ソムリエさんから、いつもリクエストされる
このチキンライス
年に数回は作るのですが
先月はアップできず
リクエストに応じて、もう一度つくりました
以前は、チキンコンソメで作っていたのですが
最近は鶏がらで、自分でスープを取る
やはり味が違う(^∀^)
シンガポールチキンライス
(海南鶏飯)
〜 材料 (3,4人分) 〜
鶏がら1羽、鶏もも肉2枚、長ネギ1本、皮つき生姜大きめ、酒大3
米3合、ニンニクみじん切り小2、生姜みじん切り大2、ごま油大3
醤油大2
生姜すりおろし、オイスターソース、チリソース各お好みで
〜 作り方 〜
1)鶏がらは綺麗に洗って、血管などを取り除きぶつ切りにする
長ネギはぶつ切り、生姜はスライス、にする
たっぷりの水に長ネギ、生姜、酒を入れて
鶏がらを2時間ほど煮込んでスープを取る。灰汁は綺麗にを取り除く
ザルにキッチンペパーを敷いて、スープを濾す
2)鶏もも肉は、皮の下と肉の間にある脂を取り除く
1のスープに鶏もも肉を入れて、3分ほど煮込んだら
肉をスープに入れたまま冷ます
3)米は洗って、ざるに上げておく
フライパンに胡麻油大1とニンニクみじん切りを入れて
弱火で香りが出るまで炒め、米を加えて少し炒める
4)炊飯器に3の米、生姜のみじん切りを入れて
2のスープを加えて普通に炊く
5)ご飯が炊けたら、鶏もも肉を取り出し
ごま油大2と醤油大3を鶏肉2枚にもみこんでから
食べやすい大きさに切る
6)皿に炊き上がったご飯、鶏もも肉、野菜をセット
生姜の摩り下ろし、チリソース、オイスターソースを添える
シンガポールでは、パンダンリーフ又はパンダンエッセンスを
一緒に炊き込みます
入れると、かなり本格的に〜
ネットでも買えます。でも、なくても十分美味しく出来ますよ
このご飯で作る炒飯が、また絶品
鶏がら、実はかなり苦手(首とかあるし)…
形を見ないようにしているので、余り綺麗に出来ない
鍋に入れてから、ハサミで切っています
鶏がらスープを添えるつもりでしたが
ビールでお腹がいっぱい〜
タイ風さつま揚げ
(トートマンクン)
〜 材料 〜
海老6尾、白身魚(今回はタラ)150g、インゲン5本
A{玉ネギみじん切り大2、ニンニクみじん切り1片分
ナンプラー大1、酒大1、片栗粉大1、
鷹のつめみじん切りお好みで}
〜 作り方 〜
1)インゲンは5mmほどの大きさに切っておく
2)海老は殻と背ワタを取り除いて、片栗粉と少しの塩で
よく揉んでから、流水で洗い流してからキッチンペーパーで
水分をとる
白身の魚は大きめの一口大に切って、海老と一緒に
FPで細かくする
3)2にAとインゲンを加える
4)スプーンで種をすくって、中温の油でゆっくり揚げる
できれば最初に一口分を揚げて味見をして
味を整えれば
丁度良い味に仕上がります
*ナンプラーの塩分は商品によってかなり
違うので、量を調整してください
味が薄いと思ったときは
スイートチリソースやマヨを足したチリを
添えて食べても美味しいです
今回は海老が6尾しかなかったんです
もっと入れたほうが美味しい
サラダ
(ガドガド)
キャベツ、もやし、ニラ、赤・黄パプリカを
茹でるだけ、ピーナッツを少し砕いて散らしています
ドレッシングの材料は、練り胡麻、ピーナッツをみじん切り
レモン汁、砂糖、塩、豆板醤
揚げたての、海老せんべいを飾って
アボカドとサーモンの春巻き
南瓜のサブジ
塩、胡椒、クミンシードで味付け
東南アジア風の食卓
冷たいで頂きます〜
今週は恒例の梅酒を漬けました
今年は梅が安いと思っていたら
ソムリエさんの実家では、9キロも実が取れたそうです
小さな梅の木ですが、生り年なのですね
素敵な週末をお過ごしください
ご訪問ありがとうございました
ランキングに参加しています
応援(下のバナーを2つクリック)していただけたら
とても励みになります(⌒∇⌒)
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
お持ちでない方には、ぐーたらのブログで
お返事させていただきます
*ワイン王国23号「シャブリ特集」で5ツ星
コメント
コメント一覧 (12)
ぎょぎょっ!(最近これ言ったら『さかなくんか?』って突っ込まれた笑)
でもぎょぎょぎょなごはんたち!!
エスニックどハマり中です♪
チキンライスを鶏ガラスープから作るってさすが☆★
すご〜い!
見た目あっさりしてそうだけど、うまみがぎょぎょぎょっと!いや、ぎゅぎゅぎゅっと詰まってるんだろ〜な〜♪♪
さつま揚げもおいしそう!
もぉ〜ビール飲みたい!!
さすがパクチー大好きhime家♪♪
パクチーもたくさんで私の食欲は早朝からMAXですよ!
私も今年は梅酒を漬けようと思ってます!
どこか週末で時間作らなきゃ♪
週末はお天気どうでしょね〜もつといいな〜
ステキな週末を!!
美味しそうなシンガポールチキンライス!と思ったら、鶏ガラでおダシをとるの?すごいねえ。さすがです。
もちろん、チキンスープとは全然違うってことはわかりますが、なかなかそこまではできません。。
サラダはカドカドって言うの?知らないことだらけです。
あ、例の梅酒!!綺麗な色だね。
私もはやく作らなきゃ(^-^)
シンガポールライス!
蒸し鶏が、ふっくら蒸しあがっていて、
生春巻きや、海老せんべい付きのカドカドサラダも
食卓に並び、とってもエスニックな食卓ですね。
夏を感じました!!とても、おいしそう!!
おおお!! エスニック祭りクマね〜!!
すごい〜、めっさめさ食べたいクマよ〜!!(*^(エ)^*)
特に、シンガポールチキンライス!!
これ、クマ食べたことないので、めさめさ気になったクマ(。・ε・。)☆
ところで、梅酒つけられたのクマね♪
う〜ん、なんていい色なのクマ〜!!(*´∇`*)
思わずほれぼれしちゃうクマよ。
応援ぽち☆
シンガポールチキンライス
タイ風さつま揚げ
サラダ
アボカドとサーモンの春巻き
南瓜のサブジ
スパイシーで
アジアン料理
最高です
美味しそう
素適な夕餉
楽しい食卓ですね
シンガポールチキンライスを、鶏ガラから作るとは!
さすが!としか言いようがありません。
実は私も先日シンガポールチキンライスを作ったのですが、簡単に鶏のゆで汁を使いました(汗)。鶏ガラから作るなんて考えもしませんでした。
ていねいにスープをとったチキンライス、美味しいでしょうね。お肉もつやつやで美味しそう〜
タイ風さつま揚げもいいですね。
やっぱり、エスニックにはナンプラーですよね。
切らしているので今度買ってきます。
シンガポールチキンライス♪
美味しいですよね〜大好きです^^
丁寧に鶏ガラでとったスープで、本格的な♪
うんうん、たまらなく美味しそうです♪
今日はまたアジアンですね〜〜いろいろ拝見できて嬉しい^^
まるで、私が旅行してきた気分ですよぉ(笑)
ガドガド♪
えびせんべいだ〜〜♪
食べ応えがあって美味しそうです♪
追申・・・日付が変わってしまって〜遅くなってしまって^^;
こんばんは〜☆なかなか伺えなくてスミマセン。
いつもありがとうございます♪
リクエスト羨ましい〜♪
食通さんがいらっしゃると、毎日に張り合いが出ますね☆
作りがいありそう〜(*^_^*)
鶏がらをコトコト2時間煮込んだスープは、格別ですね〜!
お出汁がたまらなく美味しそうです♪
東南アジア風の食卓で、毎日変化に富んだ羨ましい食卓です(*^^)
梅も今年は豊作なんですね〜!
手作りの梅漬けが大好きですが、自分で漬けずに母から貰っていました・・・(反省)
梅酒も熟成が楽しみですね〜♪
ロックでもサワーでも、美味しそう〜☆
どちらかと言うとあまり馴染みのない料理って感じでしたが
こうしてレシピを見ると作ってみたい料理がいっぱい
チキンライス 本格的にスープから作るんですね〜
海老せんべいって売っているのを見たことがありますが
こんな風に使うものなのですね〜
サラダにサクサクを添えて
これも美味しそうです
おお!!鶏ガラスープから取るとは素敵なお料理ですね。これは是非とも真似したいな。お米を一度炒めるのね。これはメモメモ。ジャスミンライスがあるから少し加えてやってみたいです。
その他のおつまみが素晴らしい!ガドガドって響きは懐かしいけど、そういえば家でつくったことなかったなぁ。今日は雨降ってるけど、来週また晴れるらしいからエスニックな日を設定したいですねぇ。ん〜晴れの日が楽しみです。
アジアンテイストなお料理は全く知りませ〜ん^m^
怖いのは確かに〜。買う時は大丈夫なんですが、トレーから出してまじまじ
見ると「え〜」と二の足踏んじゃうんですよね、でも美味しい物を食べたい方が
思いが強いんですよね。カボチャもクミンシードを使うお料理、初対面です^^
春巻きね、実は先日失敗しちゃって^^;もう二度と作らないぞって思ったの
ですが、やっぱり再チャレンジ!何事も経験ですよね(^O^)/
きゃーーーーすごーーーい
うまーーーい のみたーーーい
〜〜〜〜〜(ノ≧ロ)ノぎゃぁぁぁぁぁ❤
ガラスープがきいたシンガポールライスは格別でしょう〜〜
うはーーーたべた〜い!!
ガドガドがまた美味しそう〜
あわせて食べたい食べたい(((o(^。^")o)))ワクワク
いつもこんな素敵な献立とお酒
下宿します!!断言(*≧m≦*)ププッ
お世話になりますぅ〜末永くよろしくお願いします。。。