ぐーたら居酒屋へようこそ
今夜もとっておきのお料理を
用意しております
つくレポスペシャルのこの日
3人のブロガーさんのレシピを
使わせていただきました
まずは、ぐーたらの一品から
サーモンのバターナンプラー焼き
〜 材料 〜
サーモンの刺身1柵、バター10〜15g、ナンプラー少し
ニンニクすりおろし少し、黒粒胡椒少し、香采はお好みで
レモン少し
〜 作り方 〜
1)サーモンは一口大に切る
2)フライパンにバターとニンニクを入れ、弱火で香りが出るまで
炒めたら、サーモンを加えて両面をさっと焼く
3)ナンプラーを加え、火を止めて黒粒胡椒を振る
香采の葉の上に、サーモンを乗せて、レモンを添える
以前にも紹介したレシピですが
少しアレンジしなおしました
*ポイントは必ず刺身を使うこと
*中まで火を通さないこと
*ナンプラーは味を見ながら加えてください
*香采は嫌いでなければ、是非添えてください
超・超簡単レシピです
メインメニューはこちら
ご自分で釣った魚を、料亭料理に仕上げてしまう
「とるてぃ〜あ☆」のやちゃmaruさん
このお料理を見たときから
ぐーたらの頭から離れず
リブ肉を見たとたん、衝動買い
肉を朝から漬け込み
いざ作ろうとレシピを見ますと
蕪が足りない
いつもながらの慌てもの
そこでソムリエさんにお願い
「蕪、お願いします」
スペアリブ甜醤油蒸し
豆板醤、豆鼓醤、ラー油と辛味が美味しい一品
ビールや焼酎にピッタリ
蒸した白菜に巻いて、タレと一緒に頂きます〜
やちゃmaruさん、とても美味しかったです
作り方はこちらから→☆
昔懐かしい醤油麹コロッケ
「きゃりあおばさん奮闘記」きゃりあさん
ぐーたらが毎日楽しみにしているブログガーさん
今回は揚げないコロッケ
この商品(パン粉)はまだ発売されていないそうなので
パン粉を少量の油で炒めて作りました
フライパン1個で出来てしまうコロッケ
簡単なようで、手が掛かると思っていたコロッケが
フライパンの中で作ると、とても簡単
だから、半分は味を変えて
カレー風味
普通の方と区別するために
パン粉にチーズとパセリのみじん切りを加えました
こんなに簡単なら、また作ります〜
きゃりあさん、いつもいつもありがとうございます
作り方はこちらから→☆
おから
この日の〆は
グリーンアスパラご飯とアオサと卵の味噌汁
この綺麗なアスパラご飯もつくレポです
家も近く、オフ会などで仲良くさせていただいている
「きりまりママの食卓」きりまりさんのレシピ
こんな素敵なご飯が最後に登場すると
テンションあが上がりますね
レシピはこちらから→☆
きりまりさん、いつも素敵な食卓を楽しみにしています
つくレポって、本当に楽しいです
自分では思いつかない食品のコラボ
調理方法、調味料などなど
どんな味なのか、想像しながら作る楽しみ
毎日新しいお料理に出会えるのを
とても楽しみにしているぐーたらです
ご訪問ありがとうございました
ランキングに参加しています
応援(下のバナー2つをクリック)していただけたら
とても励みになります(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
お持ちでない方には、ぐーたらのブログで
お返事させていただきます
コメント
コメント一覧 (13)
大好きブロガーさんのつくれぽ
どれも美味しそう〜
きゃりあおばさん。。お名前だけは知ってますが、
美味しそうですね〜
やちゃまるさんじゃいつもビジュアルも素敵で
私も胸をキュンキュンさせて読んでます^^
このお肉のレシピ!すごーく食べてみたいです!
きりまりママさんのこのアスパラガスご飯!
これも前回見ましたが美味しそうでした〜
そういえば、姫様の比較的簡単に作れるレンコン紫蘇マヨ和えを
作りました☆
紫蘇が無くて赤紫蘇で作ってみたら美味しい〜!
普通の紫蘇が手に入ったら作ってみたい♪です^^
ええ。。とてくれぽ出させていただきますね!
おお、渋いね^^
3人様のつくれぽ♪
どれもこれも美味しそうですね〜バランスもとっても良い感じ♪
テンション上がる〜〜♪
まずはやちゃまるさんのサーモンのバターナンプラー♪
バターにナンプラー!アジアの香のサーモン、レモン汁いっぱいで♪
とっても美味しそうです♪
きゃりあおばさんさんの醤油麹コロッケ♪
麹は良いお仕事しますよね、まん丸でとっても美味しそうです♪
そして、きりまりちゃん、アスパラの炊き込みご飯!
なんて爽やかなんでしょう♪これからの季節にぴったりです♪
いやあ、いっぱいいっぱい堪能しましたです〜おなか一杯だよ^^
おご馳走様です^^
そろそろ、お昼でお腹がぐーっ。
あー、めっちゃ旨そうですね。
サーモンのお刺身を焼くなんて!
すばらしいアイデア。
マグロは焼いたりするけど、
サーモンを焼く。すごい。
やる!これやります!
味付けもナンプラー。いいなあ。
きゃー。知ってる。このリブ知ってます!
蒸すんですよね。
私もこれを見て、蒸し器を買おうかと・・・
中華なリブ、ほんと、ビールなしではやってられない。
まあるいコロッケ、美味しそう。
未だにコロッケを丸く作ったことないので
いつも憧れるんですよね。
カレー味もいいねー。
できたてを頂きたいです。
アスパラガスごはんもなるほど!
これは、一足早い春の味。
しかも、豆ご飯より、オサレ。
ごろっと存在感のあるサーモンに、
バターとナンプラーで、洋風+アジアンのマリアンジュ♪。
とてもモダンでおいしそう♪♪♪です。
手作りで、油で揚げないコロッケ!!
薄着季節になる春でも、気にせずに、たくさんいただいてしまいます。
醤油麹をプラスで、おいしさが引き立つコロッケなのですね♪♪♪。
スペアリブ甜醤油蒸し!!
ラー油、豆醤のピリッしっかり味を、蒸した白菜に巻いていただくのですね。
おいしそう♪♪♪。
最近、訪問だけの日が多くあり、申し訳ございません。
サーモンのバターナンプラー焼き
素適な料理 そしてレシピ
うれしいです
スペアリブ甜醤油蒸し
昔懐かしい醤油麹コロッケ
おから
グリーンアスパラご飯とアオサと卵の味噌汁
素適な食卓
うれしい食事ですね
楽しそうです
今日も楽しい、美味しそうな食卓♪♪
アジアンテイストのサーモン刺身!素敵!サーモンの新しい活かし方です!!
絶対美味しいですよね(^0^)/
やちゃさんのスペアリブ♪とっても美味しそうと思っていました。
himeさん、とっても美味しそうに仕上がってます。豆板醤、豆鼓醤、ラー油の混沌とした美味しさなんですね。。\(^^@)/
きゃりあさんの醤油麹コロッケ、美味しそうでした。な、なんと、フライ衣自分で作っちゃったの!!すごーい!カレー味もあって美味しそう!!
で、グリーンアスパラごはん、作ってくださったんですね。嬉しいです。キレイ!リンクも、ありがとうございました♪
画像、お借りします!明日の記事に貼らせて下さいね\(^^@)/
その中に入れていただいて超嬉しいです!!ありがとうございますぅ
私のは結構味がしっかりついてるのでタレはお好みで付けるのが
いいですね〜私も今度はそうしてみます!(^^)!
蕪たっぷりがまろやかになりますよねー^^
きゃりあさんのコロッケは私も絶対作ろうと思ってたんで
さすがhimeさん早い!!
きりまりさんは御飯・汁物いつも美味しそうなものばかりなんですよね〜
アスパラっていうのがまた素敵^^
私も作ってみます♪
で、himeさんのサーモンナンプラー絶対美味しい♪
この前私もヤズをレアーでしてみたんですよ。刺身レアー美味しいんです
決め手はタレですよねー私も次はナンプラーでしてみます╰(✿´⌣`✿)╯♡
ツクレポづくし凄いですねぇ。サーモンのバターナンプラー焼きは前も拝見して、似たものを作ってはいるのですが、どうしても美味しそうに写真がとれない。もちろん美味しいってことは承知してます。
スペアリブもコロッケも綺麗に撮れていて美味しそう。
きりまりさんのアスパラ御飯早速作ったんですね。
僕もそのうちつくる予定です。ん〜ビールがいいですねぇ。
そのあと日本酒かなぁ。おからを残しておいて。
つくれぽ、今日は素敵なブロガーさん3人も〜(^^)!
やちゃmaruさんの料亭では、私も毎回楽しみにしている一人です♪
ご自身で釣ったお魚を、素晴らしく創作料理に大変身されてすごい
ですよね。リブに目のない我が家、早速見に行きます〜!!
これには、やっぱりビールですよね^^
懐かしい〜という言葉に弱いです^^コロッケ、一口サイズで
コロコロ☆とっても可愛くて、晩御飯にももちろん お弁当のおかずにも
いいですよね♪
アスパラご飯、春を感じます☆ 食材で春を楽しまれている姫さん、
とても素敵な献立です♪
サーモンは、こちらでも年中手に入るので 姫さんのバターナンプラー
も是非作ってみたいな。お魚やお肉、お野菜たっぷりでバランスが
とても素晴らしいと思います!
ちょっと意外な組み合わせてですがアジアンチックで興味をそそられます
重要だとポイントにされている香采 実は見たことがないのです(ー_ー)!!
いつも気になっていましたが、この時期なので種探してみようかな〜
やちゃmaruさんの手の込んだスペアリブ・きりまりさんのお手軽春ごはん
どちらも作って見たくなるレシピですね〜
いつもリンクありがとうございます
なんと手作りで揚げないパン粉作っちゃったんですね
しかも2種類も・・・
ヘルシーなのに盛りだくさん ちょっと安心しながら食べれますね
よい週末をお過ごしくださいね
つくれぽ満載☆
どのお料理もみんな美味しそう(>▽<)
マンネリになりがちな食卓も皆さんのレシピを参考にさせてもらうと全然違ってくるよね。
私も作りたいレシピのストックいっぱいなの。
早く作らないとどんどん増えるばかりだわ(^^ゞ
やちゃmaruさんのスペアリブ甜醤油蒸し、両手で持って食べたいですね^^
きゃりあさんの醤油麹のポテトコロッケも、私も作ってみたいと思ってました。
きりまりさんのグリーンアスパラご飯!見たこともないご飯でした、新鮮ですね。
皆のお料理が集まって、masakohimeさんのお料理と合わさって、とっても
バランスの良い晩ご飯ですね^^
毎日こんな晩ご飯でソムリエさんはホントに幸せ〜^^
アップした私の記事は消したいくらいでした^^;