先週の雪で、スーパーから
日曜日には、パンなどのデイリーの食品が消えました
この後は、野菜が高騰しそうです(T_T)
ハッピーバレンタインデーのお菓子は
前日まで決まらず
当日に家にあるもので作れるお菓子に決定
いつもスパイスの効いた、お料理や
ドイツのお料理を紹介してくださる
「しみじみ*ごはん」庭乃桃さんのケーキ
ネーミングの可愛らしさにも惹かれました
もぐらのケーキ
もぐらの穴、ゴルフ場でも良く見かけるんです
ドイツでも人気のケーキだそうです
お砂糖の量を見ただけで
あまり甘くないことも分かります
中に入っている、バナナの方が甘く感じるほど
ソムリエさんにも、美味しいと大好評
庭乃桃さんありがとうございます
レシピはこちらからどうぞ→☆☆☆
先日ランチで、何気なく残り物で作ったトースト
これがとても好評だったので
もう一度作ってみました
バジルマヨのトースト
☆ 材料 ☆
パン、溶けるタイプのチーズ(今回はゴーダチーズとチェダーチーズ)
ベーコン、玉ねぎ、緑の野菜
バジルソース、マヨネーズ、黒粒胡椒
☆ 作り方 ☆
1)玉ねぎはスライス、ベーコンは1cmに切る、緑の野菜は細かく切る
2)バジルソースとマヨを混ぜ合わせる(お好み味で調整)
3)パンにソースを塗って、玉ねぎ、ベーコン、緑の野菜、チーズを
のせて、トースターで焼いて、仕上げに黒粒胡椒をパラリ
マヨネーズの焼けた匂いがすっごく良いです
お待たせしました、成城の食卓のお料理をどうぞ
生ハムのサラダ
36ヶ月熟成の生ハムと黄人参、マッシュルームを
レモンの皮を漬け込んだオリーブオイルをベースにしたドレッシングで
最初のワインは
カヴァ・ブランカ ブリュット・レセルバ(ジョセフ・マサックス)
スペイン・シャンパン製法
フルーツトマトとドライトマトとのコラボは
湯がいてから叩いたササミ
白バルサミコ酢とオリーブオイルでマリネしています
叩いているので味がよく絡んで、これは真似っこしたいアイデアです
フォッカチャ
大きなフォッカチャの残りはいつも頂いて帰ります
白子に塩・胡椒してから揚げるのではなく
仕上げに振り掛けています
とろり白子が、めちゃくちゃ美味しくて〜
柔かい白子だけをカツにするのはとても難しいので
鱈の身に白子を包んで、カツにしてみたのが、前回のお料理です
鱈と白子のカツこちらから→☆☆☆
ひき肉は、シナモンやスターアニス、ナツメグなどのハーブで味付け
ソーセージのような風味です
上のチーズ、ペコリーノロマーノが良く合います
隠し味に白味噌が入っているそうです
牛蒡の香りがとても良く、素晴らしいスープでした
口に入れると、春菊の香りと蕗の薹のほんのり苦味が
その後に、牡蠣の旨みが
今まで食べた中で、一番美味しいジュノベーゼ
北イタリアのフォンティーナチーズを使っています
このチーズ、一度食べてみたかった
自分で買うには、かなりお高い
癖があるとのことでしたが、二人とも全く気にならず
お腹が一杯と言いながら、完食
牛肉のしんたま(もも肉)
赤ワインとマッシュルームのソースで
柔らかくて、味がある美味しいお肉
美味しくて残せずに、完食
マスカルポーネのベイクドチーズケーキ
レモンの味がする、美味しいケーキは別腹に
ここでは、定番のメニューは、ありません
その時の旬の食材と私たちの体調
その日のワインに合わせた
シェフのオリジナル料理
二人だけのための数々のお料理は、最高の贅沢です
また、食材や調理方法も細かく教えていただけるので
自身のお料理の参考になります
美味しいレストランと料理教室が一体なんです
今週も雪の予報が…
最後まで、お付き合いありがとうございました
ご訪問ありがとうございます
ランキングに参加しています
応援(下のバナーを2つクリック)していただけたら
とても励みになります(o^∇^o)ノ
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
お持ちでない方には、ぐーたらのブログで
お返事させていただきます
*ピュリニーモンラシェ村で作られるワインは世界最高峰の白。
そしてゴージャスな衣を身にまとい、コク辛口のワインとはこんなにも
芳醇なのかと飲むたびに再確認させてくれるのです。
コメント
コメント一覧 (12)
今年の雪の様子、日本の友人から写真を見せてもらって驚いて
います!! こちらカナダ西は、雪は全くなくって>< スキー場も例年になく
雪がないので、大変困っているそうです。まだ日本は雪が降ると
聞きますので、足元などお気をつけてお出かけ下さいね♪
バレンタインケーキ☆ うわぁ〜〜中からバナナが出てくるのですね。
バナナとチョコの美味しい組み合わせ、濃い目に煎れたコーヒーと
一緒にいただきたいです。
姫さんの所に伺うようになって、こちらの成城の食卓のお料理を
拝見して、毎回とっても素敵なお料理とプレゼンテーションを、
画面に張り付くように見ています(^^)
フォンティーナチーズ、こちらカナダも高級チーズ。私もなかなか
買えないので、とってもいただきたいです^^
そら豆が入っていて、どことなく春の香りもします☆
マスカルのチーズケーキ!! とっても美味しそうです♪ クリチより
マスカルで作るケーキの大ファン。(カナダはマスカルも高いので
なかなか自分では作れません〜><)
素敵なお料理とワインで、最高の時間です☆
もぐらのケーキ
名前がいいですね
おいしそうです
す嬉しいレシピ
有難うございます
バジルマヨのトースト
生ハムのサラダ
地鶏ささみのマリネ
白子(真鱈)のカツ
椎茸のひき肉詰め
牛蒡のポタージュ
蕗の薹と春菊と牡蠣のジュノベーゼ
嬉しい献立料理
すばらしいです
楽しい食卓
ワインがおいしく進みますね
ジャンプ男子団体、銅とったあ!ヽ(^。^)ノ
もぐらのケーキ、美味しそう!!
これ、絶対好きだと思う!!
今度作ってみたいです。。でも、、私には無理かな(-_-;)
成城の食卓のお料理の数々、どれも素晴らしいね。。
特に、himeさんが今まで食べた中で、一番美味しいと絶賛の蕗の薹と春菊と牡蠣のジュノベーゼ、、食べたい!!
作ってみたいです。。
白子のカツ、himeさんのつくレポとうり二つですねヽ(^。^)ノ
やっぱり美味しそうです。
もぐらのケーキだなんて可愛いネーミング!
中からバナナが顔を出すのね。
マヨ+バジルのトースト、ありそうでなかったかも、
香りが良さそう!
旬の食材とその日のワインに合わせたオリジナル料理〜♡
二人のために作られたお料理、なんて贅沢なんだろう〜☆
お料理の勉強にもなって素敵な時間を過ごせるのね。
白子のカツ、こちらも美味しそうだけど
masakohimeさんの鱈の身で包んだほうを食べたいな。
蕗の薹と春菊と牡蠣のジュノベーゼ、ただただ見とれてます(^^)
おもしろいかわいいケーキ♡
こんなの作ったらうちの子たちもきっと大喜びするわ!!
ちょっと私もこういうおもしろいケーキ考えてみよーっと★
こちらのお料理、いつもながら本当に素晴らしいのね!!
一度食べてみたい…
確か誰でも行けるわけじゃないのよね?
すばらしいわー。
ササミのマリネ、これはほんと真似したい!
おいしそー★
是非再現レシピお待ちしてます♡
全部が全部おいしそう…
私もおいしいお料理食べたいわ〜
こちらこそ読み逃げ続いて・・・ごめんねぇ^^;
姉の引越しが落ち着くまで私もちょっとバタバタで^^
嬉しいバタバタですが^^
おおお、モグラのケーキだ♪
庭乃桃さんの可愛らしく美しいケーキ、覚えてますよぉ♪
himeちゃんもとっても綺麗に♪
美味しそうに出来てますね〜ああ、食べたい♪
トーストもチーズの見せ方が素敵、美味しそうです♪
久しぶりに成城様のお料理♪
とっても参考になります、やっぱりプロは違いますね♪
どれもこれも美味しそうで盛り付けも素敵です♪
雪、大丈夫でしょうか?あったかくお過ごしくださいね♪
もぐらのケーキ♪
ココアとバナナとクリームがたっぷり♪
うーん♪たまりませんね♪
とっても素敵なバレンタインのお菓子ですね〜〜〜
甘さ控えめって、嬉しいわ♪
そして成城の食卓!!!
わ〜〜〜〜見たことないお料理ばっかり♪
見てるだけで、ワインを飲めそうですよ〜〜〜
すごい綺麗でおいしそう♪
は〜〜〜溜め息うっとりです☆
p☆
スーパーの品薄。まだまだ続きそうですか??
早く普通の日々になると良いですね。
モグラのケーキとっても可愛い〜甘さ控えめなのも嬉しいですね。
成城の食卓!とても素敵なお料理ばかり!どれも頂きたいです^^
応援です〜
かわゆいと思ってたケーキ♪
それが再現されてるぅ〜〜〜〜
やっぱり可愛い〜 ホリホリしたくなっちゃう(*≧m≦*)ププッ
モグラさんの気持ちになれちゃいそう❤
断面がステキ ぽわん♪
成城のお料理もおいしそうなんですけど
モグラケーキとバジマヨト−ストの方に
釘付けです hime殿。
どの分野も、さすがーー!!!
hime殿家のモグラになりたい(笑)
いったいどうなっているのかと思ったら中にバナナを詰め込んであるんですね。
すっごいアイデア、周りのインパクトもかなりですが、切り口も又かわいいです♪
成城の食卓
マスターも料理好きのhimeさんや、ワインに詳しいソムリエさんには、
腕の振るいがいがあるでしょうね〜
こうして毎回、拝見させて頂いてすっごく勉強になります
蕗の薹、この季節に登場すると、すっごい高級品ですね
今年は、かつて経験したことの無い雪の少ない冬を過ごしているので、蕗の薹も早くお目見えしそうです。ぜひ挑戦してみたい1品です
すっかりコメントが遅くなってしまいましたが、今また記事を拝見して、
もう感激で胸がじ〜んとしています。^^
ミントの飾り方も、可愛らしいですね〜♪
ゴルフ場では、もぐらの穴ってよく見かけるんですね!(うーん、本物見てみたい!)
バジルマヨのトーストや、他のお料理もすごく美味しそう♪♪
目にも鮮やかなお料理が並ぶmasakohimeさんのブログ、今日も眼福です。
ありがとう〜☆
いきなりのパンチネーミングに驚きです。
でもおいそう。
チョコとバナナとクリームぅ。
ぜったい間違いないです。
ドイツってのもサレオツ!
庭乃桃さん、さすがですね。
トロトロチーズのトースト
やばし!!
きゃあ。食べたい^^
ベーコンと玉ネギ、ぜったいうまいいい。
成城の食卓。思わずググりました。
きゃー。美味しそう。
今度デートに使いますぅ。
今度っていうのは10年後かもしれないけど^^;