「暑さ寒さも彼岸まで」
9月に入ってからも、猛暑日が続いていましたが
23日は、朝から冷たい雨が降りました
お墓まいりは、昨日済ませておいて良かった
お彼岸のためか、魚はどこへ行ってもよくない
そんな中で見つけたのが、生アナゴ
蓼科で買った野菜がたっぷりあるので
天ぷらにすることに(⌒-⌒)
まずは、蓼科で買ってきたキノコ料理から
秋鮭とキノコの味噌炒め
〜 材料 (二人分) 〜
鮭切り身2切れ、シメジ、エリンギなどのキノコ類
小ネギ1本、ニンニク細切り1片分、バター大1、
小麦粉少し、塩、胡椒、味噌、酒、鷹の爪みじん切り少し
〜 作り方 〜
1)鮭は一口大に切り、塩・胡椒して小麦粉をまぶす
2)キノコ類は食べやすい大きさに切っておく
3)フライパンに油を少し入れ、鮭を炒めて取り出す
4)フライパンを綺麗にして、バターとニンニク、鷹の爪を炒め、
キノコを加える。
5)キノコに火が通ったら、鮭を戻し、味噌を酒で溶いて加える。
仕上げに、小ネギの小口切りを散らす
*味噌の分量は、味噌により塩分がかなり違うこと
鮭の切り身の大きさもまちまち
キノコの量もお好みなので、書きませんでした
味を見ながら、加えてください
冬瓜のひき肉餡かけ
冬瓜は、大き目の一口大に切り、ひたひたの水を加えて
酒、みりん、白だしでゆっくり柔らかくなるまで煮込みます
柔らかくなったら、味見をして塩で味を薄めに整えます。
フライパンに胡麻油少し入れ、生姜と長ネギのみじん切りを炒め
香りが出てきたら、ひき肉を加えます
ひき肉の色が変わったら、冬瓜の煮汁を加えて
柚子胡椒と白胡椒で味をつけ、片栗粉でとろみをつけます
柚子胡椒のピリッと利いたひき肉と
白だしで柔らかく煮た冬瓜がとてもマッチします
天ぷら
今夜はアナゴがあるので、山椒塩で頂きました
アナゴ、赤海老、南瓜、バナナピーマン(赤いのは人参ではありません)
バナナピーマンは、しし唐辛子に似ていますが 冬瓜は大小さまざま
ピーマンなので全く辛くありません どれでも、1個380円です
赤や緑のものがありました
大きな椎茸も買ってきました
椎茸のバター醤油炒め
落花生の塩茹 胡麻豆腐(市販品)
蓼科のお友達から、頂いてきました
生落花生を塩茹でしてあります。とても美味しいです
栗おこわと豆腐となめこの味噌汁
くちなしがなくて、栗が白っぽくなってしまいました
今夜は少し寒いくらいです
ぐーたらは焼酎をお湯割で〜
ソムリエさんは、まだまだ冷たい飲み物が良いそうです
秋ですね
ご訪問ありがうございました
ランキングに参加しています
応援(下のバナー2つをクリック)していただけたら
とても励みになります( ̄ー ̄)ニヤリッ
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
ブログをお持ちでない方には、ぐーたらのブログで
お返事させていただきます
コメント
コメント一覧 (7)
秋の食材がますます出回り、食卓もぐっと秋の感じですね♪
鮭ときのこ、この組み合わせがすご〜く美味しそうです!
味噌味がいいですね*^^*
そして冬瓜のとろ〜りとかかった餡、少し肌寒い日に
更に美味しく感じます♪
バナナピーマン、こちらカナダにも少し似たピーマンが
あって、甘いので 同じかな^^ ネーミングがとても可愛い♪
季節の野菜の天ぷらが、とても美味しそうです〜*^^*
こちらも一段と秋が深まってきていて、すっかり肌寒い
日中です。季節の変わり目、どうぞ風邪を引かれません
ように ご自愛下さいね♪
東京は冷たい雨が降っているんですね。。
こちらはインディアンの襲撃のように
夏が戻ったかのようで
すごく暑いです。。猛暑のようです。。
冬瓜の肉あんかけ
これも美味しそうです!
秋鮭とキノコの味噌炒めもいいなぁ〜
バター醤油炒めも美味しいですし!
なんといってもこちらのお料理は最高です☆
頂きたい〜!です^^おいしそう☆
素晴らしい和食
秋色満載の献立
秋鮭とキノコの味噌炒め
冬瓜のひき肉餡かけ
天ぷら
椎茸のバター醤油炒め
落花生の塩茹
胡麻豆腐
栗おこわと豆腐となめこの味噌汁
おいしそう
賑やかな食卓
お見事です
寒くなっちゃいましたねぇ、急に。ついに焼酎が登場ですか。かくいう我が家も、だんだん発泡系のお酒の消費が減っていって、最近は強いお酒が多くなってます。
蓼科では野菜購入ですね。道の駅やら直売所というのは、生産者から遠い人間には宝箱の様で、ウキウキしますね。
ラッカセイの塩ゆで!これ僕も何度か食べたことがあるのですが、美味しいですよねぇ。炒ったラッカセイより好きですが、なかなかこれも手に入らないです。これがあれば結構お酒飲めるのになぁ。
それから僕、アナゴ大好きなんです。プリプリの大きなアナゴも好きですが、うすい、噛まなくてもいいアナゴの香を楽しむのもすきです。ん〜〜〜。今日アナゴ買おうかなぁ。影響されそうです!
お味噌としやけも美味しそうですね^^
ちょっと眼からうろこでした・・・うん〜美味しそう♪
そちらの冬瓜は真ん丸いのですね^^
何だか可愛らしい♪
暑さ寒さも彼岸までとは良く言ったものです^^
朝晩随分と寒くなってきました・・・肌寒いくらい。
風邪ひかれませんように。
おお、栗♪
今年は出来が良いですね^^
私もちょっと前に買って来てそのまま・・・・^^;
何か作らないと^^;
栗ご飯かなぁ、渋皮煮も良いですよね^^
いつも有難う♪
きのこタップリの鮭
身厚の椎茸 ・・・これ絶対お肉より美味しい
秋満載の贅沢御膳という感じです
季節もやっと秋がやってきましたね
ところで冬瓜って丸かった?
夕顔=冬瓜だと本日まで思い込んでいました
冬瓜は見た事が無いのかもしれません
夕顔も同じように料理をしますが味はどうなんだろう?
きのこタップリの鮭と栗のおこわがおいしそう!!
秋ですね〜
寒くなってきますが、食欲の秋到来ですね(笑)
なめこの味噌汁の温かさが身体にしみそ〜
身厚の椎茸と熱燗もあいそうですっ//v//
>写真で感動していただけて嬉しいです^^
バナナピーマンであれ、出来そうですね♪