日に日に寒くなりますね。゜゜(´□`。)°゜。
陽が当たっている所は暖かいけれど、太陽が雲に隠れると寒い
今日は買いすぎた食材の整理
カリフラワーのカレーフライ
〜 材料 〜
カリフラワー3分の1、衣{小麦粉大3、カレー粉大1(お好みのカレー粉、
クミン・ターメリック・ガラムマサラなどを混ぜたものでもOK)、
チリペッパー少し(なくても良いです)}、
パン粉(細かい)適量、パウダーチーズ適量、
パセリみじん切り少し、揚げ油
〜 作り方 〜
1)カリフラワーは小房に切り分け、塩を少し多めに入れた湯で
固めに茹でて、ザルにあけて冷ます
2)衣を作ります。小麦粉、カレー粉を合わせ、水をどろどろになるくらい加える
(ホットケーキくらいの水加減です)
3)カリフラワーに2の衣を塗りつけて、パン粉をつけて油で揚げる
揚げたてに、パウダーチーズとパセリを振る
衣は足りなかったらすぐ作れるので
鶏もも肉の煮込み
これも定番です
長ネギ、生姜、ニンニク、八角と一緒に
1時間ほど、土鍋でじっくり煮込みます
鮭のホイル焼き
数人のブロガーさんが、マヨネーズを使っていました
ぐーたらも真似して、マヨネーズとチーズを乗せて
グリルで焼きました
マヨ入れたら、すっごく美味しい〜
辛子明太子ポテサラ
この季節、胡瓜は殆ど買わないので
冷凍の枝豆を入れたら
「これおから?」と言われてしまった…
でもすっごく、美味しかった〜
ひじきの煮物
「茅乃舎のだし」の出しを取ったあとに残っただし袋を
破いて、中身を加えています
美味しさがぐっとアップします
お湯割の焼酎で乾杯
アルコール消毒が効いているのかもしれません
風邪をひかずに、頑張っています
お天気の良い時は、家事もしたい
先日アップルミントの苗を買ってきたので
他の植物と一緒に植え替えたり
暇なようで、暇ではない1日
ご訪問ありがとうございました
ランキングに参加しています
応援(下の2つのバナーをクリック)していただけたら
とても励みになります( ̄ー ̄)ニヤリッ
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
ブログをお持ちでない方には、ぐーたらのブログで
お返事させていただきます
クリスマスに飲みたいワイン
![]() 【ロジャーグラート醸造責任者来日!】ロジャーグラート・カヴァ・ドゥミセック 750ml(泡・... |
![]() 【6本〜送料無料】 ロッシーニ スパークリング フルーツカクテル(イチゴ) カネッラ [イタリアワイン] |
コメント
コメント一覧 (9)
カリフラワー大好きです*^^* カレー風味で、サクサクで
これはどんどん進んでしまいます♪
鶏肉は八角が入っているのですね。今日の焼酎に
とても合うな〜と思いながら見ています^^ お酒も
進んじゃう^^
鮭が美味しいですよね♪ 私もしめじや玉葱をたっぷり
と入れるのが好きで、とても美味しそうです☆
アルコール消毒^^、私もかもです〜(笑)
風邪を引かないように、気をつけていきたいですね*^^*
こちらも連日雨続きで、お天気の良い日が恋しいです〜。
お天気になると、私もする事が沢山になっちゃいそうです♪
トリノも週末から、ヒンヤリしてます><。
このカリフラワーのカレーフライなら、私みたいな
カリフラワー好みじゃない人も食べれそうです!!
今度、鮭のマヨ焼きも一緒にやってみますね〜^^
この豪華居酒屋メニューを目の前にお湯割の焼酎で
乾杯をしに行きたいです〜〜(笑)
カリフラワーのカレーフライ
鶏もも肉の煮込み
鮭のホイル焼き
ひじきの煮物
素晴らしい
献立
美味しそうです
体に優しく栄養バランスもしっかり
有り難うございます
クミンが効いたから揚げそれはそれは美味しい〜
香りが好きなんでついつい手が伸びちゃいそう♪
鮭マヨチーズは間違いない美味しさだし
ひじきにポテサラmasakohimeさん居酒屋ですよ〜
何杯でもお変わりしちゃう!
ついでにキープして帰ります(´0ノ`*)オーホッホッホ!!
サクッ!サクサク!ここまで、香ばしい衣の食感と、
粉チーズの風味が伝わってきました!!
ガラムマサラやクミンなどをブレンドした
大人のカレー風味が、素敵ですね。
カリフラワ−が主人公のフライ☆とても、おいしそう♪♪♪。
居酒屋?こんな豪華ビストロ風居酒屋なら毎日通います。
カリフラワーフライ!!はじめて見ました。。
パン粉焼きみたいな感じでしょうか。。美味しそう!!
鶏もも肉の煮込み、スパイシーでいいなあ。。
鮭のホイル焼きもこの時期のサーモンでやるとより美味しいでしょうね、。。マイブームのサーモン、、大好きです♡♡
私もアルコール消毒してます。。♪♪
今日は良いお天気でしたね(^◇^)
明日からお天気崩れるみたいなので私は白菜を天日干しして漬けました。
masakohimeさんの居酒屋メニュー好きですよ♪
カリフラワーのフライの香りと食感を想像しながら、お箸はじっくり煮込まれた鶏肉に・・・
「茅乃舎のだし」のだしも楽しみです。モニターのUPが終わったら色々ご紹介させて下さいね。
カリフラワーのフライ♪
食感がとっても美味しそうですね^^
蓮根でフライはよくするのですが
カリフラワーはまだ未知の世界なのですよぉ♪
きっと美味しいですね^^
鮭のホイル焼きは、我が家もマヨネーズで作ります^^
マヨネーズと味噌をあわせたもので^^
簡単で美味しいですよね^^
ひじきの煮物にサラダ♪
バランスの良いお食事ですね^^
あははっつ・・・お天気の良い日の方が家事も捗りますね^^
やる気がでるんですよね^^
今日は私も家事頑張りましたですよ(笑)
いつも有難う♪
追申・・・誤解を招いてしまいましたね^^
昔は手作りしたものですが
最近は材料が中々集めにくく
今年のリースはお店屋さんのものなの^^
久しぶりに気に入りましたですよぉ^^
こちらは毎日天気が悪くて何もしたくない日々が続いていますが雪を前に何もしない訳にも行かないのが現状です
鶏もも肉は土鍋を使って作っているんですね
確かにじっくりとしみ込みそうですね
塩麹を使い始めてから圧力鍋を出さなくなりましたが
中まで味をしみ込ませるには土鍋良さそうですね