GWが終わり、日常が帰ってきました
            でも、お料理はまだアップしていないものが
                なるべく早く消化しなくては
              連休中、寒かった日に今シーズン最後の
                  ホットワインで(⌒∇⌒)

         2種類の人参とリンゴのサラダ

p-DSCN1663

          〜 材料 〜
黄色の人参と普通の人参各2分の1本、リンゴ2分の1個、
ブルーチーズはお好みで、胡桃5粒
マスタード小1、白ワインビネガー大2、塩・胡椒、蜂蜜小2
ドライハーブ、オリーブオイル大2、水菜少し
          〜 作り方 〜
1)人参は、ピーラーで薄切りにする
 リンゴは千切り、胡桃はみじん切りにする
 水菜は食べやすい長さにカット
2)人参を酒を少し入れた水から少し柔らかくなるまで茹でて
 取り出したら、パーパータオルで水分をしっかりとる
3)ボールに白ワインビネガー、塩・胡椒・蜂蜜を良く混ぜ合わせる
 粒マスタードを加えて味を整える
 かき回しながら、オリーブを加え、ドレッシングが完成
4)ドレッシングに、人参、リンゴ、胡桃を加えてよく混ぜ合わせる
 皿に盛ったら、チーズを加えて、水菜を飾る   

           *蜂蜜、粒マスタードなど、味が違うと思うので
              分量は味を見ながら、調整してください

       鶏肉のハーブ焼き、山芋ソテー添え

p-DSCN1666

        塩麹鶏もも肉1枚、に胡椒とお好みのドライハーブをまぶす
          オリーブオイルでニンニクを焼いて取り出す
           同じフライパンで鶏肉を焼いて取り出す
           同じフライパンで2cmに切った山芋の両面をこんがり焼く
             皿に鶏肉と山芋を盛り付け、黒粒胡椒を少し振る
                 簡単メイン料理です
            山芋を焼くと、ほっこり優しい味になりますね

         茄子とズッキーニのチーズ焼き

p-DSCN1671


         春巻き

p-DSCN1664

    筍羹で作った、白身魚、海老、タコの練り物の中に
       筍のみじん切りを加えて、生春巻きの皮で包み
          油で揚げました
         もう少しパリッとさせたかったのだけれど〜
          皮が割れてしまったので、弱火にしたら白っぽい仕上がりに


        タコとセロリのマリネ

p-DSCN1667


          チキンと海老カレー

p-DSCN1673

      先週作って不評だったカレーの味を整えて
          再度食べてもらいました
     後でゆっくり味見をしたら、塩が足りなかったのですね
           スパイスと塩をも一度調整して
              ターメリックライスを作りました
      勿論、文句のない美味しさでしたよ
            リベンジ出来て良かった〜

p-DSCN1669


             GWが終わったとたん
            7日から再び寒くなる予報
              6日は強い南風でしたが
               今日から北風に変わるそうです
             寒暖の差が激しいこの季節
          体調に気をつけながら、過ごしたいですね
               今週もよろしくお願いします


             ご訪問ありがとうございました
              ランキングに参加しています
          応援(下のバナー2つをクリック)していただけたら
               とても励みになります( ̄ー ̄)ニヤリッ
                   ↓  ↓  ↓
                
                レシピブログに参加中♪

                   
                  人気ブログランキングへ   

              コメントを、お気軽に残してください
         ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
            お持ちでない方には、ぐーたらのブログで
               お返事させていただきます


*特別な日のためのシャンパン
アンリ・ジロー エスプリ・ド・ジロー ブリュット