13日八ヶ岳から帰宅した日の、おはなしの続き
新鮮な野菜を沢山買ってきたので
後は冷蔵庫の中にあるもので作ることに
あったのは、豚肉コマとひき肉だけ
メニューを作るのが難しかった!
往復を助手席に座っていただけとは言え
旅行から帰ったばかりだったので
簡単に(^∀^)
茄子のピリ辛餡かけ
〜 材料 (二人分) 〜
茄子3個、ひき肉150g、長ネギみじん切り大2、生姜みじん切り大1
ニンニクみじん切り1片分、小ネギ小口切り少し、ごま油大2、コチジャン大1
鶏がらスープ100CC、酒大1、塩・胡椒各少し、水溶きカタクリ粉少し
〜 作り方 〜
1)フライパンにごま油、ニンニク、生姜、長ネギを入れて香りが
出るまで炒め、ひき肉を加える
2)ひき肉の色が変わったら、酒、コチジャンを加え
鶏がらスープを入れて味見
塩・胡椒で味を整える、カタクリ粉でとろみをつける
3)茄子は、縦半分に切り薄切りにする
ごま油大1を振りかけて、600Wのレンジで
3分加熱する(加熱時間は、茄子の大きさやレンジによって調整してください)
4)皿に、茄子を並べひき肉餡をかけて、小ネギを散らす
長茄子を買ってきたのですが
野菜室に、茄子が4個も
まずはこれを消費することに
トウモロコシご飯
とても仲良しのきりまりママさんのつくレポ
ずっと作りたかったけれど
採りたてのトウモロコシがなかったの
今回は3本買ってきたので
1本はすでにレンチンで茹でて
食べたので、2本目はご飯に
トウモロコシの甘みがご飯に
夜は、炭水化物ダイエットですが
このご飯は、食べてしまう
これは危険な美味しさよ〜
きりまりママさん、ご馳走さま
レシピはこちらから→☆☆☆
昨日の記事で「トウモロコシ皮付きレンチンのゆで方」を書いていたのは
いつも仲良くさせていただいている、きゃりあさんでした
そのきゃりあさんは、musashiさんの
「とうもろこしの世界一簡単なゆで方」をつくれぽ
今回は、その方法でぐーたらが
ブログの連鎖、すごいですね〜
この蒸し方、是非試してみてください
きゃりあさんのブログはこちらから→☆☆☆
musashiさんのブログはこちらから→☆☆☆
肉じゃが
じゃが芋は、買ってきたキタアカリを使って
煮崩れしやすいらしいので、弱火でゆっくり
男爵より、しっとりした仕上がりは、ソムリエさん好み
枝豆の蒸し焼き
枝から外した豆は、塩で綺麗に細かい髭を落として
塩を少し振って
フライパンに入れて、水を半分くらい加えて
蒸し焼きに
柔らかくなりすぎず、味が凝縮されて、水で茹でるより
ずっと美味しいと思います
チーズ入りマグロのフライと新鮮野菜
チーズの入ったマグロは、生協の冷凍品
新鮮な胡瓜とトマトを添えて
おから
前夜飲みすぎたので、この日は
ビールを1杯だけ
美味しいご飯で、休肝日でした
トウモロコシや枝豆は、時間が勝負
採ったらすぐに茹でましょう〜
見た目豪華な料理とは違いますが
新鮮な野菜を使った料理は
とても美味しい
14日(水曜日)は、chikageさんときりまりママさん
とても楽しい、ランチオフ会でした
この様子は、また明日
ご訪問ありがとうございました
ランキングに参加しています
応援(下のバナーを2つクリック)していただけたら
とても励みになります
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
お持ちでない方には、ぐーたらのブログで
お返事させていただきます
コメント
コメント一覧 (9)
ん〜〜今日もすてきな居酒屋料理!!
魅力的ー!
これでビール1杯しか飲まなかったなんてすごいね★
私なら間違いなくがぶ飲みだわ!
きりまりさんのこのごはん、おいしいよねー!
何杯でもイケちゃうやつ!
うちもこれハマりました♪
へぇ〜枝豆は蒸し焼きにするといいんだ!
次からはそうしてみよー!
ランチ会、さっききりまりさんとこで見てきました^^
けどレポ楽しみにしてます♪
いいなぁ♪また遊んでくださいね!!
すてきな一日を!!
わあ、新鮮野菜があれば、こんなに素敵なお食事ができるのね。
ほんと美味しそう!!
ビール1杯!!でOKだったの。偉い!意思が強いのね(^-^)
ナスも、肉じゃがも最高に美味しそう!!
真夏の、最高に美味しい居酒屋だわあ。。
今日もリンク、ありがとう!
とっても嬉しいです。。
あすの記事でリンク&画像お借りします。。
昨日は楽しかったね。
いつもありがとう!
クッキー、すごく美味しかったよ!!(^0^)/
むふふ、もう八ヶ岳ごはん、完璧すぎるクマ〜!!(*^(エ)^*)b
見てて幸せになるレベル♪
ところで、トウモロコシのやり方はなるほど、って感じクマよね〜!!
確かに簡単♪
そして、オフ会。
先ほどきりまりさんのブログでも拝見したけど、
素敵なお料理揃い&とっても楽しそうだったクマね♪
明日の記事、楽しみに待ってるクマ〜♪(*^(エ)^*)v
応援ぽち☆
早速のお野菜のお料理、もうテンションが上がっています〜!!
とうもろこしに枝豆、お茄子と夏野菜たっぷり。やはり美味しい食材は
すぐに調理が一番ですね。
とうもろこしご飯、仲良しブロガーさんの連鎖で こうして姫さんの
お料理へと繋がっていて、素敵です☆
私も、夜は飲むので^^; 炭水化物は控えているのですが、これは
お代わり間違い無しだと思います。(パンもお代わりだし〜^^)
新鮮な茄子に、ピリ辛餡がたっぷりで ビールが進んでしまいますね。
もちろん、ご飯も!!
楽しいオフ会の様子、楽しみにしています(^^)
八ヶ岳 たっぷりの野菜を買い込んできたのですね
野菜もhimeさんの手にかかるとすごいご馳走
茄子もこうして薬味たっぷり ヘルシーなのに食べごたえがあって
ホント美味しいそうです
トウモロコシ、美味しい今、存分に味わいたいですね
リンクいつもありがとうございます
帰省していた上の娘を見送りして、まず一段落
これから又飲み会です(・・;)
茄子のピリ辛餡かけ
トウモロコシご飯
肉じゃが
枝豆の蒸し焼き
チーズ入りマグロのフライと新鮮野菜
おから
素適な献立 料理
有り難うございます
すごく美味しそう
お酒が進みますね
新鮮なお野菜って、それだけでおご馳走♪
採れたてとうもろこしの甘さは格別ですよね^^
茄子も瑞々しいの^^
とうもろこしの甘さが伝わってきます、炊き込みご飯、とっても美味しそう♪
おお、そうなんですね!
私はラップでレンチンでしたが
なるほどこんなふうにレンチンすると、さらに美味しくなりそうですね^^
香りもうんと美味しくなって・・・勉強になりますぅ♪
良いこと教えていただきました♪
チーズ入りまぐろのフライも美味しそうです♪
朝晩少し涼しい風が・・・・・秋ももうすぐでしょうか^^
新鮮野菜をたっぷり使ったお料理達。どれも素敵!
こんな居酒屋あったら毎日でも通いたいなー。
トウモロコシご飯も枝豆も鮮度命ですよね。
あー、食べたくなっちゃいました。
応援です!
こちらこそ、コメントだいぶ遅くなってしまいました。一つ前のコメントもここでと思います。避暑、毎年できるように別荘が欲しいものです。ちっともお金もたまらないし、10年分のカミさんの給料を考えても全然家が買えそうにない。
ん〜〜誰か共同で別荘買ってくれる人いませんかねぇ。
さてさて、茄子のピリ辛餡かけは麻婆に比べておつまみ系ですねぇ。お酒飲むときはこっちの方がいいかな。とくにこの日はトウモロコシご飯。これつくりたいけど、おきにいりのトウモロコシがないのよ。いつもスーパーでみるのは不満なとうもろこし。なんとかおいしそうなトウモロコシを手に入れてつくりたいものです。
また、避暑に行きたくなる天気が続きますがもうちょっとですよね〜。
ん〜頑張らなきゃ!!