外食で沢山食べて、飲んで
次の日の夜はさすがに、胃を休ませたい
「休肝日にする?」「いいよ〜」
久々に、休肝日となりました(´▽`)
鮭とじゃが芋のホイル焼き
〜 材料 (二人分) 〜
鮭2切れ、じゃが芋小1個、エリンギ少し、玉ねぎ4分の1、溶けるチーズお好みの量、
マヨネーズ・味噌・酒各大1、塩・胡椒
アルミホイル25×30cm2枚(鮭の大きさや野菜の量を考えて大きめに)
〜 作り方 〜
1)マヨネーズ・味噌・酒を合わせておく
2)鮭に塩・胡椒を少しして、アルミホイルの上に置く
3)じゃが芋は皮付きのまま縦半分に切って、切り口を下にして、
レンジ500Wで4分チンする。取り出して、棒状に切る
4)3のじゃが芋と棒状に切ったエリンギとスライスした玉ねぎを
鮭の上に乗せて、1の味噌マヨをかけて、
その上にチーズを乗せる
5)しっかり密封して、オーブン又はグリルで5-6分焼く
アルミホイルを使うのは、ぐーたらはグリルで焼くからです
オーブンでしたら、クッキングシートでも
ちゃんちゃん焼きのホイル焼きバージョン
チーズと一緒に食べる、じゃが芋が最高に美味しかった
*レンチンとグリルの時間は、調理器によって違います
つくレポです
「初老夫婦と猫一匹」ちーこさんのお料理
材料が豚肉とセロリ、味付けが粒マスタードと黒胡椒
我が家が大好きなパターン
簡単で、家にある食材で
と思ったら、絹さやがありませんでした
(絹さやは高いので、インゲンで代用)
豚肉とセロリの炒め物、マスタード風味
(名前がなかったので、勝手につけさせていただきました)
やはり、大好評
ちーこさんの美しい写真で確認ください
こちらからも飛びます→☆
ちーこさん、美味しいレシピありがとうございます
鰤大根
時間がなかったので、大根は小さめに切って
鰤の切り身2枚で作りました
切り身だと、下処理がないので、すぐに出来ます
でももう少し、煮込み時間が欲しかったな…
南瓜と栗の煮物
少し時間を置いたら、栗がぱさぱさな感じに〜
これはちょっと、失敗作
こんなことも多々あります
白身魚の湯葉まき(生協のお惣菜)
毎週1-2品は、生協でお惣菜を買っています
もう一品!と言う時にとても便利で重宝します
食用ほうずき
お酒のつまみにと思ったのですが、飲まないことになり
後日食べることに
これはとても甘い「果物」です。
今度ワインに合わせてみますね
今夜は「お茶け」で乾杯
食事の時は、ほうじ茶
お酒を飲んでも、飲まなくても
会話だけは、変わりません
話好き夫婦です
急に寒くなってきました
どうか風邪に気をつけて、お過ごしください。
ご訪問ありがうございました
ランキングに参加しています
応援(下のバナー2つをクリック)していただけたら
とても励みになります(^∀^)
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
ブログをお持ちでない方には、ぐーたらのブログで
お返事させていただきます
![]() 送料込みより低価格!送料無料に負けない特価!即日発送 即日配送!ヘルシーなキッチンの人気者... |
コメント
コメント一覧 (9)
秋の鮭とじゃが芋のホイル焼きがとっても美味しそうです!!
セロリの炒め物もいいですね♪
休刊日も会話だけは、変わらない仲良しラブラブな//v//
話好き、ご夫婦って素敵ですねっ!!
himeさんも風邪に気をつけて、お過ごしくださいね〜
今日は和食コース
素敵な料理のオンパレード
体に優しく
素晴らしいです
いつも
有り難うございます
遊びに来るのが遅くなってしまって・・・ごめんなさい^^;
どうにもこうにもバタバタしておりました^^;
↓花火大会〜楽しまれたようですね♪
美味しそうなチキンのグリルにサンドイッチをお友に♪
サンドイッチだと花火鑑賞ゆっくり出来ますね^^
片手でぱくっといけるもんね(笑)
今日は我が家も鮭のお弁当さんでした♪
ジャガイモと一緒にホイル焼き♪
なんとも美味しそうです♪
食用ほおずき・・・もう何十年と食べたことがないの^^
新鮮〜〜癒されますね♪
栗を南瓜と煮物に・・・ほっこりと秋ですね〜♪
いつもながら美味しそうです♪
有難う〜〜♪
最近お料理の写真にこだわりを持ってる篠山主夫太郎です。
ん〜〜実に久しぶりの休肝日記事ですね。ほおずきは僕も大好きですが、確かにお酒の日にとっておくのはナイスなアイデアだとは思います。ちーこさんのところの記事は優しくて素敵なお料理が多いので僕も好きです。今回休肝日のメニューでとっても胃に優しそうですね。ブリ大根とか、お酒でもいいのでしょうが、ご飯でモシャモシャ食べるのも僕はすきですよ。我家は今、休肝日が2日目です。木曜日まで続けるつもりです。それまでのメニューが結構大変、慣れないから(笑)南瓜の煮物食べようかな。
今日おすばらしいお料理の数々!
鮭とおじゃがとエリンキのホイル焼き。
これは白がほしくなります!
豚肉とセロリの炒め物、マスタード風味もこれも白が合いそう〜
南瓜と栗の煮物も食べてみたい〜!って?
失敗なのですか><見えません〜
ああ、、ひとつ一料理の名前を言っていたらきりがありません。。
いつか姫様の料理を頂きたい〜!
作ります´▽`★
応援!
つくれぽありがとうございました。
とっても美味しそうです。隠元も良いですね。
私もmasakohimeさんの果物を使ったレシピ、
作ってみたいと思っていたので挑戦してみますね(^O^)/
いつもありがとうございます。
あまずっぱくてなかなか美味しさですよね
確かにワインにあうかも
お酒を飲んでも飲まなくても
会話だけは 変わりません
素敵なフレーズ
仲の良い二人が 料理の事とかお酒の事とか
話題にしているのかしら・・・・
ちなみに我が家の話題はテレビのチャンネルの事と
突然きよちゃんが話し出すどっかの家の内情と手伝って
もらいたい畑仕事の話で途切れません
カナダも鮭が美味しくなってきました。じゃが芋と、大好き
なエリンギも!入っていて、ホイル焼きは開ける楽しみ
があって大好きです*^^* 今日は休肝日なんですね。
でもご飯としっかり合うおかずで、とても美味しそうです♪
かぼちゃと栗の煮物に、目がいきました!
どちらも大好き〜〜。それぞれだけでも美味しいので
これはWの美味しさ☆
鰤大根を見ると、冬が来たな〜と感じます。実家でも
ほんとうによく食べました^^
シーフード、そしてお肉もあって ご飯のおかずがたっぷり。
どれからいただこうかな〜と考えてしまっています^^
姫さんも、冷えないように温かくしてお過ごし下さいね♪
休肝日ですか?このように素晴らしく、お酒のお供になりそなお献立なのに、、偉い!!
考えてみれば、つまみって御飯にも合いそうなもの沢山ありますよね。。
鮭とじゃが芋のホイル焼きも南瓜と栗の煮物も、季節感たっぷりで、、いいなあ。。最高です。