ここ数日、夏の暑さが戻ってきていて
8月末、夏風邪でエアコン病と診断されてから
エアコンが怖くて(;´Д`)
暑くても我慢です
chikageさんからいただいた
甘〜い鳴門金時を、毎日美味しく料理しています
ぐーたら、夕食時は炭水化物ダイエット中
でも、しっかり味見をして出します
ひゃ〜、味噌汁とご飯が反対。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
慌てていて、バランスだけ考えてよく並べたつもり
いつもそれが失敗の原因(T_T)
鳴門金時inお赤飯
小豆は圧力鍋で少し固めにゆでて
今回はもち米100パーセントに
塩を少し加えて
炊飯器の「おこわモード」を使って炊き上げました
鳴門金時は、蒸したものを(お米に合わせて)小さくカット
食べる時に、黒胡麻をぱらり〜
(黒胡麻は絶対ないと駄目です)
これも秋の味覚
甘い金時が、お赤飯とピッタリなんです
ソムリエさん、「おかわりある〜」って
残ったご飯は、冷凍おにぎりに
また、このタジン鍋の登場
この冬は、土鍋より多く登場しそうな気配
柚子胡椒が、とても好評なんです
キノコとキャベツのホタテ蒸し
〜 材料 (二人分) 〜
ホタテの水煮缶1個、キャベツ・エノキ・シメジお好みの量
赤パプリカ少し、酒大2、柚子胡椒お好みの量
〜 作り方 〜
1)キャベツは2cm幅に切る
シメジとエノキは固い部分を切って、手でほぐす
パプリカは食べやすい大きさにカット
2)タジン鍋にキャベツ、キノコ、パプリカを盛り
上から酒とホタテの水煮缶を汁ごとかけて
中弱火で、蒸します
3)食べる時に、蒸し汁をすくって柚子胡椒を溶き
野菜と良く混ぜ合わせて食べます
作り方…特に書くほどではなかったですね
タジン鍋でなくても、小さい土鍋やフライパンでも
簡単、でも十分過ぎる美味しさ
時間のない時の一品にお勧め〜
ホタテの缶詰の勝利です
食材が、かぶっってしまった〜
ホタテの味噌、卵とじ
青森の郷土料理、「ホタテの貝味噌」の真似っこ
ホタテが安い時に作ります
仕上げには、必ず七味を
長芋の梅紫蘇
鰹の香味焼き
鰹4分の1買って身来ると、全部刺身だと飽きてしまうので
半分は、焼きます
茗荷、葱、ニンニク、シソの葉、生姜などの
たっぷりの薬味と一緒に食べると、美味しい
鰹の刺身
若布とシラスの酢の物
今回のメインは、鳴門金時inお赤飯
いつもはご飯がない全体写真ですが
今日は、中心に
chikageさん、今日も美味しい鳴門金時ご馳走様
日曜日、月曜日と大きな台風の影響を受けそうです
ベランダの鉢など、飛びそうな物は
早めに片付けなくては
残り2日、素敵な休日をお過ごしください
ご訪問ありがとうございました
ランキングに参加しています
応援(下のバナーを2つクリック)していただけたら
とても励みになります(☆゚∀゚)
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
お持ちでない方には、ぐーたらのブログで
お返事させていただきます
本格シャンパン製法の泡
コメント
コメント一覧 (11)
鳴門金時inお赤飯
キノコとキャベツのホタテ蒸し
ホタテの味噌、卵とじ
長芋の梅紫蘇
鰹の香味焼き
鰹の刺身
若布とシラスの酢の物
素適な和食の献立
素晴らしい料理
一手間かけた味淮河たまりませんね
いつも素晴らしい食卓
有り難うございます
お赤飯のさつまいもご飯おいしそう♥
こういうごはんって食べ過ぎちゃうんだよねー。
色のコントラストもとってもきれい!
ホタテの味噌のやつ、やばいねーおいしそう!
ホタテ大好き☆
あ〜もち米の炊き込み食べたくなった!
そうだね!バルコニーのもの、私も片付けなくちゃ!
台風、気をつけて過ごしましょうね…
被害がでませんように…
鳴門金時のお赤飯、優しい色で‥お腹がグウ〜〜〜♪
黒ゴマの香ばしさ合うよね〜(^^)
タジン蒸し、ふわっと仕上がるトコが嬉しいよね。
タレを取り分けて柚子こしょう‥星3つ!
鰹、お刺身も焼いたのも羨まし〜。
こちらで出回るものはイマイチなんだ(^_^;)
あ、お赤飯、こちらには“甘納豆”入りが食あるよ。
スーパーでも、小豆のと2種類並んでる〜♪
台風‥来るね‥(・"・)
娘のトコ(神奈川)は今朝、ものすごい雨が降ったって‥
まだまだ遠くにあるのにね。
被害がでないとよいね。
さつま芋入りのお赤飯
とって美味しいそうです。炊き込みご飯よりも米がしっかりとしているので、芋の美味しさも生かされて感じでいいですね〜。赤飯にサツマイモ これは食べて見たいです〜
行楽などのお弁当にもいいですね
たっぷりの帆立に鰹 同じ食材を使っていろいろ作って、材料を使い切り、食卓がすごく豪華になるのはこんなhimeさんの気づかいもプラスされているんですね
鳴門金時入りのお赤飯、美味しそう〜!! これは、ほんとに
食べたいです^^ もち米のもっちり感も、最高ですよね☆
ふかしたお芋さんのとても綺麗な色に、見とれてしまいます♪
タジン鍋で蒸し物、ホタテの旨みたっぷりでお野菜もきのこも
沢山いただけます。これからきのこも美味しくなるので、タジン
鍋も大活躍ですね♪ テーブルも華やかになって、素敵です☆
鰹の焼き物、お刺身と2通りのいただきかたがあって、色んな
味を楽しめるのが、ほんとにすごいです。私だったら、1品で
満足しちゃいます^^;
台風の被害が広がらないことを祈ります。。。週末、ゆっくりと
過ごして下さいね♪
ぐっはーーー!!
これには参りましたクマ〜!!(*´∇`*)じゅる。
こんなにおいしそうなサツマイモのお赤飯なんて、見たことないクマよ?!
しかも、メイン〜サイドまで、完璧な布陣っ!!
むむぅ、こりゃもはやレストランレベルのものですクマ〜!!
ところで、台風の様子はそちらはいかがクマ?
こちらは、もう雨が弾丸wwww(^^;
とにかく、大きな被害がでないことを祈るクマ〜!!
応援ぽち☆(*´∇`*)ノシ
小田原、箱根などで全く東京をわすれていた主夫太郎です。
帰ってきたら台風到来!!旅行の選択物が〜という現在です。
さて、いつもにも増して品数が多い夕飯ですねぇ。
僕も最近よくもち米を使います。あのモチモチ感が僕を虜にしているのですが、
お芋とは合わせようと思いつつもまだ合わせてません。
とってもおいしそうでうらやましい。
僕も今年はタジンをフル活用するつもりでいます。
なんといっても野菜が沢山とれますし、凄く甘くなりますからね。
あ、そろそろカツオ食べたい時期だなってブログ拝見して思いました。
台風ちょっと怖くて、断水に備えてお風呂に水をためてます。
早いところ過ぎ去って欲しいですねぇ。
おおお、鳴門金時入りお赤飯だなんて〜豪華〜♪
ほくほくもっちり♪
とっても美味しそうです、鳴門金時さつま芋さん、大活躍ですね♪
秋ですね〜。
そしてまた美味しそうな鰹♪
九州に出回る鰹はいまいちなので
残念ながらあまり口に入ることがないのですが、大好きなんです^^
うんうん、とっても美味しそうです♪
食べたいわ〜〜ネット注文しようかな(笑)
プレゼントのタジン鍋、大活躍ですね^^
ホタテの旨味がお野菜にぎゅっと!
これもまたお酒がすすむ1品ですね、やばいわぁ^^
弱いけど隙なのよね、お酒(笑)
台風、大丈夫でしょうか?
くれぐれもお気をつけ下さいませ。
秋になると恋しくなります。
もち米!100%
このおもいきりも素敵です。
私も夜は断炭水化物なので
お気持ちをさっします(ー人ー)
きのこホタテも蒸すと
味が凝縮されて旨そうですねー
またホタテを卵で閉じちゃうなんて。
むむ。これは、ごはんがほしい。
お赤飯もさつま芋ご飯も大好き!
両方を合わせるとは、凄いアイディアだね(^^)
お赤飯に鳴門金時の黄色が映えて美しい!美味しそう!
ソムリエさん、お代わり1回ですみましたか?
あー又、タジン鍋、登場!
本当にきれいな柄だね。
どんなお料理にも合う。大きさも丁度良いよね。
ママの趣味よくご存知の、息子ちゃんご夫婦だね。\(^o^)/
やっと、外、静かになったね。。ふーー。。
今週もよろしく(^^)
そちらは無事でしたか?
こちらは9時過ぎには雨も上がりました。凄い風が強くってホント停電するかと思いましたよ〜
なると金時入りのお赤飯、とても美味しそう〜こんなときも炭水化物抜きなんて〜
おにぎりにして冷凍しておくのも良いですよね。
ホタテの卵とじも味噌味なんですね。
ほっこり和食、とても美味しそうです^^
応援です!