朝夕、とても涼しくなって
いつの間にかセミの声が、秋の虫の音に
野菜や果物も、秋の味覚が出回っています
そんな秋を感じさせる柿のお料理
毎年数回は作ります
ソムリエさんからの、リクエストです(^∀^)
柿の白和え
柿をスプーンでくり抜いて、器にします。
白和え衣はお好きなもので
今回は、シメジ、人参、を使って
柿の甘さが、とても良いアクセントになります
レシピはこちらから→☆
つくレポを一品
おからボール
とても仲良くしている、yuriさんのつくレポ
「作ろう」と思っていたのに忘れていた
そしたら、お料理上手のクマさんがつくレポで
とても素敵なおから「おからボールの秋の炊き合わせ」を
思い出しました〜
冷凍庫に保存してあったおからにカタクリ粉を加えて
ボールにして、コロコロフライパンで焼いただけ
葱の小口切りと七味をあわせて
一口で食べた、ソムリエさん
「これ何」っていつも同じ質問
「おから」
「おからか〜これ美味しくてすっごく良いよ
ホクホクして、お芋かと思った」
いつものおからが、新鮮で可愛いおつまみになりました
今度から、おからも色々工夫してみよう
yuriさん、とても美味しかった
ありがとう
yuriさんのレシピはこちらから→☆☆☆
クマさんのレシピはこちらから→☆☆☆
長芋とベーコンのソテー
〜 材料 〜
長芋、ベーコン、モロッコインゲン、白だし・醤油・胡椒・酒・みりん各少し、サラダ油少し
〜 作り方 〜
1)長芋は1cm角の棒状に切る
ベーコンは1cm幅に切る
モロッコインゲンは1cm幅の斜め切りにして、茹でて色止めする
2)フライパンにサラダ油を少し入れ、ベーコンと長芋を炒める
薄めた白だしを・酒・みりんを加え、醤油を最後に少し加えます
3)長芋が焼けたら、味見をして味を整えてから、3のインゲンを加えます
4)皿に盛ったら、黒粒胡椒を振りかけます
野菜の量や味は、お好みで
長芋、焼くとホクホクして、大好き
ベーコンとの相性もバッチリです
塩麹鶏のタジン鍋蒸し
すっかりおなじみのタジン鍋、困った時のお助けアイテム
塩麹で漬け込んだ鶏もも肉は、皮の方だけフライパンで焼きます
余分な脂が出て、カロリーもダウン
野菜は、キャベツと赤・黄パプリカ、ピーマン
天ぷら3種
ガネ(サツマイモ天ぷら)左上
仲良しのきりまりママさんから教えていただいた、鹿児島の薩摩芋天ぷら
この切り方が美味しい
南瓜(右上)
長芋の海苔紫蘇巻き(左手前)
長芋を細切りにして、海苔で巻き
それをシソの葉で巻いて、揚げています
これは大好評でした
抹茶塩でいただきます
レモンを絞ると、美味しいけれど
衣がしんなりするので、これは宿題
美味しいレモン塩を作らなくては
赤飯inさつまいもおにぎり
黒胡麻を忘れて、食べる時に
黒胡麻がないだけで、インパクトに欠けますね
暑くなくなると、日本酒は常温で
お米の旨みが、一番分かりやすいと思います
ひゃ〜9月も残りわずかに
「食欲の秋」と「スポーツの秋」
10月はゴルフのラウンド予定が、すでに3回
まずは練習をしなくては
ご訪問ありがとうございました
ランキングに参加しています
応援(下のバナーを2つクリック)していただけたら
とても励みになります(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
お持ちでない方には、ぐーたらのブログで
お返事させていただきます
コメント
コメント一覧 (14)
いつも品数たくさんですごいですね!赤飯inさつまいもおにぎりがとっても気になります(おいしそうですねえ)
作ってくれてありがとー!
しかも私はてっとり早く揚げちゃったけど焼いてさらにヘルシーに♪
最高ね!
そうそう片栗粉でもOK!ってここに書いても…って話だけどw
クマさんのもとってもおいしそうだった!
お二人に作っていただけてほんとにうれしい★
ありがとー!!
柿の白和え柿の器がかわいい♪
もうそんな時期だねー私も作ろう!
天ぷらいいなー。さつまいものこういう天ぷら、よくきりまりさんのところで見る!
長芋と海苔と紫蘇!それも最高においしそう!
今日は天気回復してくるかな?
楽しい一日を♪♪
柿の白和え
おからボール
長芋とベーコンのソテー
塩麹鶏のタジン鍋蒸し
天ぷら3種
赤飯inさつまいもおにぎり
素晴らしい献立
おいしそうです
柿といえば僕は去年から焼柿にはまってますが、今年は一回作ってみました。
masakohimeさんのところは白和えにするのね。これもとてもおいしそうです。柿は今年は気合いをいれて作りたい食材の一つ。僕も頑張ってみます。
yuriさんのところのおからボールもガネの天麩羅も、もう僕にはなじみのものなのにまだ作ってない.....ちょっとさぼって最近はちゃんと新しいお料理ができてないので、気合い入れないと!!って思ってます。
ゴルフで忙しいのは素敵なことですね。僕は今日は鉄砲を撃つ予定でいます。
むっふーーーーん♪
秋まんさーーーーい!!(*´∇`*)=3
いやはや、これはマジでLOVEなごはんクマね〜♪
それにしても柿、今年はまだ食べてないなぁ。
masakohimeさんのをみてたら、突然食べたくなったクマ〜☆
そして、yuriさんのおからボール。
あれ、マジで美味しいクマよね〜☆(*^(エ)^*)b
ってか、クマ的にはmasakohimeさんアレンジも超気になるクマよ〜!!
まだおからボールあるから、これ試してみるクマ〜♪
応援ぽち☆
おお。秋になると食べたくなるような
ごはんのオンパレードだああ。
カキ、料亭みたいですね。さすがフルーツ使いの魔術師。
おお!噂のおくらボール。
私も気になってたんです。
ヘルシーなのに美味しいってすごいですよね。
長芋とベーコンのソテー。
センスが抜群です。
これ、今日たべたい1位。
柿の白和え、うっとりです(^^)
実は子供の頃、白和えは苦手だったの‥
今はすっかりハマってます‥おとなになったのねえ。
器も柿にするとホントに料亭のよう‥って行ったこと無いけど(^_^;)
おからボールもすっごく美味しそう‥いつも炒りつけるのしか作ってなくて
とっても参考になりました。
今日も盛りだくさんの食卓。
さつまいも入りのお赤飯、いつもながら悩ましいわ〜!
もう柿が採れているんですね〜
果実の周りを器にすると、本当に料亭の様ですね
柿の器で秋を頂いているって感じ
食卓でこんな気分を気軽に味わるひと手間で
季節を楽しみたいです
おからボール
きのうクマさんの所で拝見して
凄く気になりました
安くて旨い!
これは作ってみなくちゃ
いつも美味しそうなものばかりで食べたくなっちゃいます♪。
柿の白和え、私もやってみたいです。夏に夏野菜のくるみ白和え作っておいしかったし、柿も生で食べるのはあまり好きでないですが、この食べ方はハマリそうです。
長いもベーコンソテー、さつまいも、かぼちゃ、長いもののりしそまき天ぷらも美味しそうです。
天ぷらを抹茶塩で食べたらおいしいですよね。
おからボールのねぎ七味がまたいいですね。
私も柿の白和え、長いもベーコンソテー、長いものりしそまき天ぷら、おからボール今度作ってみます。
作ってうまく行けばつくレポしてもいいでしょうか?
ポチっ応援します。
おお、柿の白和え♪
食べたくていつもスーパーで見かけては諦めて帰ってきます。
相棒殿が苦手なので、中々、我が家では食卓に上ることがないの^^;
美味しそうですね〜♪
たまりません^^
そしてきりまりちゃんのさつま揚げ♪
とってもとっても美味しそうです、揚げ色がなんとも絶妙♪
いくらでもはいりそうです、危険だわ(笑)
タジン鍋大活躍ですね〜♪
お赤飯とさつま芋のおにぎり〜今出されたら完食です(笑)
朝晩めっきり肌寒くなって・・・・風邪ひかれませんように。
どれだけ見てないレシピの数々に
ヨダレもんで どうしましょう〜〜
やっぱり住み込みで掃除洗濯のみしますので
よろしくお願いします。
時間をいただければ漁にも出ちゃいますよー。(*^▽^*)ゞ
今回は秋満開の料理で
チョッと気絶してもいいですかーー。。。
おうち帰ってこんな料理が出来てるんですよ(((o(^。^")o)))ワクワク
もう、飲んで食べてがっつきたい。。
hime殿 LOYE❤
柿の白和え、柿を器にしてステキ!実家にいた特は柿の入った白和えをよく食べてました〜私白和えあまり作らないからな〜こういうお料理も作って母の味として子供達に伝えなきゃ!
yuriちゃんのおからボール、masakohimeさんは焼いてよりヘルシーですね!ころんとしていて焼いているのにこんなに奇麗なボールになっちゃうのですか??
来月はゴルフなんですね〜
運動の秋?ウフフ〜頑張って下さいね!
応援です!
柿の季節ですね〜♪ 昨年もこちらの1品を姫さんのブログで拝見した
事を思い出します^^ もう1年経つんだな〜と、時の流れの早さも
感じます。旬のもの、今の時期しか味わえないので 大切に美味しく
いただきたいな。
おからって、火を通すと ふんわりして 我が家のオットも、意外にも
美味しい〜って言ってくれます(^^
七味のアクセントが、とても美味しそう♪
気が付けば、9月もあと残りわずか。びっくりするような時間の流れの
速さです^^; 10月は、ゴルフが楽しみになりますね。私にとって
スポーツの秋、食欲の秋 1年で一番好きな時期の到来です☆
今日も季節を感じられる素敵な食卓ですね♪
私も柿の白和えリクエストしたい\(^o^)/
ホクホク食感のおからボールは是非試してみたいな。