、レモン汁、バター小1
〜 作り方 〜
1)サーモン刺身は塊のまま、塩麹をまぶしておく
アボカドは切って、レモン汁と塩麹少しをまぶす
2)フライパンにバターを溶かして、サーモンの両面を焼く
冷めてから、一口大に切りアボカドと合わせます
3)フライパンの残ったバターソースを掛ける
香采があれば、飾る
フジッリのキノコトマトソースバジル風味
カボチャのワタの部分が残ったので
ズッキーニを粗みじん切りと一緒に、オリーブオイルで炒め
塩・胡椒・カレー粉で味付けして餃子の皮で包んで
カボチャとズッキーニのサモサ
今夜のワインは
シャトー・カン・ド・ラ・イール (コート・ド・カスティヨン)1995
これ前回も同じでしたね〜
違うワインにしてもらえば良かったかしら
久々の赤ワイン、あっという間に飲み終えてしまいました
いえいえ、ぐーたらではありません
ソムリエさんが、殆ど飲んでしまったのですよ
少し涼しい、過ごしやすい夜です
ご訪問ありがとうございました
ランキングに参加しています
応援(クリック)していただけたら
とても励みになります(⌒-⌒)
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪
人気ブログランキングへ
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
ブログをお持ちでない方には、ぐーたらのブログで
お返事させていただきます
![]() 【ポイント3倍!エントリーで誰でも】(8/6 10:00〜8/7 9:59まで)【よりどりセール】【6本ご購... |
コメント
コメント一覧 (6)
カボチャのミートソース詰め
ズッキーニとタコの酢の物
リンゴとセロリのサラダ、ゴルゴンゾーラ入り
サーモンとアボカドの塩麹バター
フジッリのキノコトマトソースバジル風味
カボチャとズッキーニのサモサ
オシャレなお料理
献立
素晴らしい食卓ですね
美味しいワインのお供に最高ですね
またまた今日も暑い日のようです。相変わらずお料理は好調のご様子。どれもどれも素敵ですが......「リンゴとセロリのサラダ、ゴルゴンゾーラ入り」は間違いなく商品になりますね。食べなくても美味しいのが分かります!ブルーチーズと甘いものってよくあいますよね。セロリの香がきいたリンゴとチーズのサラダ....100点ですねぇ。それと今回は「カボチャとズッキーニのサモサ」が季節がらとても心をつかまれました。サモサというとジャガイモのイメージが強いですが、これも美味しそうです。赤ワインとカレーって合わないって人いるんですけど、僕そう思わないんですよ。もちろん強烈に辛かったりしたら別ですけど。お酒も含めてこの食卓は保存版だと思いますね。まぁ、ブログってみんな保存されてるわけですが、今回は特に!
今回もホントどれもこれも美味しそうですね!
かぼちゃのミートソース詰め、すっごく食べたいです♪
酢の物2011のソースはもうmasakohimeさんの方がプロだと思います!私は暫く作っていないので(笑)
いつもご紹介頂き、本当にありがとうございます!!
カボチャのミートソース詰め♪
中からとろとろチーズたまらないですね(*´∀`*)
とっても美味しそうです♪
リンゴとセロリのサラダもリンゴとセロリのシャキシャキと、
ゴルゴンゾーラのチーズのコクがとっても美味しそうです☆
バルサミコソースの酢の物もとってもオシャレ♪
フード・クチュールさんのレシピ早速見てみようと思います(*^-^*)
楽しく楽し見たいデスネ
きよちゃんは育てたかぼちゃにマジックで目をかいて
飾っておいたりします
蒸すと時間がかかるし 柔らかくなると触ると
壊れるし レンジを使えば良かったんですね
バルサミコのソース
これは材料がそろっているのですぐに作ってみます
今日の盛りつけは なんか華やか・・・
かぼちゃのワタにもおどろきました
タネをとった残りのところですよね
気がつかず いつも捨てていました・・・
こんな風に利用できるんですね
2種類の南瓜の中に、ミートソースとチーズを重ね重ね♪。
切り分けた瞬間のチーズのとろん♪に、釘付けです。
二つを食べ比べながら、ワイン…私も飲みたくなりました。
ズッキーニとタコの酢の物!!
一口サイズでかわいい洋風♪に、心躍っています♪。
サーモンとアボカドを、塩麹&バター仕立てに!!
とても、おいしそう♪♪♪。