自転車で走るのが気持ちよい天気
あちらこちらから、金木犀の甘香りが
やっぱり自然の花香りが素敵♡♡♡
(トイレの消臭剤とは全然違いますよ)
秋の青くて高い空を見ながら走りました♪
秋刀魚も美味しいけれど
鰯も美味しくなっています
1尾100円の、大きめな鰯を使って
イワシのチーズ焼き、レモン風味
☆ 材料 (二人分) ☆
イワシ3尾、チーズお好みの量、レモン果汁大1
A{レモン果汁大1、クミン2g、チリペッパー少し、塩・胡椒各少し}
香采(ドライ)またはパセリのみじん切り
☆ 作り方 ☆
1)イワシは、頭を落として手開きにして、骨を取り除いて一口大にきり
Aで下味をつけておく
2)耐熱皿に1のイワシを平らに置いて、上からチーズをたっぷり乗せる
オーブントースターで10分、チーズに焦げ目がつくまで焼く
3)仕上げにレモン汁を回しかけてから、香采を振りかける
すっごく簡単に出来て、びっくりするほど美味しかった
イワシとクミンとレモンの酸味がよく合うのです
熱々をたべるのが、最高
イワシ嫌いな人がいたら、イワシだと教えずに
食べてもらってくださいね〜
香采が苦手な方はパセリで
残ったイワシの骨は、当然揚げますね
イワシの骨のから揚げ
骨粗しょう症予防にも
300円で美味しい2品は、とても得した気分です
カンパチのカマ
安くて美味しそうなカンパチ、2カマがあったので
今日の夕食は、焼くだけで楽チンだわ〜
って思っていたら、何と
柚子胡椒を買い忘れました…
塩で食べても美味しいのですが
ぐーたら家では、カマは柚子胡椒が定番
ほんの少しこびりついている柚子胡椒の瓶を
恨めしく見ていた時に
ふと「これ作れるのでは?」と
材料を読むと、とうがらし、ゆず表皮、食塩だけ
青い柚子はないけれど、スダチならある
最近はカボスやシークワサーで作ったものもある
早速、薬味おろしでスダチの表皮を削り
スダチの絞り汁で藻塩を溶かし
チリペッパーと表皮を合わせてみたら
香りがとても良い、スダチ胡椒に
ソムリエ「何故2種類あるの?」
ぐーたら「まあ、別々に味食べ比べてみて」
ソ「この赤いのは、すっごく香りが良くて美味しい」
少しの時間と手間をかけた価値がありました
(多分、青唐辛子を使えば緑色になるはずです)
赤いけれど、自家製スダチ胡椒は最高
これからも、柑橘類がある時は作ってみよう
レンコンとインゲンとキムチのマヨソテー
はい、名前そのままのお料理です
仕上げに黒粒胡椒をガリガリ
この日のメイン料理のお好み焼きが
全く霞んでいましすが
お好み焼き
緑黄野菜が、足りなかったかな…
焼酎が、お湯割りになりました
スポーツの秋です

30日は、海ほたるを渡った千葉でゴルフのラウンド

夕食は、いつもの松鮨に行く予定
どんなお魚が出るか、楽しみです

ご訪問ありがとうございました
ランキングに参加しています
応援(下のバナーを3つクリック)していただけたら
とても励みになります(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
お持ちでない方には、ぐーたらのブログで
お返事させていただきます
*マリリン・モンローも愛したシャンパン!
![]() 【エントリーで誰でもポイント10倍】(9/28 10:00〜10/1 9:59)【合計2万円(税抜)以上で1箱送料無... |
コメント
コメント一覧 (12)
himeさん、こんばんは〜
自家製柚子胡椒って、すんばらしいですぅぅ♪
柑橘の種類を変えるだけで、香りもいろいろ楽しめそうですねっ
こないだ一瓶買ったばっかなんですけど、いつか作ってみたいな〜
素敵なアイディアありがとうございます☆
シンプルなカマ焼きにもぴったりですね〜
私は貧血だし、カルシウム不足だし、himeさんちに居候させてもらえないでしょか(笑)
先月はじめて海ほたるを渡りましたよ〜
ゴルフをする方は房総方面へはよくいらっしゃるみたいですね☆
いい季節になりましたね〜楽しい時間になりますように。
お気をつけて・・・♡
お手製の柚子胡椒、素敵なお料理ですね。調味料を作るのはとても楽しいですよね。僕も作ってみようかな。
そうそう、スポーツの秋ですよね。ストレス解消、運動もしっかりするとやっぱりご飯とお酒が欲しくなりますね。しばらくうかがえませんが、帰ってきたらまた遊びに来ます。
いよいよ、お湯割りの季節到来ヽ(^。^)ノ
あーー、うち飲み我慢、辛い季節だわあ。。
自家製スダチ胡椒、素敵なアイディアです。。
そりゃあ、出来立てだし、余計なもの入ってないし、美味しいに決まってますね。
ぱぱっと、あるもので、ソムリエさん満足なスダチ胡椒、作れちゃうhimeちゃん、素敵よ〜〜。
お好み焼き、美味しそう!!
食べたくなってきました。。
今日はゴルフに最適な日ですね。。
羨ましいかぎりヽ(^。^)ノ
金木犀の香り‥懐かしい‥
その昔、主人と
ゴメン、何故か途中で飛んでいってしまいました(-_-;)
気を取り直して‥
金木犀の香り‥昔々、東京で主人と初デートした時の思い出なの。
こちらにはないのでとても甘い匂いだなあって印象に残ってる♡
最近ピチピチの鰯がお店に並んでます。
こんなオシャレな食べ方があったなんて〜♪
クミン‥今日はちょど「クミンの日」。
ピッタリのレシピだね。
骨せんべいまで! 素敵すぎる〜(^^)
柚子胡椒‥じゃなくて「すだち胡椒」。
これはスゴイ! 香りが高いんだろうな。
柑橘系が手に入ったら作ってみたいなあ。
焼酎がお湯割りに‥
こちら、今日は午後からすっかり冷えて
今の気温は11度。ビールを飲んでる場合じゃないわ〜!
安いイワシも料理次第で、本当に美味しそうな1品になりますね
これはあらかじめ下焼きしなくても大丈夫なんですね
柚子こしょう 手作りで作れるんだ〜 生で出来るならやっぱり香りが違うでしょうね〜ただ今粒山椒にハマっていますが、柑橘皮と塩とチリパパーこれすごく魅力的ですね〜
金木犀 初めてその香りを意識したのは、乙女の頃
あの頃、あの香りを嗅ぐとなぜが胸がきゅ〜んとなりましたね〜
大昔の話ですね(@_@;)
スダチ胡椒!!!
スダチの産地に住んでいながら、全然おもいつきませんでした!
ナイスアイデアですーーーーーーー☆
超感動♪
夫、柚子胡椒好きなんです♪
スダチ胡椒喜んでくれるかな♪
p☆
最近、疲れがドドーと出てきて、やる気のある日と無い日のバランスの落差が・・
そんな時、こうしてブログめぐりをするとスイッチが入ります〜!
10月は都会に来るかもしれないので、すだち胡椒のお話でもしたい〜〜
イワシを使ったレモン風味のチーズ焼きもすんごくおいしそうです♡
センスが光るmasakohimeさんの料理に気合がはいりました^^
ご連絡致しますね(^^♪
あちこちで本当金木犀の香・・・・・。
真っ青な空が高く、日も短くなってきました・・・秋だね♪
鰯もおいしい季節だね♪
鰯の骨カリカリに揚げて、美味しいね、おつまみに最高♪
レモンでチーズ焼きなんて思いつかないわ♪
トロトロチーズにレモンの香、そして新鮮な鰯、たまりませんね♪
センスが光ります♪
お好み焼きも美味しそうです♪
今日は曇り。
蒸してます・・・台風の影響で明日雨かなぁ。
いつも有難う♪
鰯のチーズ焼き!
これクミンとレモン汁で下味なんですね!
ン〜気になる!食べてみたいです!
秋は空も高くて気持ち良いですね。キンモクセイの香りも〜
昔はトイレの匂いだ!って思って嫌いでした。苦笑
イワシのチーズ焼き、レモン風味
素敵なrecipe
嬉しいです
有難うございます
イワシの骨のから揚げ
カンパチのカマ
レンコンとインゲンとキムチのマヨソテー
お好み焼き
素敵な献立 料理
おいしそうです
なんとー!!
自家製のすだち胡椒…!!
もう、響きからしておいしそうすぎるっ☆ヾ(=^▽^=)ノ
これ、きっとどんなものとあわせてもおいしそうですよね♪
いやはや、私もぜひ作りたいです〜!!
ところで、このおごちそう三昧な晩御飯、まぶしすぎるっ!!
もう、見ているとオートでよだれ、出てきそうです(苦笑)
そして、焼酎お湯割り、ってところに、季節のうつろいを
思わず感じましたよ〜♪o(*^▽^*)
応援ぽちぽちー☆(*^(エ)^*)b