ブログを訪問していただいた皆様には
ご心配をおかけしました
そして、とても温かいコメントも沢山いただきました
本当に皆様、ありがとうございました
「エアコン病だな」と、ドクターから言われたのが月曜日
今は木曜日の夜!!
実際には日曜日辺りから、体調を崩していたので
ほぼ、5日間。そんな長い間…
とにかく気管支炎のような咳と頭痛がひどく
いったん咳が出始めると止まらない
咳は身体の奥深くから出ているらしく
体力を消耗する
この咳と頭痛では、料理も作れない
この数日間のことは、あまり思い出せません
でも、やっと回復の兆しが
咳も収まりはじめ、回数も激減
まだ完全復帰ではないので
今週は、料理一皿だけ
料理を全然作っていないので
7月の夕食からです(^∀^)
ズッキーニのチーズ焼き、カレー風味
〜 材料 (二人分) 〜
ズッキーニ1本、ひき肉20g、赤・黄パプリカ、茄子各少し
A{カレー粉(お好みの)少し、塩・胡椒各少し、チリペッパー少し}
溶けるチーズ、オリーブオイル少し
〜 作り方 〜
1)ズッキーニは縦半分に切って、スプーンで中をくり抜く
中の部分は細かく切る
パプリカ、茄子も1cm角に切る
2)フライパンにオリーブオイルを入れて、ひき肉を炒め
色が変わったら、1の野菜を加えてAで味を濃い目につける
*味見を必ずしてください
3)1のズッキーニに2を乗せて、溶けるチーズを乗せる
オーブンやトースターやグリルで、こんがりなるまで8〜10分ほど
焼きます。焦げそうな場合は、ホイルでカバーしてください
*焼き方が足りないと、ズッキーニにが生っぽくなります
カレーの味はお好みで
ズッキーニには、味をつけていないので濃い目の味ですが
チーズの塩分も忘れずに
こんなに簡単ですが、ちょっとお洒落に仕上がりました
野菜はあるもので良いと思います
この夜のワインを紹介
リュー・セレクション (リュー)VdPコート・ド・ガスコーニュ 2011
南フランスのワイン
味わいは、ソフトでも辛口のワインです
色は、かなり白っぽい感じです
全体はこんな食卓でした
アボカドソースなど、書き始めると長くなるので…
今回はこれで
最初にも書きましたが
具合の悪い間、皆様からの心温かいコメント
まとめて読ませていただきました
とても嬉しかったです。ありがとうございました
まだ訪問できていない方も多いのですが
明日もまた、今週のお料理を楽しませていだきながら
なるべく多くの方を訪問したいと思っています
少し気温が下がったころに
夏の疲れが出ると言われています
皆様もどうか、ご自愛ください
ご訪問ありがとうございました
ランキングに参加しています
応援(下の絵のバナーを2つともクリック)していただけたら
とても励みになります(o^∇^o)ノ
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
お持ちでない方には、ぐーたらのブログで
お返事させていただきます
シャブリのベストセレクション
![]() 【送料無料・52%OFF!】地元シャブリ101蔵激突!超特選ベスト4本セット≪第64弾≫【楽ギフ_の... |
コメント
コメント一覧 (16)
今年の夏は、予想以上の暑さで エアコンも必須だったと思います。
体調の方、少しずつ回復されていると聞き 安心しました!
まだ残暑が厳しいので、ゆっくりと過ごして 早く良くなって下さいね。
カナダは、雨の日も少しずつ増え始め すっかり秋の気配が・・・涙
朝晩は、一気に肌寒く感じるようになりました。
気温の変化もあるようなので、姫さん ご自愛してお過ごし下さい☆
エアコンによる咳が止まらないという症状多いみたいです。
実は私も・・・
咳止めの薬を1週間出されたけど、止まらなかったのでお医者さんに
エアコンが気になります。アレルギーの薬をください。。。とお願いしたら
ピタリと止まりました。
早くこんな料理を美味しく食べれるようになるといいですね。
来年はこんなズッキニ料理作りたいです
回復されてきて良かったです。早く完全復活しますように^^
エアコン病、今夏は確かに暑くて、私もエアコンをずっとつけてます。
事務所のクーラーは、私に向いてる風の出口を閉じてもらっています。
暑いのですが直に風が当たるのが不快だったので。時々暑くて後悔
していたのですが正解だったかも。
秋口は夏の疲れがでると言います。お大事にしてくださいね。
よくなってきたみたいでよかったー★
ズッキーニのおいしそう!!
きれいなお料理〜♪
咳がそんなに続くと本当に体力消耗しますよね…
私のブログへのコメントなんて全然気にしなくていいんだから、それよりもゆっくり体を休ませて早く元気になってくださいね!
そしてまたおいしそうなお料理&レシピ、楽しみにしてます♪
お大事にしてください!
くれぐれもお大事に・・・
ゆっくりゆっくり元気になってくださいませ^^
長引いてるねえ。。
引き続き、ゆっくりしてね!!
咳って体力、消耗するから、くれぐれもお大事にね。。
私、ちょっと前に百日咳にかかり、ホント100日咳が止まらず、辛かったの。。
そんな中、美味しそうなズッキーニ!!
手がこんでるね。。美味しそう!!
涼しくなったら、又遊びましょう!!
ズッキーニのチーズ焼き、カレー風味
美味しそうです
素敵な料理 綺麗ですね
レシピ
ありがとうございます
無理せずお大事に
天こ盛り美味しそうな具を抱えて・・沈没しないように私が見張っておきます。
ちょびっとづつ つまみながら(笑)
なんて言ってられない。。
体調まだまだ悪いじゃないですかー
しばらくは静養した方がいいですよ〜<( ̄^ ̄)>
無理はいけません。。
訪問など気になさらないでゆっくりしててくださいよー。
ソムリエさんよろしくおねがいしま〜す!!
すみません、コメント送信2回目です。
なんか「サーバーが受信を切断しました」と出てしまったので、すみません。
重複していたら削除してくださいね♪
ズッキーニの器!めちゃ素敵です♪
いけませんです〜
お休みしていませんと!
夏風邪はこじらせると、大変ですよ〜
ゆっくりしててくださいな♪
それに、病気のmasakohimeさんがこんなに頑張ってらっしゃる・・・
手抜き料理の私ってば〜〜〜って恥ずかしくなります〜〜〜
私のためにもお休みして〜〜〜(笑い)
無理はいけませんよ。
いえいえ、ご自身では無理されている感覚はないと思います。
でも、本当に今年の気候はおかしかったので、用心が必要です。
お大事になさってくださいね♪
p☆
そんなに長い間具合が悪かったのですね^^;
そんな中、コメントを・・・有難うございます^^
今日のこのコメントは全然気にしないで下さいませ・・・お願いよぉ^^
ズッキー二、綺麗に仕上がってとっても美味しそうです♪
すっきり爽やかで涼しげな献立で、どれもこれも美味しそうです♪
気温の差が激しい。
今日は台風の影響か蒸し暑く、エアコンなしではいられません^^;
ぶりかえしがないように・・・・・。
くれぐれも無理なさいませんように。
いつも有難う。
コメント気にしないでね〜絶対よ^^
体調回復に向かっているんですね!
良かったぁ〜。咳はホント辛いですよね。
体力消耗も著しいし。しかも夏の暑さもより体力奪いますから!
ホントコメは気にせずに〜^^
ズッキーニ、めちゃくちゃオサレですね!
これ作ってみたいです。私も白ワイン飲みながらが良いなぁ〜
応援です!
夏風邪がそんなにひどいものとは知りませんでした。
私も昔ぜんそくだったので、咳の酷さはわかります><
つらいですよね。
ゆっくり休んでくださいね。
あ、お飲みになっている薬にもよりますが
緑茶は気管支を広げる作用があって
少し呼吸が楽になりますよ。
頭痛もきっと、息が苦しいので酸素不足なんでしょうね。
炭酸水もききますよ。(すいません、よけいなお世話)
ズッキーニ、かわいらしい!
しかもチーズにカレー風味。
むほー。食べたい!
茄子やパプリカも入ってるんですね。
野菜だけなのに、食べごたえありそう。
快方に向かっているとのこと。何よりですが、今日もすごく暑いですから、
エアコンに頼らざるを得ないですね。是非とも油断せずご静養くださいね。
さて、ズッキーニの詰め物は僕も大好きで良く食べます。ズッキーニとカレーは合いますから、これは素敵なズッキーニのお料理だと思います。
白いワインのボトルが凄く涼しそうなんだけど、これみたら今日の晩酌はキンキンに冷やした白に決定してしまいました。ん〜まだ3時なんだけど、もう少したったら飲みだすかな。
ご体調いかがですか??
咳は体力を消耗しますね( >д<)
一瞬治まったのに、ここにきてまた猛暑が戻ってきてしまいましたので心配です。
エアコン無しでは到底耐えられない暑さですが、少しでも具合が良くなりますように・・・
ズッキーニがかわいい〜です(*゚▽゚*)
お野菜いっぱいでボリュームたっぷりなのにヘルシ〜♪
またお飲みなれるように、早くのご回復をお祈り申し上げまーす
体調はいかがでしょうか?大丈夫ですか?無理しないよう、ゆっくり休んでご自愛下さいね。私も夏風邪だったみたいですが、今は治りました。
ズッキーニのチーズカレー焼き、美味しそうですね。
私もズッキーニカレー、パスタ、ラタトゥイユに入れてよく活躍しました。
体調崩されていたんですね。
やっと涼しくなってきたと思ったらまたまた猛暑に逆戻り。
本当に体しんどいよね((+_+))
無理されませんように・・・
ズッキーニのチーズ焼きイイね☆
お野菜もたっぷりでカレー風味とくれば大人も子供も大好き。
こんなお洒落なお夕食の風景憧れます(*^_^*)
アボカドソースいつか紹介してね☆