美しい紅葉の映像を、沢山見かけるようになりました
今年は、急に寒くなったので
綺麗に色づいているのかな
果物は、不安定な夏の気候のため
甘みも収穫もいまいちとか…
猛暑日が長かった去年のみかんは、確かに美味しかった
週2〜3回は飲むワイン
ブログに書けない日も多いのですが
美味しかったつくレポは、お知らせしないと(´▽`)
25日(木曜日)の夕食です♡♡♡
人参と南瓜のマリネ
☆ 材料 (二人分) ☆
人参80g、南瓜100g、バター10g、塩・胡椒各少し
白バルサミコ酢大1
☆ 作り方 ☆
1)人参は、太めの千切り(スライサーで切りました)
南瓜は人参より少し太めの千切りにする
2)フライパンにバターを溶かして、人参を入れて少し柔らかくなるまで
炒めたら、南瓜を加えて両方が柔らかくなるまで炒める
3)塩・胡椒で味付けして、仕上げに白バルサミコ酢を回し入れて
すぐに火を止める
大1の白バルサミコ酢は少し酸味が多め
レモン果汁なら、小1〜2位かしら
お好みの味に仕上げてください
ビーフシチュー
前日にお肉だけを圧力鍋で柔らかくしておき
夜に大きく切った人参と玉ねぎを加えて
他の料理をしながらコトコト煮込みました
海老とレンコンとアボカドのチーズ春巻き
題名そのまま。説明要らないですね〜
つくレポ2品です
まずは、久々にブログ更新したMogさん
食材が、白と緑のアスパラ
って、Mogさんもうアスパラないのよ〜
でも、どうしても作りたくて思いついたのが
インゲンとリンゴ
インゲンとリンゴのクルミゴルゴンゾーラ
と〜ても美味しかったので
来春、美味しいアスパラが出たら
またつくります
Mogさんのレシピはこちらから→☆☆☆
ズッキーニの暖かい Insalata
タイムの香りが素敵なズッキーニのマリネ
毎日、素敵なイタリア料理のレシピを
教えてくださる、ryuji-s1さんのつくレポです
ズッキーニ、もうないかな〜って思ったら
特売で出ていたので、即買い!
暖かいズッキーニをタイムの香りで頂きます
とても簡単ですが、ワインにもピッタリの一品
毎日楽しみにしているブロガーさんです
ryuji-s1さんのレシピはこちらから→☆☆☆
合わせたワインは
レンジャー メルロー (ヌガン・エステート)2012
美味しいつくレポ料理で乾杯
25日、木曽の御嶽山が噴火
7年ぶりだそうですが、記憶にない…
マグマ噴火にならず
早く収束してくれるのを願うばかりです
台風、ヒョウ、大雨、地すべり、噴火
自然の大きな力の前では、なすすべがありません
ランキングに参加しています
応援(下のバナーを3つクリック)していただけたら
とても励みになります(o^∇^o)ノ
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
お持ちでない方には、ぐーたらのブログで
お返事させていただきます
コメント
コメント一覧 (9)
人参と南瓜のマリネ
甘くておいしそうです
素敵なお料理
recipe
有難うございます
ビーフシチュー
海老とレンコンとアボカドのチーズ春巻き
インゲンとリンゴのクルミゴルゴンゾーラ
素晴らしいお料理 献立
楽しい食卓ですね
ズッキーニの暖かい Insalata
素敵にお作りいただき
有難うございます
とても嬉しいです
ひゃ〜〜〜Mogシャンとryujiさんのつくレポーー
美味しそうーーアスパラの代わりにインゲンだなんて
それも美味しそうですね。
私もアスパラ時期には絶対作りたい♪
その前にhime殿アレンジを作りまーーす♪
人参とかぼちゃ同色のマリネが 可愛くて
これもやってみなくては♪
もぅビーフシチューの季節ですね♪
食べた〜〜〜い!!!
そしてryujiさんの温かいズッキーニを合わせて❤
hime殿のコーディネートは抜群ですね!!
1週間ほど hime殿レンタル宜しくです(v_v。)人(。v_v)ポッ
かわいいー
カロテンたっぷりでお肌のケアにもなりそうですね。
ゔー。ビーフシチュー。
いい季節です。てかhimeさんの
ビーフシチュー、いつか食したいのです。
あはは。久しぶりの更新で
つくれぽありがとうございます^^
嬉しいです!
リンゴとインゲン。なるほどなのです。
食感が似てるかも〜。
ゴルゴンゾーラとクルミのまとめ具合いも
いいですよねー。
ありがとうございました!
とっても秋色の食卓ですね。。
Mogさんとryujiさんのつくレポ!!素敵なお二人のコラボ!最高に美味しそうです。。
人参とかぼちゃ、最高の組み合わせ!
こうやって使ってもいいんだね。美味しそうだなあ。
綺麗になれそうだなあ。
風邪の予防にもなりそうだなあ。。最高!!
himeちゃんのビーフシチュー見ていたら
たまらなく食べたくなりました。。美味しそうだねえ。。
今日は秋晴れ!お洗濯、いっぱいしました。。
おおお、mogちゃんとryujiさんのつくれぽ♪
素敵なコラボな食卓になりましたね〜赤ワインにぴったり♪
夏から秋へ鮮やかにバトンタッチ♪
そんな食卓〜うっとりです♪
ビーフシチュー・・・美味しそうです。
そろそろこんな温かいものも恋しくなるですよね^^
春巻きもこんがり香ばしく・・・からっと揚って美味しそう♪
ああ、私今からお夕飯の準備です^^;
何しましょ〜秋刀魚焼いて、後思いつかないー(笑)
いつも有難う〜感謝です♪
mogさんとryujiさんのつくれぽ、どちらもすてき!
そしてアスパラの代わりにインゲンもさすがです〜
ビーフシチューもワインにぴったりですね^^
応援です〜
産直もカボチャやじゃが芋がゴロゴロ。
すっかり秋のお野菜に占領されてますね。
ズッキーニも終盤は変わり種が多いようで
オレンジ色したUFO型も並んでました。
masakohimeさんの食卓、
本当に夏の終わりと秋のお野菜を取り入れた献立が
上手く組み合わさってとても素敵(^^)
やわやわに煮込まれたビーフシチュウ!
これは食べてみたい〜♪
海老とレンコンとアボカドのチーズ春巻き、
これでビールを飲んだら最高だろうな。
つけダレも気になるわ。
また大きな災害‥多くのかけがえのない命が‥
心が痛みますね。
温野菜のさっぱりサラダ これからは体の為にもこんなサラダいっぱい食べたいです。
シチュー
この季節 やっぱりこういうのが美味しいって感じる季節になりましたね
我が家も味違いで作りましたよ
牛肉がしっかりと柔らかく出来るかどうかでお料理の成功が決まるほど、お肉の柔らかさが重要、ここは手が抜かずに圧力鍋でひと手間ですね
ズッキニ、タイムで香りづけも美味しいんですね
これも挑戦してみたいな〜
むふふ、ビーフシチューを筆頭に、素晴らしいお品たちっ!!
もう輝いてるわぁ〜☆
そして、つくれぽ2品! ほんとどちらもおいしそうです♪
ところで、ドイツでも御嶽山噴火のニュースを受け取りました。
あまりにびっくりして…(TωT)
どうかもう、これ以上犠牲や被害が出ないことを祈るのみですね…!!
応援ぽちぽちー☆ヾ(=^▽^=)ノ