こんな可愛い南瓜を見つけました
冷凍庫に残っていたミートソースを詰めて
焼くことに〜♪
去年も同じ料理を作ったような…
小さい南瓜を見つけるとね( ̄ー ̄)ニヤリッ
南瓜のミートソースグラタン
南瓜は横半分に切り、ラップをぴったりして
電子レンジで柔らかくなるまで加熱
柔らかくなったら、ラップしたまま5分ほど冷ます
スプーンでくり抜いて中を出し、厚みのある南瓜のボウルを作る
(薄くしすぎないでくださいね〜)
お好みのミートソースと南瓜を重ねながら入れていく
仕上げに、お好みのチーズを乗せて、オーブンまたはトースターで
チーズが溶けるまで焼きます
トースターの場合は焦げやすいので、最初はアルミホイルをかけて
耐熱皿で作るより、南瓜をたっぷり食べるので
お腹が一杯になります
もう少し南瓜が甘かったら良かったのに
鰹のたたきワインソース、柚子胡椒風味
〜 材料 〜
皮つき鰹4分の1、塩・胡椒、ニンニク2片、
茗荷2本、小ネギ2本、オリーブオイル少し
ソース(バルサミコ酢100CC、柚子胡椒お好みで)
〜 作り方 〜
小鍋にバルサミコ酢を入れ、弱火でゆっくり3分の1位まで煮詰める
茗荷は薄切り、小ネギは小口切り、ニンニクはスライス
フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて
フライドガーリックを作る
鰹に串を3本扇型に刺して、軽く塩・胡椒する
火で炙り、全体を焼いたら冷水にとる
冷めたバルサミコ酢に柚子胡椒を加える
皿に鰹、茗荷、小ネギ、ニンニクを盛り、ソースを添える
このソースを作るはずでした
バルサミコ酢がない
仕方なく少し残っていたバルサミコ酢
白バルサミコ酢、赤ワインを煮詰めました
このバルサミコ酢ソースは、フードクチュールさんのオリジナルソース
ピリ辛のバルサミコ酢が魚と良く合います
色々な料理に使えますよ〜
人参とゴルゴンゾーラと胡桃のサラダ
ブロッコリーのソテー
ブルスケッタ
パンに乗せて
この日のワインは
アルバマール カベルネ・ソーヴィニヨン(ウイリアム・コール)2012
香りはとても良い〜
一口飲むと、程よいタンニンが
まさにカベルネ ソーヴィニヨン
とても美味しいワインでした
久しぶりの赤ワイン、やっぱり好き〜
ご訪問ありがとうございました
ランキングに参加しています
応援(下のバナーを2つクリック)していただけたら
とても励みになります
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪
人気ブログランキングへ
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
お持ちでない方には、ぐーたらのブログで
お返事させていただきます
*ワイン好き?それなら、シャトー・モンペラ・ルージュ!
コメント
コメント一覧 (12)
きゃあ、丸ごとカボチャのグラタン、美味しそうだね(^-^)
これは、皆好きだね(^0^)/食べたいです。
カボチャの器って言うと、カンボジアのカボチャプリンを思い出すよ。
作りすぎて見たくなかったけど、そろそろ、そっちも食べたくなってきました。。
鰹のたたき、ワインソースで美味しそうだよ。むしろ、白バルサミコ酢なんて高級なものも入っていて、私はこっちのソースがいいかも。
ブルスケッタもフレッシュで美味しそう♪♪♪
今日も一日がんばろうね!!
いつもの早起き組ですよ〜〜♪
かぼちゃのグラタン、すっごくおいしそう!
ころん♪としててかわいいな〜!!
きれいな焼き色が食欲をそそる〜〜♪食べたいっ!!
にんじんとクルミとゴルゴンゾーラでサラダなんて、こりゃーワインにぴったりね!!
私も赤ワイン大好きだったのに、いつからか苦手になってきてしまい…
飲むときはいつも白なんですよね…
お料理に合わせて両方楽しめるほうがいいですね…
金曜はビールかな?楽しみ〜〜!!
むふふ、かぼちゃのミートソースグラタン、これ、絶対鉄板クマよね〜!!
チーズのとろ〜、ってしたところとか、お肉がジューシーなところとか、
もう、どこをとっても最強レシピクマ〜!!
ちなみに、クマ、カベルネ超大好きクマ〜♪
(yuriさんは白ワイン派さんなのクマね〜☆)
ううう、みてるだけで唾液腺が超刺激されまくりクマよwww(。・ε・。)☆
応援ぽち☆(*^(エ)^*)
南瓜のミートソースグラタン
鰹のたたきワインソース、柚子胡椒風味
人参とゴルゴンゾーラと胡桃のサラダ
ブロッコリーのソテー
ブルスケッタ
素晴らしい献立
レシピ
有り難うございます
美味しそうです
小さな可愛い南瓜☆ 私も出会いたいな〜。こちらは、ほんとに
大きすぎるくらい大きくて>< 1回カットするのに、力もいっぱい
要るほど(苦笑)
南瓜丸ごと楽しめるお料理で、見た目も満足です♪ 今日はカルベネ☆
ワインも進んでしまいますよ〜^^
鰹のたたきのソース、ピンク色がまた素敵です!! バルサミコの甘味に
ワインも加わって、薬味たっぷりが凄く魅力的♪ 鰹ってフルーティーな
味とよく合うので、色も綺麗なソースにそそられます。
今日は、パンがたっぷりあるので お野菜をたっぷりのせていただきたい
です〜!!人参とゴルゴンゾーラと胡桃のサラダ、大好きなので
独り占めしたいかも〜(^^)
なんかセレブスーパーとかで売ってそう。
ミートソースと南瓜。うん。たまらん。
今日もお野菜たっぷりですね。
人参とゴルゴンゾーラ、思いつかないなあ。
ブルスケッタ。もーん白ワイン!
お、南瓜を器にしたかわいいお料理ですね。
南瓜の甘さは調理するまでわからないですから、もう出たとこ勝負ですよね。
すごく食欲が刺激される一品で、写真も臨場感があります。
カツオは素敵に調理されてますね。たたきも自分でつくるとは!
これは凄く素敵なので僕もちょっと研究したいです。
人参とゴルゴンゾーラと胡桃のサラダはアイデア頂いて、
僕はきりまりさんから頂いた蜂蜜かけて作ろうと思います。
赤ワイン久々ですか。たしかにあまり記事では見なかった気もしますが、
ゴルゴンゾーラやミートソースもあるからすごくいいと思います。
暑いと赤ワインの消費がへりますが飲めば美味しいのですよね〜。
おお、坊ちゃん南瓜でしょうか^^
小さくても美味しいですよね♪
その美味しい南瓜を使って、ミートソースグラタンに、とっても美味しそうです♪
可愛らしいですね♪
鰹のたたきをバルサミコソースで!
初めてです、ナイスアイデア♪
綺麗なお色のソースですね♪
フードクチュールさん、後で行ってきますね^^
フランスパン大好きな私^^ブルスケッタだといくらでも入って危険です(笑)
毎日暑いですね〜眠くて仕方ありません^^;
夏バテ気味でしょうか?himeちゃんもお気をつけ下さいね^^
いつも有難う♪
人参のサラダも良いなぁ。先日、変わった人参を見つけました。
黒人参、白人参、黄人参。とても漢方?高麗人参?みたいな香り。
効能とか有りそうでした^^バルサミコ酢、私には未だむずかしいので
とても興味深々。すぐ頭を切り替えてソース作っちゃうところがさすが!
器までしっかり食べれるものね
チーズのとり〜り感 とってもおいしそうに撮れてますね〜
思わずフォークもって一緒に食べたくなっちゃいます
鰹にバルサミコって 面白い組み合わせ
鰹もおしゃれな一皿になっていますね
かぼちゃとミートソースの相性は◎だよね。
私もこの間同じようなのを作ったけど、かぼちゃを器にするとググッと存在感が増すね。
赤ワインを頂きながらついつい食べ過ぎちゃう。
今日もほろ酔い加減のディナータイムが想像できます(*^_^*)
すみません‥出遅れちゃった‥(^_^;)
もう、この南瓜が出てるなんて〜!
ミートグラタンが入っててオシャレ〜♪
カボチャとチーズの相性は素敵ですよね(^^)
コチラでは秋口に収穫されるんですけど
“坊ちゃんかぼちゃ”っていうブランド名がついてるのよ。
鰹、バルサミコ酢でいただくの!?
アレンジしたバルサミコスのアイディにも感動!
ソースの色がっとてもキレイで、またまた感動!
どれもうっとりするようなお料理ばかり‥
ごちそうさまでした\(^o^)/