久々に、モニターの応募しましたら
見事に当選(⌒∇⌒)
欲しかった、サフランを頂きました
サフランといえば、やはりこの料理
炊飯器で作る、ちょっとだけ簡単パエリアです
☆ 材料 (2〜3人分) ☆
お米(あれば長粒米、又は無洗米)2合、鶏もも肉100g、海老4尾
イカの胴1杯、アサリ200g、アスパラ3本、玉ねぎ4分の1個、
ニンニク1片、オリーブオイル大3、サフラン一つまみ、水100cc
白ワイン大2、塩・胡椒、レモン半分、あればパセリ1枝
☆ 作り方 ☆
1)サフランはお湯に浸しておく
アサリは3%の塩水に重ならないようにして置き、砂抜き
2)玉ねぎとニンニクはみじん切り
鶏肉は小さめに切る
イカは軟骨とワタを抜いてから、皮を取り除いて輪切り
海老は背ワタを取り除く
アスパラは、少量の塩を入れて茹でてから、色止め
食べやすい長さに切っておく
アサリは、ザルに入れて貝と貝をこすり合わせるように
しながら、流水で洗う
3)フライパンにオリーブオイル大1とニンニクを入れ、弱火で
香りが出るまで炒め、海老と鶏肉とワインとパセリを加え1,2分蒸す
海老をひっくり返して、イカとアサリを入れて、さらに蒸す
4)ザルで蒸し汁を漉して、冷ましておく
アサリは、飾り用を残して身を取り出しておく
パセリは取り除きます
5)同じフライパンにオリーブオイル大2と玉ねぎを加えて
透明になるまで炒めたら、米を加えて米が透明になるまで炒める
6)炊飯器に5の米と4の蒸し汁を加えて、1のサフランと水を
いつもの水量より少なめまで加える
炊飯器によって炊き方モードが違うと思いますが
短時間で炊けるモード又はすし飯モードで炊く
7)炊けたご飯を、耐熱皿に盛り
(焦げが欲しいときは、アルミホイルをかぶせて
180度のオーブンで5〜10分焼きます)
海老、イカ、アサリ、アスパラ、レモンを飾ります
作り方が難しそうに見えるかしら…
魚貝の蒸し汁とサフランを一緒に炊いて
盛りつけするだけですよ
今回は、モニター料理ですから
豪華に、海老やイカを乗せましたが
パプリカ赤・黄やトマトを使って
アサリと野菜のパエリアも美味しいです
その時は、ブイヨン又はブイヤベースの素を加えれば
下処理がぐっと減るので、ずっと楽チンです
サフランは、贅沢なスパイスですが
使うことで、味も香りも本格的になります
下処理さえ出来れば後は、炊飯器にお任せ
香り高い綺麗な色のパエリア、作ってみてください
スモークサーモンマリネ
赤土育ちのマルトマトを、お取り寄せしたので
そのまま味わうことに
酢と蜂蜜と玉ねぎのみじん切りのドレッシングのみ
夏になると、たびたび登場する、定番サラダです
モッツァレラチーズを乗せて
時間がなくなったので、生協の冷凍品で
じゃが芋とチーズのフライ
この日は冷やしておいた
レンジャー シャルドネ (ヌガン・エステート)
オーストラリアの辛口のワインです
毎日がスペシャル〜
竹内マリアのアルバム「Denim」を聞きながら
日常の幸せを大切にしたいから
いつもと同じ今日も、スペシャルデー
今回のモニターはこちら
サフラン、ピンクペッパー、柚子胡椒、山葵
どれも大好きなスパイスなので、嬉しいです
おもてなし料理レシピ スパイスブログ
ランキングに参加しています
応援(下のバナーを2つクリック)していただけたら
とても励みになります(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
沢山のレシピが検索出来ます
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
お持ちでない方には、ぐーたらのブログで
お返事させていただきます
(ラウル・ゴートラン・エ・フィス、2010年)
コメント
コメント一覧 (9)
パエリア
サフラン風味で美味しそうです
素晴らしく丁寧なレシピ
有難うございます
凄く美味しそうですね
パエリア
トマトのサラダ
リンゴと菜の花のグラタン
じゃが芋とチーズのフライ
コーンスープ
素晴らしい料理
素敵ですね
華やかなパエリヤ〜!
さすがのサフラン使いだわ(^^)
高価なのと使い方が解らなかったので
使ったことが無かったのよ‥
とってもきれいな色になるのねえ♡
トマトサラダ‥由緒正しいトマトさんなのねえ。
玉ねぎは新玉ねぎだよね。
こちらはまだまだ低温保存された越冬玉ねぎが主流。
“よく寝た玉ねぎ”というネーミングなの。
サフラン!! いいな、いいな〜^^
こちらでも、かなり高級食材です。私、まだ1回しか買った事
ないんですもの〜^^; シーフードから美味しい出汁がたっぷりで
最高にいただきたいー♪
菜の花もあって、いよいよ春を感じますよ〜。
キャンベルスープ!美味しいですよね。我が家も一時、めちゃくちゃ
はまっていました〜^^
素敵な音楽に耳を傾けながら、美味しいワインとお食事で
最高のディナーです♪
うッひょうー!!サフランね。
お高いけど、いい香りだよね。。初めてサフランライス、食べた時、感激したものです。
シーフード、たっぷりのパエリア!!最高だよねヽ(^。^)ノ
美味しそう!!
炊飯器で作った方が、ふっくらで美味しいかも!!
美味しいトマトってこんな風にシンプルに頂きたいよね!!
すっごく美味しそうですヽ(^。^)ノ
あ、林檎のチーズ焼き!しかもモッツアレラ!!美味しいに違いない!!
食べたいです。。
春ですね!!
又デートしようね!
サフラン!良いモニターですね!
パエリアも炊飯器でお手軽に〜魚介たっぷり美味しそうです!
今日も品数豊富でどれも美味しそうです!
パエリアってすごく難しのかなと思っていたけどhimeさんの最後のまとめのように、魚介の汁とサフランを炊き込んで具をのせる。。。で超スペシャル
で、気分も盛り上がる料理ですよね。
サフラン、瓶の中にこれだけ〜って感じで入っていますが、一つの花から少ししか採れずすごい手間をかけて採取しているもののようですね。
黄色のコメの色がとっても綺麗です
炊飯器で炊いて、パエリア鍋の様なフライパンに入れて食卓へ
これですっかり本格的なパエリアですね
私もサフランあたったんです〜✿
パエリア、今までトマト缶を使ったものを作っていたのですが、
土鍋が大変な焦げ焦げになるんです><
(炊飯器ないんです)
それで、パエリア諦めてました。
でも、masakohimeさんの方法なら、焦げが少なそう!!!
すっごくいいですー☆
いろんな魚介ですごく豪華♪
私は節約バージョンになっちゃうけど、なんとかできないか頑張ってみます!
素敵なレシピありがとう!
masakohimeさんち、有頭海老をよくみかけるように思います♪
お頭つきの海老をみると、テンションあがります♪
おいしそう♪
p☆
ご当選おめでとうございます♪
サフランやピンクペッパー、お高いので嬉しいですよね♪
そしてきざみシリーズ、香り高くおとなの辛さ♪
いずれもお料理のアクセントに・・・大活躍してくれそうですね^^
炊飯器で簡単、なんちゃってパエリア♪
美味しそうにできてますね〜〜レモンじゅっと絞って、たまりません♪
林檎のモッツァレラチーズ焼き・・・もういかん!
また林檎買うの忘れてしまった・・・ああ、興味津々、食べてみたいとおもっているのにぃ^^;
春らしくキュートな1品だね♪
開花宣言がありました・・・今年も桜の季節到来ですね^^
えび、いか、あさり、アスパラと具だくさんパエリア、美味しそうです。
私もパエリア大好きだから今度作ってみます。
りんごと菜の花のグラタン、じゃがいもチーズフライ、サーモンマリね、美味しそうですね。
新じゃがに菜の花アスパラと春を感じる素敵なお料理ですね