12日、久々の30度越えΣ(´д`;)
暑い!でも37度に比べれば…
朝夕が、少し涼しいのも嬉しい
先日素敵な贈り物が、届きました
この夏、オフ会でお逢いした
徳島のメチャ可愛い、お母さんブロガーchikageさんから
鳴門金時をこんなに沢山
早速いただくことに
chikageさんのメールでは、蒸かして食べるととても甘いとのこと
まず1本蒸して、ソムリエさんと半分こ
「甘〜い」
この鳴門金時を使って、早速お料理
サツマイモとリンゴとアボカドのマヨチーズ焼き
〜 材料 (二人分) 〜
サツマイモ1本と3分1、リンゴ半分、アボカド半分、マヨネーズ少し
溶けるチーズお好みの量、塩・胡椒
〜 作り方 〜
1)サツマイモ1本は縦半分に切って、それぞれしっかりラップして
500Wで4〜5分チンする
サツマイモの3分の1は、縦に切ってから1cm幅に切って、柔らかくなるまで
レンジで温める
リンゴは皮を良く洗って、櫛型に切りレモン汁で色止め
アボカドは1cmの幅に切って、レモン汁で色止め
2)1のサツマイモの真ん中をスプーンでくり抜き、ボート型を作る
3)2の中に、サツマイモ・リンゴ・アボカドを並べて
ほんの一つまみの塩と胡椒をしたら、マヨネーズを回しかける
その上にチーズを乗せる
4)180度のオーブントースターで、チーズが溶けるまで焼く
このサツマイモのボートは
いつも参考にさせていただいている
お料理のセンス抜群の、きりまりママさんのアイデア
今回も真似っこさせていただきました
くり抜きすぎてしまったので、アルミホイルで補強
ボートのためにくり抜いた部分のサツマイモは
お菓子に使います
マヨとサツマイモとチーズのコラボ
思った以上に美味しい
サツマイモとリンゴは、ベストマッチです
次回はこのコラボをサラダにしようかな〜
サーモンのタジン蒸し
今一番美味しいサーモンを使って
野菜は、薄切りのじゃが芋、玉ネギ、シメジ、モロッコいんげん
ほんの少しの塩・胡椒で下味
白ワインを振りかけて蒸し、蒸し汁で柚子胡椒を溶いて
全体に回しかけて、いただきます
これが大好評
赤海老のガーリックパン粉焼き
簡単で、すっごく美味しい一品
この一皿、約400円
アボカドとリンゴと海老のサラダ
梨のマリネ
和と洋のバージョンがあります
今回の洋は、オリーブオイル、塩、レモン汁、バジルの葉で
カルボナーラの予定でしたが間に合わず
以前から作ってみようと思っていた
ふしめんのジュノベーゼ
このふしめんもchikageさんの徳島のお土産
ショートうどんです
もっちりした食感がすっごく美味しい
前回はサラダ、今回はジュノベーゼ
自作のジュノベーゼ、FPで攪拌が足りなかった…
仕上げにペコリノ ロマーノ
このチーズが思ったより、塩味が強かった
この日のワインは
ヴァン・ド・ベイ・ドック フライング・ソロ グルナッシュ/シラー 2011
時間は少し掛かってしまったけれど
美味しい夕食、ご馳走様
明日もう1日、夏日の予報
連休は、雨で涼しいのかしら〜
今週は、鳴門金時料理がまだまだ続きます
chikageさん、ありがとう
ご訪問ありがとうございました
ランキングに参加しています
応援(下のバナーを2つクリック)していただけたら
とても励みになります(*゚▽゚*)
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
お持ちでない方には、ぐーたらのブログで
お返事させていただきます
家飲みにぴったりのシャブリ!
![]() 【よりどりセール】【6本ご購入で送料無料】【よりどりセール】【6本ご購入で送料無料】[2011]... |
コメント
コメント一覧 (14)
わー!めちゃくちゃおいしそうなさつまいも。
きれいな色だね!!
きりまりさんもやってたさつまいものボートだ〜
中身はどんなお菓子になるんだろ♫
えびちゃんうんまそ!!
これで400円なんてちょーお買い得だね☆
今日も暑くなるのかな。。
体調崩さずにがんばろうね!
わぉわぉ〜、chikageさんのおいもさんを使われたのクマね!!
ってか、あれ本当にあまくって美味しいクマよね〜♪
鳴門金時ってデンプン質がすんごい高いのかな?
もう、めっさほくほくでぱくぱくいけちゃうクマね♪
そして海鮮のおかずたち、超うまそっクマ〜!!
なんかクマは肉周期と魚周期があって、ただいま魚周期なので、
いつも以上にガン見しちゃったクマよwww(*´∇`*)でへへ。
ところで、今日も夏日かぁ…(^^;
溶けずに頑張るクマwww♪
応援ぽち☆
さつまいも‥ポクポクしたとこくださ~い!
こっちはこんなに農産物が豊富だけどさつまいもは採れないの。
たまにスーパーで買うけど美味しいのに当たらないわ。
ボートにくり抜いてリンゴとアボカド〜♡
チーマヨもかかって‥うらめしや〜〜〜(・"・)
赤海老のガーリックパン粉焼き、この華やかなお料理が400円で!?
甲殻類好きとしては‥唸るしか有りません。
梨のマリネ、これは面白そう。
わたしは地元のテレビの番組のマネッコで「梨を酢味噌で!」って
いうのを作ったの。梨、お料理に合うよね。
ふしめん、物産展で見かけたかも。
今度使ってみたいなあ。
残暑、ご自愛下さいね。
甘い鳴門金時を使って サツマイモとリンゴとアボカドのマヨチーズ焼き♪
サーモンのタジン蒸し
赤海老のガーリックパン粉焼き
アボカドとリンゴと海老のサラダ
梨のマリネ
ふしめんのジュノベーゼ
素晴らしい献立 美味しそうです
いつも 見事な料理
有り難うございます
こちらも今日の日中は、ほんとに暑かった〜。仕事中も、汗をかくし
(普段は冷房で寒い職場なのに〜^^;) 車の運転中も 汗たらたら〜。
まだまだ残暑が厳しいですね。でも、今 夜なのですが、庭から
鈴虫の音が聞こえてきて、ちょっとだけ秋を感じます^^
秋の食材、美味しい鳴門金時の贈り物☆ うわぁ〜@@ やっぱり
カナダのものと違って、とても綺麗で ほんとに美味しそうです!!
蒸していただくだけで、最高に美味しいですね。
アボカド、林檎との1品、これは食べたい〜〜!!!今日は、どんな
お酒かな?と思ったのですが(白がいいな〜^^と思っていました)
白で、最高に合います。
ふしめんのジェノベーゼ、ナイスアイデアで凄く美味しそう☆
前菜としても、〆としてもいいな〜と思います。
こちらも今週一杯夏日の予報。お互い、最後(!?^^)まで
夏を楽しみましょうね♪
秋ですねー
しかも、りんごとアボカドで焼くとは
参りました。
え!その海老400円!
どこー?????どこで売ってるのー
ちゃりんこ飛ばして買いに行きます。
梨をマリネとは、未体験!
これは、オサレおつまみですね。
ショートうどんってのも気になるけど
それをジェノベにしちゃうのが
もっと気になる。
これ、こちらにも大盛りで一皿お願いしまーす。
きょうも暑いねえ!
きのうなんてさあ、実測で40度だったよ^^;。
chikageちゃんの鳴門金時、美味しいよね(^^)
甘くてホクホクで!!
わあ、鳴門金時にリンゴとアボカドを合わせてのマヨチーズ焼き!!
絶対美味しいよね(^^)想像しただけでわかります。。
サーモンのタジン蒸しも、この季節に最高よね。。
絶対美味しい!!
で、このタジンなべ、覚えてるよ♪♪。
キレイよね。素敵よね。テーブルのアクセントになってる。
赤えび、主婦の味方!私も買ってこようっと!!
今日も、真夏「のようです^^;
頑張ろうね!!
さつまいもとりんごとアボガドマヨネーズ焼き、サーモンタジン蒸し、美味しそうですね♪。どちらも作って食べてみたいです♪。
鳴門金時はおいしいですね。さつまいもはスイーツだけでなく、立派なおかずにもなりますね。
アボガドとりんご
アボガドとえびは相性いいですね。
私も今日、うどんでボンゴレやってみます。
わ〜なると金時がすっごいおしゃれになってる〜✿
ボートっていいですね♪
可愛いです〜✿
私もなると金時あるから、ちょっとやってみよう☆
梨のマリネ!とっても素敵♪
オシャレな一品ですね♪
おいしそう〜✿
ワインに合いますよーこれは!!!
梨、だれか、くれないかな=☆
p☆
おおお、chikageさんの鳴門金時ですね♪
見るからにとってもとっても美味しそうです^^
まるで栗のようなほくほくっと、うん、美味しそうですね〜♪
秋ですね^^
きりまりちゃんのさつま芋のポートも可愛らしい^^
彩り綺麗でリンゴの爽やかさと・・・とっても美味しそうです♪
食べたくなりました^^
そして鮭のタジンに海老さん♪
豪華ですね〜アボカドまで♪
お酒がすすみますね、秋の夜長にぴったりです♪
それにしてもここのところの暑さ!
たまりませんね・・・またもエアコンのお世話になっていますよ^^;
素敵な週末を♪
採れるんだけど、寒さに弱いから、すぐに腐っちゃうんです。スーパーなどで買うとなんだかガキガキして美味しくなくて、、、産直などで庄内砂丘で採れたもの等を買ってます。金時芋って有名ですよね。ホクホク感が伝わってますよ〜
すぐにこんなおしゃれなボートになっていい感じ〜
赤に黄色に緑
食卓がとっても奇麗〜
夏バテしてませんか?
さつま芋とリンゴとアボカドのマヨネーズ焼き、ホントにおいしそー。
さつま芋は畑で作ってるのですが、去年は豊作でしたが甘みがなくてTT、
やはりプロは違いますね。
masakohimeさんの食卓は上手に果物を使われてる事。
タジン鍋は息子さんからのプレゼントでしたね?良いですねぇ^^
赤海老のパン粉焼き、400円と思えない豪華な料理。
これも絶対作らねば、と思いながら中々〜作りたいとおもいながら
中々至っておりません。リタイアしたらつくれぽや色々広げたいと
思います(^O^)/
徳島産の金時芋美味しそう♪
芋・クリ・南京の秋だものね。
蒸かし立ても良いけど、それを早速お料理しちゃうmasakohimeさんはやっぱりスゴイ♪
食卓のところどころに秋の気配が感じられるのも嬉しいな。
このままコピーしたい感じです(^_-)-☆
いや〜とっても奇麗なお芋ですね!
シンプルに蒸して〜
基本はこれですよね。
グラタンもとっても美味しそうです〜
今日もどれもオシャレだなぁ〜
応援です!