4日の夕方は、突然の雨
寒気が下がって来たからかしら
関西では木枯らし1号だそうです
冬が近くなっています
温かい料理が一番ですね(⌒∇⌒)
ゴルゴンゾーラin南瓜のコロッケ
〜 材料 〜
南瓜250g、ゴルゴンゾーラ、バタービカンテ少し、バター小1、生クリーム大1、
塩・胡椒各少し、小麦粉・パン粉適量、卵4分の1、揚げ油
〜 作り方 〜
1)南瓜は、一口大に切って電子レンジで4分ほど加熱
緑の皮をはずしてから、スプーンで崩しながら熱いうちに
バターと生クリーム、塩・胡椒で味付けします
この時必ず味見をして、お好みの味にしてください
レンチンしている間にチーズを1cm角に切っておく
2)1を丸めて、真ん中にチーズを入れてボール型に形成します
3)小麦粉→卵→パン粉の順番にまぶして
中温より少し高めの油でさっと揚げます
南瓜によって味が違うので
味見をしながら、お好みの味に仕上げてください
チーズはお好みで、モッツァレッラなどに変えてもOK
事前に揚げる前まで用意しておき、食べる直前に揚げると
お客様の時に、とても便利だと思います
簡単で、ワインにピッタリです
残った南瓜の皮は後で、サラダに使います
レッドパプリカのハムとオニオンチーズ詰め
ずっ〜と、仲良くしていただいている
素敵なお料理を作る、RUNEさんのつくレポです
ぐーたらは、焼いたパプリカが大好き
中に詰めているのは、ハムと玉ねぎ
ジャックチーズはなっかたので
ピザ用のチーズで代用
赤・黄パプリカで作ってみました
チーズをたっぷり入れて、熱々をいただきます
ワインにピッタリのお洒落な一品
RUNEさん、美味しかった〜
ありがとう
RUNEさんのレシピはこちらから→☆☆☆
ロールキャベツ
冬の定番料理、水からエリンギを煮込んでいます
この3品を作っていたら、時間が足りなくなってしまいました
残りは、短時間で作れるものに変更〜
キノコのトマトソースソテー
パプリカ料理で作ったフライパンに少しだけ
トマトソースが残っていたので、その中にキノコを入れて
オリーブオイルを少し加えて
塩・胡椒、残っていたゴルゴンゾーラも入れてしまいました
鴨スモークハムのサラダ
最後は、殆どやけっぱちで〜
ワインは、久々に
インクスポット ヴァン ノアール 2007
香り・タンニン・酸味のバランスが良い〜
時間がかかってしまいましたが
赤ワインのための料理、頑張りました
パン屋さんで買ったパン、これは選択ミス
11月1回目の連休、楽しくお過ごしでしたか
紅葉が美しくなってきたようです
そろそろ見に行きたいですね〜
今週も宜しくお願いします
ランキングに参加しています
応援(下のバナーを2つクリック)していただけたら
とても励みになります(⌒-⌒)
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
お持ちでない方には、ぐーたらのブログで
お返事させていただきます
*ボジョレーならここ!
コメント
コメント一覧 (12)
おお!赤ワイン料理ね。赤ワインの会やる!とか言っておきながら、
色々飲み会入りそうだから今年はできそうもないです。
まぁ、そのぶんこうやってhimeさんのところで赤ワインを拝見。
カボチャとゴルゴンゾーラってのは面白い組み合わせですね。
ハロウィンも過ぎたけど、カボチャはこれから旬だからもっと食べたいところ。
かっこいいレシピですねぇ。
「水からエリンギを煮込んでいます」という文章に惹かれました。
僕、エリンギ水から煮込んだことないなぁ。
こんどやってみようと思います。
僕も焼いたパプリカすきです。
今日は赤ですね☆ 寒くなってくると、やはり赤がますます美味しい!
ゴルゴンゾーラとかぼちゃ、かぼちゃの甘味がすごくいい感じで
とても美味しそうです♪ 甘いフルーティな組み合わせ、私も大好きです!!
冬の定番のロールキャベツ、我が家もそろそろ作ろうかな〜と
思っていました。煮込み料理が美味しい季節になってきましたね。
パンも数種あって、とってもとっても美味しい秋の食卓☆
木枯らし1号がもう@@〜!
この前まで暑いと言っていたのが、すっかり季節は移り変わって
います。紅葉も楽しみですね(^^)
かぼちゃのコロッケ、ゴルゴンゾーラINがすごくおいしそー!
赤ワインに合わせてねー
赤が苦手な私も、寒くなってくるとちょっと飲みたくなります♪
このお料理で食べたいー!!
パプリカにたまねぎなどなど詰めたRUNEさんのレシピ、これはおもしろーい!
パプリカに何か詰めようと思ったことがなかったわー♪
おいしそ〜♪
きのこのトマト煮もパンにソースをつけて食べたいわー
今日は晴れるみたいね♪
今日も楽しい一日を♪
お久しぶりです^^
嬉しいです!
つくれぽをして頂いて、本当に恐縮です☆
しかも自分のより数段も美味しそうです!!!
暇さまはお料理上手ですね♪
yuriさんからも心が温まるコメントで凄く嬉しいです。
励まされますね^^。
ゴルゴンゾーラin南瓜のコロッケ、
これ、美味しそうです!
南瓜は私は大好きな素材ですが、
我が家の男共と言ったら・・・ですが、
自分が食べたいものを自由に作りたいので
作ってみたいな♪
いつも変わらなく親切にして頂いて
姫さま、これからもどうぞ宜しくお願いいたします!
東京でお会いする日を楽しみにしております☆
応援しながら帰りますね☆
3連休はいかがお過ごしでしたか^^
ゆっくりできました?
あっという間でしたね^^
おおおお、ゴルゴンゾーラの南瓜コロッケ♪
真ん丸くて、中に大きなゴルゴンゾーラが〜贅沢なコロッケですね♪
とっても美味しそうです♪
おお、RUNEちゃんのつくれぽ♪
レッドパプリカもハムとオニオンチーズ〜RUNEちゃんらしいお料理♪
真っ赤なパプリカが可愛らしいね^^
ロールキャベツ〜大好きです♪
煮込み料理が美味しい季節になってきましたね、嬉しいわ♪
いつも有難う〜♪
朝晩寒いものの、お昼は秋晴れでぽかぽか^^
眠さに負けそうになります〜。
そして、お久しぶりですクマ♪(*´∇`*)ノシ
もうね、来ていきなりあれですが、今日のごはんも激萌えクマよ〜!!
まずワインにあう、ってだけで惹かれるのに、ゴルゴンゾーラ入り
のコロッケだなんてっ!!
もう、よだれMAXレベルですクマよ〜!!
ところで、こないだは本当にあたたかいお言葉を
いただき、ありがとっクマね〜!!
それにも拘わらずお返事が遅くなってしまい、大変
失礼をいたしましたクマ〜!!m(_ _;)m
きょうからまたゆるゆるとブログを再開させていただければ
と思っておりますので、またぜひぜひよろしクマです♪
そして、masakohimeさん、海外生活ご経験者だったのクマね!!
もうこれからは先輩として仰がせてくださいクマ〜!!
応援ぽち☆(*´∇`*)ノシ
ゴルゴンゾーラin南瓜のコロッケ
レッドパプリカのハムとオニオンチーズ詰め
ロールキャベツ
キノコのトマトソースソテー
鴨スモークハムのサラダ
オシャレなお料理 献立
楽しい食卓 ですね
ゴルゴンゾーラin南瓜のコロッ!? スゴイ手間がかかってるね〜〜!
カボチャのマッシュがこんな感じで〜、ゴルゴーンゾーラが少しとろけて〜
外がカリッと香ばしくて〜〜♪
思わず‥妄想してしまいました!
ロールキャベツも良い感じに煮込まれてますね〜♪
実はお肉のは作ったことがないの‥多分ね‥
魚のすり身ではあるんだけど、まるっきり“おでん”状態‥(^_^;)
どうも「カタカナ」のハイカラ‥死語?なレシピが苦手で‥
masakohimeさんのトコで勉強させてもらってますm(__)m
ゴルゴンゾーラINなんきんコロッケ、絶対においし〜〜〜✿
今日は赤ワインですね♪
く〜〜〜、1週間飲んでないんです。
く〜〜〜〜、飲みたい〜〜〜
ロールキャベツもいいですね♪
秋の食卓って感じがします♪
すごくおいしそ〜
赤ワイン、いつのもう♪
p☆
急に寒くなってきましたね。
カボチャのコロッケ、チーズinでとても美味しそう〜
良いなぁ〜カボチャとチーズって相性凄く良いですよね!
パプリカも焼くと甘くて美味しい〜私も大好きです!
どれもワインにぴったりなお料理。ゆっくり味わいながら頂きたいです。
応援です!
今日は寒くて、薄手のダウンを引っ張り出して着ています^^
体に気をつけましょうね^^
カボチャのコロッケの色合いが素敵〜♪
カボチャの甘みとチーズ塩味がマッチしますね、きっと。
キノコのトマトソースソテー、これは美味しそー、ピザのソースにも
なりそうですね。焼いたパプリカのお料理も良いなぁ。
「やけっぱち」私の座右の銘だわ〜^^
昨日から、なんだかバタバタしていて、
遅くなりました。。
わあ美味しそうなコロッケ!
挽き肉じゃなくてチーズインなのね。
なんだかオシャレ!!
ルネさんのつくレポもとっても美味しそう!
パプリカの甘さとチーズが絶妙なのね。。
これは、ワインが進む!!
きょうの献立は、
カボチャ、パプリカ、ニンジン、等々緑黄色野菜がいっぱいで
見ているだけで元気いっぱいになります\(^o^)/
寒くなって来ましたね^^;