寒い!急に寒くなりました(T_T)
                    陽が出ている間は、部屋の中はぽかぽか
                       太陽が少し傾いてくると
                         空気が冷たいこと!
                    今回も、居酒屋メニューでどうぞ(⌒-⌒)

           ほうれん草と牡蠣のチーズ焼き

p-DSCN3892

             ☆ 材料 ☆
ほうれん草2株、牡蠣100g、ベーコン1枚、ニンニクすりおろし少し
オリーブオイル小1、酒小2、白だし小1、胡椒少し
ホワイトソース1C、溶けるタイプのチーズお好み
             ☆ 作り方 ☆
1)ほうれん草は、茹でて色止めし、水分をしっかり切り、4,5センチに切る
 牡蠣は、カタクリ粉大2、塩小1、水少しで優しくもみ洗いしてから
 流水で綺麗に洗って、しっかり水分をふき取る
 ベーコンは1cm幅に切る
2)フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ
 弱火で香りが出るまで炒めたら、ベーコンを加える
3)次に牡蠣と酒を入れて
 両面を炒め、ほうれん草を加える
 白出しと胡椒で味付けをする
 (この時点で、必ず味見をしてください)
4)3を耐熱皿に取り出して、ホワイトソース、その上に
 チーズを乗せて、オーブントースターなどで
 チーズが溶けるまで焼く

           もし牡蠣の貝殻があれば、器にしてはいかが〜
              ホワイトソースは手作りでも、市販のものでも


           蕪の柚子風味

p-DSCN3891

         蕪を薄切りにして、細かく切った葉と一緒に塩を振って
           少し置いたら、しっかり水分を絞る
            柚子汁に蜂蜜を少し加えてよく混ぜ合わせて
               蕪を和え、柚子の皮を飾ります
           柔らかく甘い蕪と、柚子の香りが爽やかな一品

           鶏手羽先の塩焼き

p-DSCN3890

           グリルで焼くだけだけれど、これが美味しい

           モヤシと豚挽き肉とキムチの炒め物

p-DSCN3895


           南瓜の煮物

p-DSCN3893


           自家製のイクラ

p-DSCN3889


       黒玄米と発芽玄米の合わせご飯と味噌汁

p-DSCN3896

           玄米は噛むほど味がじんわり出てきて、美味しい
             これを炊くと、炭水化物ダイエットが出来ない〜

                  冬は寒くて苦手なのですが
                 食べ物は大好きなものばかり
             牡蠣や白子が美味しい季節になりました

p-DSCN3887

                 師走で、皆さん忙しいようですね
                  風邪に気をつけて、お過ごしください


                   ご訪問ありがとうございました
                    ランキングに参加しています
               応援(下のバナーを2つクリック)していただけたら
                    とても励みになりますヾ(=^▽^=)ノ        
                        ↓  ↓  ↓
                     
                     レシピブログに参加中♪

                     
                       人気ブログランキングへ    

                  コメントを、お気軽に残してください
           ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
             お持ちでない方には、ぐーたらのブログで
                 お返事させていただきます

*TBS夕方の情報番組「 Nスタ 」で紹介された海底熟成ワイン
 サブリナ レゼルブ シラーズ(2011)