11月、今年もあとふた月ほど…
東京も大分寒くなっり、秋本番
昼間、太陽が出ている時は汗ばむほどですが
曇り空の日は、コートが必要
温かい料理が食べたい季節です(・∀・)
赤海老のガーリックバター醤油
〜 材料 〜
赤海老4尾、ニンニク1片、サラダオイル大1、醤油小1、酒小2、バター小1
小ネギ1本
〜 作り方 〜
1)赤海老は背わたを取り除き、頭と尻尾を残して殻を剥く
ニンニクはみじん切り
小ネギは小口切りにする
2)フライパンにサラダオイルとニンニクを入れて、
弱火で香りが出るまで炒めて、冷ます
3)耐熱皿に海老を並べて、冷めた2を海老にかける
4)醤油と酒を混ぜ合わせて3にかけて、バターを少しずつ
海老に乗せて、オーブントースター又はグリルで5〜10分ほど焼く
5)仕上げに小ネギを飾る
赤海老を8尾購入、全部刺身で食べるよりはと
半分は、焼いてみました
焼いた海老は香りが良く、日本酒に良く合います
白菜とキノコとミートボールの小鍋仕立て
思いつきで作ったのですが、とても美味しかったので
次回、もう少し彩りを工夫してからレシピにします
鮭の焼き漬け
北海道で、釣った魚や山で採ってきた山菜を調理したり
北海道の美味しいもの、たっぷりのブログ
「春日和」はるさんのつくレポ
食べてしまわなくてはいけない
鮭が一切れ残っていたので
簡単に作れそうだったので
前日にちょこっと焼いて、漬けておきました
まずは何も言わずに食べてもらいます
ソムリエさん「この鮭の味、好きだ美味しいよ
」
ぐーたら「ふふふ、はるさんのつくレポなの〜」
はるさん、とてもとても美味しく頂ました
ありがとうございます
レシピはこちらから→☆☆☆
茄子の和え物
南瓜のサラダ
海老とイカの刺身
鮭とイクラの親子丼
定番料理ですが、今回は自家製イクラで〜
筋子を、スーパーでばらしてもらいました
こちらもはるさんの白だしイクラを参考に
まだ味がしっかり入っていないので、飾りに少しだけ乗せたら
「イクラがやけに控えめだね」って
「まだ仕上がっていないから、これからのお楽しみ」
定番料理のレシピはこちらから→☆☆☆
けんちん汁
前日の残り物、味が丁度良く染みています
寒くなると日本酒が恋しくなります
燗はしないで、常温で
連休中ですが、いかがお過ごしでしょうか
ぐーたらも日曜日は友人と、吉祥寺で遊んできます
皆様も素敵な休日をお過ごしください
ご訪問ありがとうございました
ランキングに参加しています
応援(下のバナーを2つクリック)していただけたら
とても励みになります( ̄ー ̄)ニヤリッ
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
お持ちでない方には、ぐーたらのブログで
お返事させていただきます
コメント
コメント一覧 (13)
なんて美味しそうなものばかりィーーーー。。
海老のガーリックバターは絶対旨し!!
小鍋仕立てのミートボールハフハフして食べたい( ̄ε ̄)。。。。。
鮭いくら丼〜けんちん汁
暖まって帰りま〜す♪
んもう〜お腹パンパンですぅ。幸せな一時過ごせる自信有り!!
お持ち帰りで来たらもっと幸せです♪hime殿(。・人・`。)
hime殿はどれぐらいの時間かけて作ってるんだろう〜?
ちゃらり〜んってな具合に出来ちゃうんでしょうね。
ちゃらり〜んは魔法にかけた音です(笑)
カナダも昨日から11月になりました!今年も・・・ほんとあと僅かで
日々大切にしていかないといけないな〜と思います。
海老のお刺身ももちろんですが、ガーリックバター焼き☆
食べたい〜(^^) 日本酒にピッタリな美味しさが、最高です♪
もうお鍋の美味しい季節!きのこや白菜が、とろとろでとても
美味しそう〜。
鮭といくらの親子丼☆ 私、大好物なんです〜^^これは
2杯軽くいけちゃいます♪
けんちん汁も、これからますます美味しくなりますね。
連休、楽しんで下さいね☆☆
赤海老のガーリックバター醤油
白菜とキノコとミートボールの小鍋仕立て
鮭の焼き漬け
茄子の和え物
南瓜のサラダ
海老とイカの刺身
鮭とイクラの親子丼
けんちん汁
素晴らしい料理献立
それぞれのレシピ
有り難うございます
凄く美味しそうです
でっかい海老〜!
ガーリックバターでめちゃくちゃおいしそう!!
海老大好きなのー♪食べたいな!!
鮭といくらの親子丼もたまらんっ!!
けんちん汁、最近作ってなかったのを思い出したわ♪
寒い日には最高においしいよねー
連休楽しんでますか〜??
吉祥寺は楽しかったですか??
引き続き楽しい時間を♪
はるさんの鮭の焼き漬け、私もこれはきっと好きだと思って
作ってみたいと思ってましたが、masakohimeさんはいつも
即決即作で早い〜。^^。やっぱり美味しそうー。
赤海老のガーリックバター醤油、これも絶対美味しいわ。
うちも今日は鍋にしました。冷蔵庫の残り物鍋でしたが^^;
ホントに寒くなりました。
畑にできなくなった野菜は買わないと言ってましたが、
買わないのではないですよ。買うのは激減しますけど。
トマトや、パプリカは買います。焼きナスでは茄子は買わないかな。
寒くなってきました、気温差に体調を崩さないようにね(^O^)/
早速“鮭の焼き漬け”、作っていただいてありがとうございます(^^)
それにブログまで紹介していただいて重ね重ね‥ペコリです。
とても美味しそうです♪
赤えび、迫力の大きさですね‥甲殻類好きにはたまりません!
イクラもつやつやで美味しそうです。
明日は丼ぶりに山盛りでいただけますね〜〜〜!
赤エビ、忙しい時はごちそうっぽく見えるので買い置きしていますが、皮もむかずにただフライパンで焼くだけ、参考にします。
白菜とミートボールの鍋もいいですね。
温まりますね〜
けんちん汁もあるの〜!!
本当に盛りだくさんですね
我が家の2倍ですよ(*^_^*)
いつも足あとありがとうございます(^^)
読み逃げばかりですいません(汗)
とても日本人としてほっこりできるお料理ばかりで気持ちもあったかくなりました♪
そして日本酒がのみたくなってしまいました(笑)
また遊びにきます!
今日も、盛りだくさんのhimeちゃん食卓だね。
ぜーーん部、美味しそう!!
けんちん汁と鍋〜〜!!
そんな季節になりましたあ。。
とっても美味しそうです。
赤えび、最近、ちょっとだけお高くなってない?
でも依然、お得で美味しいよね。。
バター醤油、メチャクチャおいしそです。
今度、やってみますね\(^o^)/
赤海老のガーリックバター醤油、いい香りがしてきそう〜
海老好きにはたまりませんね!
寒くなって来てほっこり温まるメニューが嬉しい季節。けんちん汁もしっかり味がしみて食べたいです^^
応援です!
赤えびとガーリックバターソテー、白菜ときのことミートボールの小鍋、鮭といくらの親子丼、美味しそうですね♪。
親子丼は鶏肉と卵、鮭といくらどちらも大好きです♪。
連休はばたばたしていてちょっと皆さんのところにいけてないのですが。
そんなうちに二つも記事が!
はるさんのところの鮭!僕も真似しようと思ってます。
常備菜にいいですからね。
イクラ丼にもしたのね。やっぱりばらしてもらったんだ!
やっぱばらしてもらうとすごく楽でいいですよね。
ちょっと短いコメントだけど、その分次の記事でね。
カボチャにゴルゴンゾーラ。なるほどです。
甘みのある食材にゴルゴンゾーラってはえますね。
さすがです!これはパクレポします。
パプリカの詰め物もオサレだ。
しかもヘルシーな。
きゃーロールキャベツ。
いい時期です。
シアワセ煮込みの決定版です。
あ、ちなみにウチの父が
ウチの母を落とした料理が
ロールキャベツなんですよ^^
しかもこの、トマト系じゃない
コンソメ系ロールキャベツ。じーん。