定年後に、田舎暮らしを求めて
                      熊本に移住した兄から、今年も筍を頂きました
                        掘りたてをすぐに宅急便で送ってくれます

                          もう何度かお料理に使ったのですが
                         まだブログにアップできずにいます
                           最初に紹介するのは
           筍のおこわ

p-DSCN5212

           ☆ 材料 (二人分) ☆
小さめの筍1本、もち米2合(半分以上残りました)、人参3cm、シメジ少し
出し(茅乃舎の濃い出しを使いました)筍がかぶるくらいの量
醤油、みりん、酒、塩、木の芽
           ☆ 作り方 ☆
1)茹でた筍は縦半分に切る
2)だし汁に筍を入れて、みりん、酒、薄口醤油(普通の醤油の場合は塩を加えて)
 煮物より薄味に煮込みます
 そのまま、しばらく冷まして味を染みこませます
 (前日作って、1,2回加熱するとより味が染みます)
3)もち米を洗います。筍の煮汁の味を見てから醤油・塩・酒・みりんで
 味を整えて、その煮汁でもち米をしばらく浸します
4)筍の中を小刀で切り込みを入れてから、スプーンでくり抜きます
 くり抜いた筍で、大3くらいのみじん切りを作ります
 人参、シメジもみじん切りにします
5)もち米に、みじん切りの人参・シメジ・筍を加えて
 炊飯器のおこわモードで炊きます
6)炊けたら、くり抜いた筍におこわを詰め込みます
 仕上げに木の芽を飾ります

                     *調味料の量を書かなかったのは
                    筍の大きさによって、全く違ってしまうからです
                    味見をしながら、お好み味に仕上げてください

                    くり抜いて残った筍を飾るつもりが忘れました
                     筍の中にすり身を入れた料理「筍羹(しゅんかん)」を
                       去年作っています。こちらから→
                        今回のおこわを詰めるアイデアは
                         主夫太郎さんから頂きました
                      素敵なアイデアをありがとうございます

                      美味しい筍を送ってくれた兄に感謝です

p-DSCN5177

           
            茄子と豚肉の味噌炒め

p-DSCN5211

           いつもの茄子の田舎煮に豚肉を加えて
            味付けも少し変えた見ただけですが
             大好評再度作ってレシピを作ります


           豆腐のサラダ

p-DSCN5209

           生姜を利かせた、胡麻ドレッシングが美味しかった〜


           トビウオの刺身

p-DSCN5213

            珍しかったので買ってみました
             骨抜きをしたら、身が少し割れてしまって
            「口当たりに少し難あり」と…でも十分美味しいです


               冷凍室に残っていた生協の惣菜
           七采きんちゃく

p-DSCN5208


                 一週間ぶりの日本酒で

p-DSCN5207

                  春を味わう食卓となりました

               ここ数日は初夏の陽気が続いています
                  冬物を少しずつ、洗濯しながら
                    衣替えをしています


                    ご訪問ありがとうございました
                     ランキングに参加しています
                 応援(下のバナーを2つクリック)していただけたら
                      とても励みになります(*゚▽゚*)       
                         ↓  ↓  ↓
                    
                レシピブログに参加中♪    人気ブログランキングへ 

                        Top Food Blog                 コメントを、お気軽に残してください
                ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
                    お持ちでない方には、ぐーたらのブログで
                      お返事させていただきます


*パーカー氏が「 蜂蜜をかけたような力強さとローストされたような芳醇さのあるスタイル 」
と過去最高99点の評価をする最高峰貴腐ワイン、ソーテルヌ!

*シャトー・リューセック(ソーテルヌ第1級)(2009年)