献立に困った時は
レシピブログのマイレシピに保存してある
「お気に入り」を見に行きます
この日もメニューを2品見つけました
作りたい!食べたい!と思ってもすぐに作れない
「後で」と思っていると、忘れてしまいます
でも見直すとやはり食べたいメニュー
ゴルゴンゾーラとリンゴのキッシュ
想像以上の美味しさです
「やせっぽちソプラノキッチン」Mchappykunさんのつくレポ
Mchappykunさんは、果物を使ったお料理がお上手で
いつも参考にさせていただいています
ゴルゴンゾーラとリンゴの組み合わせが大好きで
絶対作ろうと決めていた一品
胡桃も入れてと思っていたのを忘れていた
細かくしてパラリと掛け一緒に食べました
カリッと焼けて、香ばしい生地
生地を冷蔵で長く寝かさなくても、そのまま焼けるというので
迷ったのですが、やはり生地から作ることに
持っているタルト型はやや大きいので、パイ皿にしたのですが
淵がきちんと立たないとキッシュに見えないのですね
次回はタルト型で
このキッシュのレシピはこちらから→☆☆☆
にんじんの蒸しもの バルサミコソース和え
最高の食材を使った、最高のイタリア料理を
教えてくださる、ryujiさんのレシピ
野菜のサイドメニューって難しいです
冷たいサラダではない料理が欲しいと思って
人参の一番美味しい季節に作りたい一品
パン粉は、バゲを冷凍して
摩り下ろしたものを使いました
甘い人参を、甘みと酸味のある
バルサミコ酢を煮詰めたソースで頂きます
人参の葉がなかったので、香采を飾ってみました
この料理のレシピはこちらから→☆☆☆
こんな素敵なお料理のあとは
少しいい加減な、自分のお料理で
ハンバーグのトマトソース添え
何の工夫もない、普通のハンバーグ
トマトソースにフレッシュトマトを加えて
少し煮込んだだけです
キノコのガーリックソテー
お好きなキノコをニンニク細切りとベーコン、鷹の爪のみじん切りと
一緒にバター又はオリーブオイルで炒めて
塩・胡椒で味付けしていつもの簡単一品
ハムと野菜の粒マスタードサラダ
蒸した南瓜とアボカド、市販の鴨ハムを並べて
粒マスタードドレッシングをかけるだけ〜
ドレッシングの材料は
白ワイン酢、塩、胡椒、オリーブオイル、粒マスタード、蜂蜜
お好みの味で作ってください
究極の手抜き
つくレポで美味しいお料理ができると
後はこんなものですね
合わせたワインは、ミラドール・セレクション ピノ・ノワール
香りがとても素敵な、コク辛口の赤ワインです
みなさまの素敵なレシピのおかげで、いつも充実した食卓に
ありがとうございます
ご訪問ありがとうございました
ランキングに参加しています
応援(下のバナーを2つクリック)していただけたらしょくたく
とても励みになります(*゚▽゚*)
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
お持ちでない方には、ぐーたらのブログで
お返事させていただきます
コメント
コメント一覧 (12)
どれもこれもワインにぴったり合いそうでナイスチョイス〜!
ゴルゴンゾーラとりんごのキッシュ、気になる〜♪
おいしそうだな〜★
ハンバーグのトマトソースにフレッシュトマトがはいってるのもさいこ〜!
ワインの時なんか、こういうソースもおつまみになりますね!!
パンにつけてソースまで全部頂きたいです!!
今日は暑くなりそう!!
元気にがんばりましょ〜★
にんじんの蒸しもの バルサミコソース和え
お作りいただき有り難うございます
きれいに作られていて感激です
ゴルゴンゾーラとリンゴのキッシュ
ハンバーグのトマトソース添え
キノコのガーリックソテー
ハムと野菜の粒マスタードサラダ
素晴らしい献立
ワインが進みますね
ツクレポでお料理ができちゃうのは素敵ですね。瞬発力がないとだめですから、
ここはさすが!!
さてさて、「にんじんの蒸しもの バルサミコソース和え」は驚きですね。
人参がそのまま横たわってらっしゃる。大胆です。
でも食材に感謝できますよね。こういうの主夫太郎好みです。
ゴルゴンゾーラとリンゴのキッシュは手間がかかってますねぇ。
キッシュの生地は手作りなんですねぇ。
ちょっと大変だから僕ならかなり気合を入れないとつくれないですね。
ん〜はやく粉ものを作れるようにしたいな。
ミラドールコレクション、気になったので調べてみましたが
大分評判のいいワイナリーみたいですね。しかもすごくリーズナブル。
チリまで今手がでないけど、いずれはと思ってます。
おおお、キッシュ、美味しそうですね〜♪
ゴルゴンゾーラとリンゴの組み合わせ♪
シャキッととろっと・・・爽やかでとっても美味しそうです♪
綺麗だこと♪
人参もこんなふうに盛り付けると、なんとも豪華な1品に変身ですね♪
色鮮やか♪
お野菜いっぱいで、私の好きな初夏の食卓〜そんな感じがします^^
ほかのお料理も全部美味しそう。すべて赤ワインにぴったりな感じですね。
いつも感心するのは品目の多さです。毎日こんなに沢山の品数を料理なさっていて、すごいなぁと思っています。
又々、素敵なりんご使い!
ほんと、昨日にひき続き、りんご使いが上手すぎる♪♪
このキッシュ、ワインにも紅茶にも合うね。
これサーブしたら、驚かれることまちがいなしだね。
お菓子系は苦手だけど、頑張ってみたいです。
この人参、素敵〜!
こちらもトライしたいです。。
テンションアゲアゲの食卓です。。
素敵です♪♪
今日も素敵なフルーツの使い方〜♪
りんごをチーズと合わせてキッシュだなんてこれはまたワインが〜♪
そして人参もこうすると立派な副菜になるのねφ(..)メモメモ
皆さんのレシピを上手に取り入れているmasakohimeさんはやっぱりスゴイ☆
ハンバーグのトマトソース添え!
ころころっとプチトマトが可愛くて、
フレッシュ感ある手作りトマトソースに、
ジューシーなハンバーグが、とても、おいしそう♪♪♪。
キッシュ、フルーティーなのは初めてですよ!!
素敵♪Mchappykunさん所見てきました^^♪
センスがいいですね〜〜❤
人参がまた凄いこれはいいですね〜〜
色んなメニューにもバッチリ合っちゃうオールマイティーさ
いいいい〜〜〜
馬のようにして待ってますヒヒ〜〜ン(´0ノ`*)オーホッホッホ!!
赤ワインでガッポガッポいっちゃいますよー
ボトルやっぱり足りませ〜ん♪
一升瓶にして下さい うぃーー(///∇//)♥
飛んで作り方を見てきました
林檎が中でふわ〜として甘酸っぱくなっていて
塩味の効いたチーズがアクセント
すごーく惹かれました
私もマイレシピに保存します
全部力が入るとくたびれますので
バランスよく手抜き
とっても共感しています
・・・というか 私の場合は手抜きに大幅に傾いていますが)^o^(
私は実はハンバーグが作るのも食べるのも苦手なんですが、
このトマトソースのハンバーグ、食べてみたい!ソース美味しそう。
手抜きとおっしゃるカボチャと鴨ハムのサラダも、美味しそう。
これは手抜きとは言いません、グッドアイデアと言うんじゃ?
グランドフロント大阪は、旧JR西日本の建物と、JR貨車の置き場所?を
綺麗にして作られた施設です。大阪人はお店に並ばないと思っていましたが、
そうじゃないと判りました><
りんごとゴルゴンゾーラ、少し癖のあるチーズとフレッシュなりんごの
組み合わせ、こちらをキッシュにするのですね!火を通すと、甘く
なるりんごにとっても良く合うと思います。これは、赤がマストですよね♪
生地から手作りなのも凄いな〜と思います。
人参のサラダ、ゴロッと大きめにいただけるのも 魅力的です。
我が家、大の人参好きなんです〜^^いつも、生をそのまま
かじっちゃうくらい(^^;
バルサミコの甘味、そしてパン粉の香ばしさがとってもいいですね。
ハンバーグ、これからトマトが美味しくなるので フレッシュトマト
のソースがとっても美味しそうです♪ パンでソースを最後までいただき
たくなります〜!!