お昼からはじめた女子会は、5時でお開き
ソムリエさんの夕食も、終わり
ほっと一息(⌒∇⌒)
早めの夕食の後の、ブロガーさん訪問も終わり
食後のお茶も飲んで、一休みしながら更新です
女子会のお話と料理、とても長くなりそうなので今夜は無理なので
週末に、時間をかけてアップしますね(^_^)ニコニコ
9月に入り、2週連続で2泊3日の旅行
そのために延期した予定、旅行前の準備と
帰ってきてからの、片付けと…
忙ししくて、料理を作る時間を少し削りながらの毎日
今日のアップは、24日(月曜日)の夕食です
この日は秋晴れの気持ちよい日だったので
冷たい白ワインに
カンパチのカルパッチョ
ソースをかけると、色が変わってしまう
でもソースがないと、ただの刺身〜
レモン汁大2をベースに、塩・胡椒・山葵を加え
オリーブオイルで、お好みの味に整えてください。
添えた野菜は、水菜、茗荷、パプリカです
釣り好き、料理上手な、やちゃmaruさんが
釣ったばかりのカンパチをカルパッチョにしたり、ムースにしたり
天然、採りたての魚は全然違う〜
とても美味しそうで、素敵なカンパチ料理を堪能したい方は
こちらから〜☆
鶏のハニーマスタード
時間がない時は、超簡単なこの料理
塩・胡椒した鶏肉をフライパンで焼いて
蜂蜜と粒マスタードを加えるだけ、でも美味しい
これなんだか、分からないですね〜
はんぺんのパン粉焼き
包丁で切り込みを入れたはんぺんに、ホワイトソースで和えた野菜
(少し前に作った、茄子に詰めたものが残っていました)
それと、溶けるチーズを詰めて、少しパン粉をまぶして
両面を焼いただけなのですが、これが思った以上に美味しい〜
見た目はともかく、白ワインにもピッタリで良かったです
ゴーヤとツナのサラダ
昨日、今年最後の定番ゴーヤチャンプル
と言ったはずですが、それは嘘ではないのです
定番より少し前の日に作っていたのを
忘れていました
小さいゴーヤは、蓼科高原の産直で2本で100円
蓼科高原で、たっぷり買ってきたきのこを使って
ホワイトソースのパスタですが、最後に加えようと思った
生クリームがない
そこで思いついたのが、卵
きのこと卵のクリームパスタ
最後に溶き卵1個を回し入れて、すぐに火を止めます
卵が味を優しくしてくれて、結果的に
「この卵がとても良い」とのこと
結果が良ければ、全て…のぐーたら料理です
鰊のマリネ(生協の市販品)
しまった
カルッパチョとマリネ、ちょと似たお料理が2品に
今夜のハウスワインは
エルサ・ビアンチ シャルドネ 2010
果物のような味わいのシャルドネと一緒に
こんな食卓でした
明日は、朝から出かけてしまうので
夜の訪問者になります
ご訪問ありがとうございました
ランキングに参加しています
応援(下の2つのバナーをクリック)していただけたら
とても励みになります(*゚▽゚*)
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
ブログをお持ちでない方には、ぐーたらのブログで
お返事させていただきます
![]() エルサ・ビアンチ・シャルドネ ヴァレンティン・ビアンチ 750ml(白ワイン) 【クール便が... |
コメント
コメント一覧 (8)
女子会、無事に終了されたのですね。楽しい一時
だったと思います!
カンパチ、今 ちょうどやちゃMARUさんの所から遊びに
来ています^^ ムース、私も見て すご〜く美味しそうと
思いました。カルパッチョ大好きなので、こちらも是非
白ワインに合わせていただきたいです♪(シャルドネに
抜群ですね^^)
はんぺん料理が面白い〜と思います。中にとろ〜りと
クリームが入っているのですね。クリーム系が好きなので
とっても美味しそうです!
ゴーヤ、すごくお安くてびっくりです。シーズンが終るまでに
しっかり食べため(!?)ですよね♪
ワインに合うお料理が沢山で、とっても美味しそうです*^^*
カンパチのカルパッチョ
鶏のハニーマスタード
はんぺんのパン粉焼き
ゴーヤとツナのサラダ
きのこと卵のクリームパスタ
鰊のマリネ
素晴らしい献立
見事な料理
美味しそうです
いつも素敵な料理
有り難うございます
女子会がとても盛り上がったご様子で何よりです。
んーーブログからは想像できないくら口下手な僕としてはなかなかそういう会があっても参加できそうにないですが、なんとか社交性を獲得すべく工夫しなければとおもいますね。
さてさて、5時にお開きになってからソムリエさんの夕食もお作りとは大変です。 はんぺんのパン粉焼きは手間がかかっていて大変そうですが、サラリとした記事にしてしまうのは長年の主婦の余裕でしょうか?僕なら結構ネチネチと長い記事にして頑張りました感をだしちゃいますね(笑)
「ソースをかけると、色が変わってしまう、でもソースがないと、ただの刺身〜」というお悩みですが、僕もそう思ってました。ふんでもってそんな悩みを抱えつつレストランに行ってみると、ソースを下に敷いているようです。ソースを下に敷いてお魚をのせ、パセリなりピンクペッパーなりをトッピングするとなかなかの一皿になりますね。なるほどプロの技は違うと感心して、以降真似をしてます。
シャルドネ、もう一度飲めるようなちょっとだけあったかい日が欲しいなぁ。まぁ、天気に関係なく飲めばいいんですけどね(笑)
全部美味しそうです(*´∀`*)
鶏のハニーマスタードも簡単そうで良いですね♪
はんぺんのパン粉焼きもアイデア料理ですね☆
女子で集まると楽し過ぎて、
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいますよね(*^-^*)
女子会のお話も楽しみにしています♪
いつも一品一品が素敵です!
一度呼んで下さい間違いなく酔っ払う自信あります
それとブログリンクさせて頂いていいですか〜?
いつも楽しみにしてます♪( ˘ ³˘)♥ ゚+。:.゚
確かにお刺身は楽なのでブログの写らないところで
しょっちゅう食べていますが いつもわさび醤油が多いので
タダの刺身です。なのでボツ以前に写真にも撮らずに食べています(笑)
確かに酢のせいでお刺身白くなっちゃいますね
パンペンもお刺身のようにすぐに映して食べないと
ペッちゃんこになってしまって残念な事になることが
多いのですがふんわりした食感は食材として魅力的ですよね。トローリとしたホワイトソースがいい感じ
ワインにピッタリですね
>フルブラ 実はhimeさんのを見て羨ましく思って応募しちゃったんです。
女子会お疲れ様でした^^
記事楽しみにしていますぅ♪
そんな日にもちゃんとお料理・・・さすがです^^
しかも美味しそうなお料理にこの品数!
毎回ですが、感心しきりです^^
新鮮なかんぱちのカルパッチョ・・・なんとも贅沢♪
さっぱりと良いですね〜うん間違いですね^^
そしてはんぺんのパン粉焼き♪
初めてです♪
食感がおご馳走かな^^
お野菜も一杯で、ソムリエさんのお身体を考えたお料理ですね^^
愛情いっぱい♪
追申・・・栗、おろし大根は私も今年初めて^^
汚れをいっぱいとってくれてとても良かったです。
定着しそうです^^
いつも有難う〜感謝です♪
女子会って楽しいですよね♪
こっちだとダンナ付きが一般的で。。。
わぉ品数豊富な豪華な食卓!
カンパチのカルパッチョがとっても美味しそうです^0^
新しい〜はんぺんのパン粉焼きって!
そのまま焼くって料理方ばかりでしたっ@@
鶏のハニーマスタードは手羽かしら?
まねしてみちゃお